研究課題/領域番号 |
16K10115
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胎児・新生児医学
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
荒木 俊介 産業医科大学, 医学部, 講師 (20515481)
|
研究分担者 |
山本 幸代 産業医科大学, 医学部, 准教授 (20279334)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 腸内細菌 / 未熟児 / プロバイオティクス / 短鎖脂肪酸 / 極低出生体重児 / SGA児 / 母乳栄養 / 成長障害 / 子宮内発育遅延 / 生活習慣病 |
研究成果の概要 |
極低出生体重児21例(出生体重:981g、在胎期間:28.6週)に対して投与されたプロバイオティクス(B. breve)の定着及び腸内細菌の経時変化(経腸栄養確立日:F期と修正37週以降:T期)を16SrRNA解析で検討した。F期はT期に比較して腸内細菌叢の多様性に乏しく、B. breveが占める割合はF期36.7%からT期11.8%と低下したが、症例毎のばらつきが大きかった。分娩様式、抗菌薬投与、栄養法との関連性はなかった。B. breveの定着率、腸内細菌の変化は個人差、未熟性に影響される。プロバイオティクスによる効果を評価するためには腸内細菌叢の変化の個人差を認識することも重要である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により極低出生体重児の未熟な腸管においてはプロバイオティクスの定着率には個人差が大きく、在胎期間に応じて腸内細菌叢の多様性が高まることが明らかとなった。本研究結果は未熟児に対するプロバイオティクスの効果を評価する際に必要な情報であり、今後の未熟児における成長障害や消化器症状の理解及び治療法の開発のために意義深い結果であると考える。
|