• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Determination of the functions of specific CD44 proteins in human skin and epidermis and their relation to skin diseases, cancer and autoimmunity

研究課題

研究課題/領域番号 16K10137
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関久留米大学

研究代表者

TEYE KWESI  久留米大学, 付置研究所, 助教 (30599303)

研究分担者 橋本 隆  久留米大学, 皮膚細胞生物学研究所, 教授 (20129597)
名嘉真 武国  久留米大学, 医学部, 教授 (50221453)
沼田 早苗  久留米大学, 医学部, 助教 (40599312)
石井 文人  久留米大学, 医学部, 准教授 (80330827)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードCD44 / Skin / Skin disease / Keratinocyte / Squamous cell carcinoma / migration / Human Skin Keratinocyte / Skin Cancer / Human Skin / 皮膚生理 / 生物学
研究成果の概要

本研究では皮膚の表皮ケラチノサイトにおいて、CD44の18種類の転写を初めて同定し、免疫染色で様々な皮膚癌、特に有棘細胞癌でCD44の発現が低下していることを明らかにした。乾癬やアトピー性皮膚炎のような炎症性疾患では、CD44の発現は低下していなかった。CRISPR/Cas9システムを用いてCD44の発現をなくしたケラチノサイトのRNAをマイクロアレイで解析し、CD44の発現をなくしたケラチノサイトでは、人皮膚の構造を保つ上で重要な働きをするラミニンの3つのサブユニットの発現がすべて減少していることを明らかにした。またCD44を有さないケラチノサイトは移動が遅くなることも明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

CD44の皮膚での役割はよく分かっていない。本研究ではCD44の発現が有棘細胞癌で減少していること、CD44の発現をなくした表皮細胞において、皮膚の構造を保つ上で重要な働きをするラミニンの3つのサブユニットの発現がすべて減少していることを明らかにした。またCD44を有さない表皮細胞は移動が遅くなることも明らかにした。以上の結果からCD44は創傷治癒において重要な役割を果たしている可能性が示唆された。CD44はある種の皮膚疾患において、治療の標的になり得るかもしれない。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 6件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Detection of anti‐type VII collagen IgE antibodies in epidermolysis bullosa acquisita2019

    • 著者名/発表者名
      Koga H.、Teye K.、Yamashita K.、Ishii N.、Tsuruta D.、Nakama T.
    • 雑誌名

      British Journal of Dermatology

      巻: 180(5) 号: 5 ページ: 1107-1113

    • DOI

      10.1111/bjd.17310

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical and Immunological Study of 30 Cases With Both IgG and IgA Anti-Keratinocyte Cell Surface Autoantibodies Toward the Definition of Intercellular IgG/IgA Dermatosis2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Takashi、Teye Kwesi、Hashimoto Koji、Wozniak Katarzyna、Ueo Daisuke、Fujiwara Sakuhei、Inafuku Kazuhiro、Kotobuki Yorihisa、Jukic Ines Lakos、Marinovi? Branka、Bruckner Anna、Tsuruta Daisuke、Kawakami Tamihiro、Ishii Norito
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 9 ページ: 994-994

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.00994

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High Index Values of Enzyme-Linked Immunosorbent Assay for BP180 at Baseline Predict Relapse in Patients With Bullous Pemphigoid.2018

    • 著者名/発表者名
      Koga H, Teye K, Ishii N, Ohata C, Nakama T
    • 雑誌名

      Front Med (Lausanne)

      巻: 5 ページ: 1-5

    • DOI

      10.3389/fmed.2018.00139

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The haptoglobin promoter polymorphism rs5471 is the most definitive genetic determinant of serum haptoglobin level in a Ghanaian population.2018

    • 著者名/発表者名
      Soejima M, Teye K, Koda Y.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta.

      巻: 483 ページ: 303-307

    • DOI

      10.1016/j.cca.2018.05.029

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multimerization is required for antigen binding activity of an engineered IgM/IgG chimeric antibody recognizing a skin-related antigen2017

    • 著者名/発表者名
      Teye K, Hashimoto K, Numata S, Ohta K, Haftek M, Hashimoto T
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 8212-8212

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of SERPINB7 mutation can distinguish Nagashima-type palmoplantar keratoderma from other keratodermas with palmoplantar lesions2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Teye K, Numata S, Suga Y, Hamada T, Ishii N
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Dermatology

      巻: 42 ページ: 324-325

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalence of filaggrin gene mutations in patients with atopic dermatitis and ichthyosis vulgaris in Kyushu area of Japan and South Korea2017

    • 著者名/発表者名
      Teye K, Numata S, Krol RP, Ishii N, Matsuda M, Lee JB, Hamada T, Hashimoto T
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: 86 ページ: 174-177

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of IgE autoantibodies to BP180 and BP230 and their relationship to clinical features in bullous pemphigoid2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Ohzono A, Teye K, Numata S, Hiroyasu S, Tsuruta D, Hachiya T, Kuroda K, Hashiguchi M, Kawakami T, Ishii N
    • 雑誌名

      Br J Dermatology

      巻: 177(1) ページ: 141-151

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Isolation of All CD44 Transcripts in Human Epidermis and Regulation of Their Expression by Various Agents.2016

    • 著者名/発表者名
      Kwesi Teye, Sanae Numata, Norito Ishii, Rafal P. Krol, Atsunari Tsuchisaka, Takahiro Hamada, Hiroshi Koga, Tadashi Karashima, Chika Ohata, Daisuke Tsuruta, Hideyuki Saya, Marek Haftek, Takashi Hashimoto
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11(8) 号: 8 ページ: e0160952-e0160952

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0160952

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Unusual CD44 form in epidermal differentiation.2019

    • 著者名/発表者名
      Kwesi Teye, Hiroshi Koga, Norito Ishii, Sanae Numata, Takashi Hashimoto, Marek Haftek, Takekuni Nakama,
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (GRC) on Barrier Function of Mammalian Skin.(Waterville Valley, NH, USA, August 11 - 16, 2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Filaggrin gene (FLG) promoter polymorphisms are associated with atopic dermatitis but not ichthyosis vulgaris.2018

    • 著者名/発表者名
      Kwesi Teye, Hiroshi Koga, Akira Nagai, Chika Ohata, Sanae Numata, Norito Ishii, and Takekuni Nakama.
    • 学会等名
      第25回分子皮膚科学フォーラム, Hakodate,(April 13-14, 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Filaggrin gene (FLG) promoter polymorphisms are associated with atopic dermatitis but not ichthyosis vulgaris in Japan,2018

    • 著者名/発表者名
      Kwesi Teye, Hiroshi Koga, Akira Nagai, Chika Ohata, Sanae Numata, Norito Ishii and Takekuni Nakama,
    • 学会等名
      IID2018, Orlando, Florida,(May 16-19, 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multimerization is required for antigen binding activity of an engineered IgM/IgG chimeric antibody recognizing a skin-related antigen2017

    • 著者名/発表者名
      Teye K, Hashimoto K, Numata S, Ohta K, Haftek M, Hashimoto T
    • 学会等名
      42st Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of CD44 transcripts that segregate with proliferation, redox and differentiation activities in human keratinocytes.2016

    • 著者名/発表者名
      Kwesi Teye, Sanae Numata, Norito Ishii, Koga Hiroshi, Daisuke Tsuruta, Hideyuki Saya, Marek Haftek, Takashi Hashimoto.
    • 学会等名
      43rd Annual SCUR Meeting
    • 発表場所
      Lyon, France.
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi