研究課題/領域番号 |
16K10110
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胎児・新生児医学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
石本 人士 東海大学, 医学部, 教授 (10212937)
|
研究分担者 |
三塚 加奈子 東海大学, 医学部, 助教 (00514639)
東郷 敦子 東海大学, 医学部, 講師 (20408024)
宮澤 昌樹 東海大学, 医学部, 客員講師 (30624572)
菅野 秀俊 東海大学, 医学部, 助教 (90631804)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 妊娠維持機構 / 妊娠維持 / プロゲステロン / 胎児副腎 / トランスレーショナルリサーチ |
研究成果の概要 |
表記の研究において以下の結果を得た。① 羊膜上皮細胞でプロゲステロン(P4)核型受容体のmRNAは低発現、膜型受容体PGRMC1は高発現、P4代謝に関わるSRD5A1やAKR1C1~C3は低発現であった。P4局所産生に関わるHSD17B2とコラーゲン安定化蛋白decorin(DCN)は上皮細胞では著明な低発現、間質細胞では著明な高発現を示した。DCNは妊娠後期で羊膜発現が減少した。②ヒト胎児副腎(HFA)皮質細胞モデル(NCI-H295A)と親類株(NCI-H295R) でのRNA-seq解析から、HAFの外層選択的な細胞増殖やコルチゾール産生抑制機序究明の端緒となる知見が得られた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、これまで明らかでなかった羊膜局所でのプロゲステロン(P4)濃度維持機構の存在と機能的P4減少の可能性を示すことができ、また妊娠中の胎児由来内分泌因子産生源として重要なヒト胎児副腎の発育や機能調節解明のきっかけとなる知見を得ることができた。このような胎児と内分泌因子が関与する妊娠維持機構の分子基盤解明の試みは、複雑な分娩発来機構の理解を通じ将来の早産予防法開発に繋がることが期待される。
|