• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水疱形成による瘢痕型脱毛症の新規モデル作製と病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K10120
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関北海道大学

研究代表者

中村 秀樹  北海道大学, 医学研究院, 助手 (60435956)

研究分担者 清水 宏  北海道大学, 医学研究院, 教授 (00146672)
西江 渉  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (20443955)
夏賀 健  北海道大学, 大学病院, 講師 (70645457)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード皮膚病態学 / 瘢痕型脱毛症 / 17型コラーゲン
研究成果の概要

瘢痕型脱毛症は、毛包の減少と周囲の線維化を特徴とする脱毛の一種である。本研究では、マウス背部皮膚への水疱形成によって、その後に続発する毛包への変化を詳細に解析することで、瘢痕型脱毛症の発症機序を解明することを目的に行った。主要な成果として、水疱形成後に再上皮化した創傷部位では、毛包の発達/周期が遅延することが明らかとなった。これとともに、数層の上皮化が完了した部位に関して、炎症細胞の浸潤は乏しく、正常部位と比較して差はなかった。これらの結果を総合すると、水疱形成にともなう脱毛の初期段階では、毛包の成長に必要な上皮細胞の増殖が再上皮化反応へと向けられ、炎症の関与は乏しいことが解明された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

瘢痕型脱毛症は、全身性エリテマトーデスなどの膠原病や毛孔性扁平苔癬などでしばしば見られる症状であり、初期段階において毛包をアタックする炎症細胞浸潤を抑制するための、十分な抗炎症療法が重要であると考えられてきた。しかしながら、本研究の成果で、むしろ脱毛の初期段階では毛包上皮細胞の増殖が創傷の治癒へと傾いてしまい、十分に毛包の成長へと向けられていないことが観察されたため、抗炎症療法のみならず、上皮細胞の増殖・分化の調整が早期治療に重要である可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Efficient gene reframing therapy for recessive dystrophic epidermolysis bullosa using CRISPR/Cas92019

    • 著者名/発表者名
      Takashima Shota、Shinkuma Satoru、Fujita Yasuyuki、Nomura Toshifumi、Ujiie Hideyuki、Natsuga Ken、Iwata Hiroaki、Nakamura Hideki、Vorobyev Artem、Abe Riichiro、Shimizu Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology

      巻: in press 号: 8 ページ: 1711-1721

    • DOI

      10.1016/j.jid.2019.02.015

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The direct binding of collagen XVII and collagen IV is disrupted by pemphigoid autoantibodies2018

    • 著者名/発表者名
      Kamaguchi Mayumi、Iwata Hiroaki、Nishie Wataru、Toyonaga Ellen、Ujiie Hideyuki、Natsuga Ken、Kitagawa Yoshimasa、Shimizu Hiroshi
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 99 号: 1 ページ: 48-57

    • DOI

      10.1038/s41374-018-0113-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of interaction between plectin and type XVII collagen results in epidermolysis bullosa simplex2017

    • 著者名/発表者名
      Natsuga K, Nishie W, Nishimura M, Shinkuma S, Watanabe M, Izumi K, Nakamura H, Hirako Y, Shimizu H
    • 雑誌名

      Hum Mutat

      巻: 38 号: 12 ページ: 1666-1670

    • DOI

      10.1002/humu.23344

    • NAID

      120006540047

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The first familial cases of epidermolysis bullosa simplex, generalized severe with p.Asn176Ser in KRT5 revealing the clinical chronology2017

    • 著者名/発表者名
      Sugai T, Shinkuma S, Inafuku K, Takashima S, Nomura T, Fujita Y, Nakamura H, Shimizu H
    • 雑誌名

      Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology

      巻: in press 号: 5

    • DOI

      10.1111/jdv.14036

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A case of recessive dystrophic epidermolysis bullosa with a novel c.6885_6898del14 mutation in the COL7A1 gene2017

    • 著者名/発表者名
      Shinkuma S, Masunaga T, Miyawaki S, Takashima S, Natsuga K, Nomura T, Fujita Y, Nakamura H, Shimizu H
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: 88 号: 1 ページ: 139-141

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2017.03.022

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Type XVII collagen coordinates proliferation in the interfollicular epidermis.2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Natsuga K, Nishie W, Kobayashi Y, Donati G, Suzuk Si, Fujimura Y, Tsukiyama T, Ujiie H, Shinkuma S, Nakamura H, Murakami M, Ozaki M, Nagayama M, Watt F and Shimizu H
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 6:e26635 ページ: 1-24

    • DOI

      10.7554/elife.26635

    • NAID

      120006337772

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Extracellular cleavage of collagen XVII is essential for correct cutaneous basement membrane formation.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishimura M, Nishie W, Shirafuji Y, Shinkuma S, Natsuga K, Nakamura H, Sawamura D, Iwatsuki K, Shimizu H
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 15;25(2) 号: 2 ページ: 328-39

    • DOI

      10.1093/hmg/ddv478

    • NAID

      120005868259

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epitope-dependent pathogenicity of Abs targeting a major bullous pemphigoid autoAg collagen XVII/BP1802016

    • 著者名/発表者名
      Wada M, Nishie W*, Ujiie H, Izumi K, Iwata H, Natsuga K, Nakamura H, Kitagawa Y, Shimizu H:
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol

      巻: 136 ページ: 938-946

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Cultured epidermal autograft from clinically revertant skin in recessive dystrophic epidermolysis bullosa.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y, Matsumura W, Shinkuma S, Takashima S, Suzuki S, Nomura T, Nakamura H, Inoie M, Shimizu H.
    • 学会等名
      Internatinal Investigative Derematology 2018. Orlando, Florida.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differences in collagen XVII expression between skin and oral mucosa affect the pathogenicity of pemphigoid IgG2018

    • 著者名/発表者名
      .Kamaguchi M, Iwata H, Ujiie H, Natsuga K, Nishie W, Asaka T, Shimizu H, Kitagawa Y.
    • 学会等名
      14th Biennial Congress of the European Association of Oral Medicine Gotenbrug, Sweden.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A case of recessive dystrophic epidermolysis bullosa with a novel c.6885_6898del14 mutation.2017

    • 著者名/発表者名
      Shinkuma S, Masunaga T, Miyawaki S, Takashima S, Natsuga K, Nomura T, Fujita Y, Nakamura H, Shimizu H
    • 学会等名
      The 76th Annual Meeting of the Society for Investigative Dermatology.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Abnormalities in laminin-332 have post-translational effects on laminin γ22017

    • 著者名/発表者名
      Natsuga K, Nishie W, Watanabe M, Nakamura H, Shinkuma S, Shimizu H
    • 学会等名
      EB2017 - 5th World Conference of EB Research
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Two families of nail-patella syndrome with splice site mutations2017

    • 著者名/発表者名
      Shinkuma S, Nakamura H, Takashima S, Nomura T, Fujita Y, Hasegawa S, Sato-Matsumura K, Shimizu H, Abe R
    • 学会等名
      The 47th Annual European Society for Dermatological Research Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Long lasting epithelization after cultured epidermal autograft with revertant mosaicism in recessive dystrophic epidermolysis bullosa2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumura W, Fujita Y, Takashima S, Nakayama C, Ujiie I, Shinkuma S, Nakamura H, Sawamura D, Inoie M, Shimizu H
    • 学会等名
      DEBRA International Congress 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Normal appearance of epidermal basement membrane zone in nail-patella syndrome patients2017

    • 著者名/発表者名
      Shinkuma S, Nakamura H, Takashima S, Nomura T, Fujita Y, Matsumura K, Shimizu H, Abe R
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Defective binding of plectin and collagen XVII leads to epidermolysis bullosa simplex.2016

    • 著者名/発表者名
      Natsuga K, Nihsie W, Nishimura M, Shinkuma S, Watanabe M, Izumi K, Nakamura H, Hirako Y, Shimizu H
    • 学会等名
      The 46th Annual European Society for Dermatological Research meeting.
    • 発表場所
      Technical University of Munich, Munich, Germany
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 皮膚基底膜構築における17型コラーゲン細胞外領域切断の生理機能の解析2016

    • 著者名/発表者名
      西村真智子, 西江渉, 新熊悟, 夏賀健, 中村秀樹, 白藤宜紀, 岩月啓氏, 澤村大輔, 清水宏
    • 学会等名
      第407回日本皮膚科学会北海道地方会
    • 発表場所
      札幌医大、札幌市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi