• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症発症におけるPGD2を鍵とした慢性神経炎症とシナプス形成異常連関の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09967
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関大阪大学

研究代表者

毛利 育子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 准教授 (70399351)

研究分担者 谷池 雅子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 教授 (30263289)
早田 敦子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 助教 (70390812)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード自閉症 / PGD2 / 造血器型プロスタグランジンD合成酵素 / ミクログリア / マウス / 神経突起 / スパイン / 神経炎症 / プロスタグランジンD2 / プロスタグランジンD合成酵素 / 幼若脳 / 樹状突起 / グリア / 周産期 / プロスタグランジン / シナプス / シナプス形成 / 発現制御 / プロストグランジンD2
研究成果の概要

我々は自閉症死後脳ミクログリア造血器型プロスタグランジンD合成酵素を発現していることを見出した。ミクログリアが産生するPGD2が自閉症の病態発生につながるとの仮説を本研究で検証した。まず、マウス初代培養皮質神経細胞を用い、PGD2受容体アゴニスト投与によりtotal neuriteの伸長、未成熟スパインの増加など、神経形態の変化を確認した。DP1Rアゴニストを投与下マウスでは、自発運動における無動時間が有意に増加すること、不安様行動が増加することが示された。これらの結果よりPGD2は神経細胞形態の変化を引き起こし、自閉症様行動を引き起こすことが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自閉症は様々な原因で発症することが知られている。近年の報告では60人に1人が自閉症であるとされ、非常に頻度が高い疾患である。近年、周産期の虚血・低酸素などのトラブルが自閉症のリスクファクターであることが報告されている。我々は本研究で周産期イベントで産生されるPGD2が神経形態に影響し、自閉症発症につながることが示された。このことより、PGD2合成酵素阻害剤等、PGD2産生抑制による自閉症発症予防法への展望がひらけ、社会的に大きな意味がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Problem-Solving Training for Children with Autism Spectrum Disorder and Their Mothers.2019

    • 著者名/発表者名
      Okuno H, Yamamoto T, Tatsumi A, Mohri I, Taniike M
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Child and Adolescent Psychiatry.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired executive function in junior high school students with excess sleep time.2019

    • 著者名/発表者名
      Momoda M, Yoshizaki A, Nagatani F, Nishimura T, Taniike M, Mohri I.
    • 雑誌名

      Vulnerable Children & Youth Studies.

      巻: - 号: 2 ページ: 116-128

    • DOI

      10.1080/17450128.2019.1580404

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Abnormal Cortical Activation During Silent Reading in Adolescents with Autism Spectrum Disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa R, Kagitani-Shimono K, Matsuzaki J, Tanigawa J, Hanaie R, Yamamoto T, Tominaga K, Hirata M, Mohri I, Taniike M
    • 雑誌名

      Brain and Development.

      巻: 41 号: 3 ページ: 234-244

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2018.10.013

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clasmatodendrosis is associated with dendritic spines and does not represent autophagic astrocyte death in influenza-associated encephalopathy.2019

    • 著者名/発表者名
      Tachibana M, Mohri I, Hirata I, Kuwada A, Kimura-Ohba S, Kagitani-Shimono K, Fushimi H, Inoue T, Shiomi M, Kakuta Y, Takeuchi M, Murayama S, Nakayama M, Ozono K, Taniike M
    • 雑誌名

      Brain and Development.

      巻: 41 号: 1 ページ: 85-95

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2018.07.008

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] White Matter Tract-Cognitive Relationshipsin Children with High-Functioning Autism Spectrum Disorder. Psychiatry Investigation2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Kagitani-Shimono K, Matsuzaki J, Hanaie R, Yamamoto T, Tominaga K, Watanabe Y, Mohri I, Taniike M.
    • 雑誌名

      Psychiatry Investigation

      巻: 16 号: 3 ページ: 220-233

    • DOI

      10.30773/pi.2019.01.16

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aberrant Cerebellar-Cerebral Functional Connectivity in Children and Adolescents with Autism Spectrum Disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Hanaie, Ikuko Mohri, Kuriko Kagitani-Shimono, Masaya Tachibana, Junko Matsuzaki, Ikuko Hirata, Fumiyo Nagatani, Yoshiyuki Watanabe, Taiichi Katayama, Masako Taniike
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 12 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fnhum.2018.00454

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atypical auditory language processing in adolescents with autism spectrum disorder.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanigawa J, Kagitani-Shimono K, Matsuzaki J, Ogawa R, Hanaie R, Yamamoto T, Tominaga K, Nabatame S, Mohri I, Taniike M, Ozono K.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol.

      巻: 18 号: 9 ページ: 31098-31098

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2018.05.014

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of antibodies against Borna disease virus proteins in Japanese children with autism spectrum disorder.2018

    • 著者名/発表者名
      Honda T, Sofuku K, Matsunaga H, Tachibana M, Mohri I, Taniike M, Tomonaga K.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol.

      巻: ‐ 号: 7 ページ: 473-476

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12603

    • NAID

      40021602292

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese Sleep Questionnaire for Elementary Schoolers (JSQ-ES): validation and population-based score distribution.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwada A, Mohri I, Asano R, Matsuzawa S, Kato-Nishimura K, Hirata I, Mitsuhosi T, Kagitani-Shimono K, Nakanishi M, Tachibana M, Ohno Y, Taniike M.
    • 雑誌名

      Sleep Medicine

      巻: 41 ページ: 69-77

    • DOI

      10.1016/j.sleep.2017.07.025

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Delayed mismatch field latencies in autism spectrum disorder with abnormal auditory sensitivity: a magnetoencephalographic study.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki J, Kagitani-Shimono K, Sugata H, Hanaie R, Nagatani F, Yamamoto T, Tachibana M, Tominaga K, Hirata M, Mohri I, and Taniike M.
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci.

      巻: 11 ページ: 446-446

    • DOI

      10.3389/fnhum.2017.00446

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of behavioral change after adenotonsillectomy for obstructive sleep apnea in children with autism spectrum disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Murata E, Mohri I, Kato-Nishimura K, Iimura J, Ogawa M, Tachibana M, Taniike M.
    • 雑誌名

      Res Dev Disabil

      巻: 65 ページ: 127-139

    • DOI

      10.1016/j.ridd.2017.04.012

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of Antibodies against Borna Disease Virus Proteins in an Autistic Child and Her Mother2017

    • 著者名/発表者名
      Honda T, Sofuku K, Matsunaga H, Tachibana M, Mohri I, Taniike M, Tomonaga K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 70 号: 5 ページ: 599-599

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2017.E001

    • NAID

      130006096683

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学生対象日本語版 BRIEF 構成概念妥当性の検証と標準化.2017

    • 著者名/発表者名
      桃田茉子, 浅野良輔, 永谷文代, 宮川広美, 中西真理子, 安田由華, 柴田真理子, 橋本亮太, 毛利育子, 谷池雅子.
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 88 ページ: 348-357

    • NAID

      130006179846

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of Antibodies against Borna Disease Virus Proteins in an Autistic Child and Her Mother2017

    • 著者名/発表者名
      Honda T, Sofuku K, Matsunaga H, Tachibana M, Mohri I, Taniike M, Tomonaga K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 70 号: 2 ページ: 225-227

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2016.277

    • NAID

      130005475420

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] White matter volume in the brainstem and inferior parietal lobule is related to motor performance in children with autism spectrum disorder: A voxel-based morphometry study.2016

    • 著者名/発表者名
      Hanaie R, Mohri I, Kagitani-Shimono K, Tachibana M, Matsuzaki J, Hirata I, Nagatani F, Watanabe Y, Fujita N, Taniike M.
    • 雑誌名

      Autism Research

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1002/aur.1605

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マウス新生仔へのプロスタグランジンD2受容体DP1作動薬による神経細胞の形態や行動への影響2019

    • 著者名/発表者名
      早田 敦子、 奥田 健太, 毛利 育子, 橘 雅弥, 新谷 勇介, 菊池 泰河, 中澤 敬信, 谷池 雅子, 橋本 均
    • 学会等名
      日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マウス新生仔へのプロスタグランジンD2受容体DP1作動薬による神経細胞の形態や行動への影響2018

    • 著者名/発表者名
      早田 敦子, 奥田 健太, 毛利 育子, 橘 雅弥, 新谷 勇介, 菊池 泰河, 中澤 敬信, 谷池 雅子, 橋本 均
    • 学会等名
      日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Aberrant cerebellar-cerebro functional connectivity in children and adolescents with autism spectrum disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Hanaie R, Mohri I, Kagitani-Shimono K, Tachibana M, Nagatani F, Watanabe Y, Taniike M.
    • 学会等名
      INSAR 2018.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Clasmatodendrosis is associated with dendritic spines and does not represent autophagic astrocyte death in influenza-associated encephalopathy.2018

    • 著者名/発表者名
      Tachibana M, Mohri I, Kagitani-Shimono K, Fushimi H, Inoue T, Kakuta Y, Murayama S, Nakayama M, Ozono K, Taniike M.
    • 学会等名
      The International Society of Neuropathology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プロスタグランジンD2受容体DP1を介したマウス神経細胞の形態変化の解析2017

    • 著者名/発表者名
      奥田健太,早田敦子,毛利育子,新谷勇介,加茂俊彦,中澤敬信,谷池雅子, 橋本均
    • 学会等名
      第132回 日本薬理学会 近畿部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi