研究課題/領域番号 |
16K10156
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
錦織 千佳子 神戸大学, 医学研究科, 教授 (50198454)
|
研究分担者 |
永井 宏 神戸大学, 医学研究科, 准教授 (80335447)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | メラノサイト / 紫外線 / 美白剤 / ERストレス / 白斑 / N-アセチルシステイン / 酸化ストレス / アポトーシス / 色素細胞 / グルタチオン / ロドデノール / UVB / 小胞体ストレス / 活性酸素 / 表皮角化細胞 |
研究成果の概要 |
発症機序を明らかにするために、培養色素細胞を用いて検討した。色素細胞に美白材の一つロドデノール(RD)を処理後、紫外線(UV)を照射したところ、各単独処理では細胞障害を引き起こさない量で、有意に細胞障害性が増強した。この細胞死の発生機序として、RD+UVの両者が作用することにより酸化ストレスが増強し、ERストレスが誘導された結果、アポトーシスが増強されたためと示唆された。 ERストレスが原因となって生じるアポトーシスに起因する色素細胞の細胞障害性はN-アセチルシステインの投与により改善したことから、同剤の白斑治療薬としての有用性を示すものと考えた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
美白剤を含む化学物により白斑が引き起こされることがあり、化学白斑とか職業性白斑と呼ばれるが、その化学物質に曝露された全員が発症するわけではなく、一旦引き起こされると治療が難しい例もある。今回の結果から、化学物質単独では色素細胞の障害を起こさないような常用量であっても、紫外線炎症をはじめとする炎症が惹起されている条件下であれば、酸化ストレス誘導により白斑が引き起こされやすくなる可能能性があること、また、そのような炎症を抑える薬物は白斑の治療薬と成り得ることを示唆しており、一般の日用品のユーザーにも有益な情報となる。
|