• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生児・乳児に特化した舌下粘膜ワクチンアジュバントの開発と分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K10039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

徳原 大介  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (60448751)

研究協力者 匹田 典克  
橘 大輔  
趙 有季  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードワクチン / アジュバント / 感染症 / 小児 / 臍帯血 / 自然免疫 / Toll様受容体 / zymosan / ノロウイルス / 免疫学
研究成果の概要

臍帯血と健常成人末梢血を用いて、TLR作動薬刺激に対する新生児と成人の抗原提示細胞の機能の差異を検証した。その結果、新生児の抗原提示細胞は成人と表現型が異なり、基礎的な抗原提示機能(MHC class IIやCD80)が低いものの、TLR作動薬(LPSやzymosan)は成人よりも新生児の抗原提示細胞の賦活化に効果的であり、新生児・乳児に特化した舌化ワクチンのアジュバントとして適していると考えられた(論文投稿中)。また、それらTLR作動薬の中でも、これまでの我々の研究成果も踏まえて考えれば、zymosanが最も安全性かつ効果の面でアジュバントとして期待できるのではないかと考えている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在のワクチンは健常成人や成熟マウスにおける効果をもとに開発され、乳幼児に応用されている。しかし乳幼児はそれらのワクチンによる免疫誘導効果が低く、成人よりも複数回の接種を必要とする。その問題点を克服するためには、成熟した免疫システムを対象にしたワクチンの開発ステップを見直す必要があり、乳幼児免疫の理解に立脚したワクチン開発が望ましい。しかし、乳幼児から研究用に血液を採取することは侵襲性が高いため、我々は痛みを伴わずに採取できる臍帯血を用いた解析を展開している。本研究成果はヒト臍帯血から得られるため、動物実験や成人で得られた結果よりもシームレスに乳幼児に特化したワクチン開発への応用が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンディエゴ校(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] A comprehensive understanding of the gut mucosal immune system in allergic inflammation2019

    • 著者名/発表者名
      Tokuhara Daisuke、Kurashima Yosuke、Kamioka Mariko、Nakayama Toshinori、Ernst Peter、Kiyono Hiroshi
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 68 号: 1 ページ: 17-25

    • DOI

      10.1016/j.alit.2018.09.004

    • NAID

      130007557958

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Challenges in developing mucosal vaccines and antibodies against infectious diarrhea in children2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Tokuhara
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 60 号: 3 ページ: 214-223

    • DOI

      10.1111/ped.13497

    • NAID

      120006652520

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020355

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 乳幼児に特化した次世代型ノロウイルスワクチンの開発2019

    • 著者名/発表者名
      徳原大介
    • 学会等名
      第122回日本小児科学会学術集会(金沢)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 臍帯血由来単球におけるTLRを介した自然免疫応答の解析2019

    • 著者名/発表者名
      匹田典克、徳原大介
    • 学会等名
      第122回日本小児科学会学術集会(金沢)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi