• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症原因遺伝子として大きな可能性を持つSBNO1遺伝子の分子遺伝学的検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K10190
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関長崎大学

研究代表者

小野 慎治  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 客員研究員 (70418820)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード臨床精神医学 / 分子遺伝学 / 精神遺伝学 / 分子生物学 / 臨床精神科学 / 臨床精神分子遺伝学 / 遺伝学 / ゲノム / 精神神経科学
研究成果の概要

統合失調症は慢性に経過する社会的損失の大きな精神神経疾患である。人口の約1%が罹患する極めてありふれた疾患でありながら、その病態生理に関しては不明な点が多い。本研究では統合失調症の原因解明を主に分子遺伝学的な手法で探索した。我々は長崎県内で発見した3世代にわたる統合失調症大家系の解析から罹患者に共通するある遺伝子の変異を同定した。その結果をもとに、その遺伝子変異をもつマウスを作成し発現解析、行動解析を行った。それらの結果から、この遺伝子が神経細胞に発現しており、その変異が統合失調症の誘因となっていることの証拠を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで統合失調症をはじめとした精神神経疾患の遺伝的および生物学的要因の関与は明らかであったが、その詳細は不明な点が多かった。今回の研究成果はある一つの遺伝子が新たな統合失調症の原因であることを双方向的に証明したことが最も重要な点である。現段階ではこの遺伝子変異が脳機能に影響を与えるメカニズムの同定にはいたっていないが、今後解析を続けることにより統合失調症の病態解明につながるのみならず、診断の細分化や新たな治療標的の同定につながる可能性がある。このように本研究は医療行政上大変有意義であり、国民の保健・精神医療に多大なる貢献ができると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Nonsense mutation in CFAP43 causes normal pressure hydrocephalus with ciliary abnormalities2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Morimoto, Shintaro Yoshida, Akira Kinoshita, Chisei Satoh, Hiroyuki Mishima, Naohiro Yamaguchi, Katsuya Matsuda, Miako Sakaguchi, Takeshi Tanaka, Yoshihiro Komohara, Akira Imamura, Hiroki Ozawa, Masahiro Nakashima, Naohiro Kurotaki, Tatsuya Kishino, Koh-ichiro Yoshiura and Shinji Ono
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006987711

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Whole-exome sequencing and gene-based rare variant association tests suggest that PLA2G4E might be a risk gene for panic disorder. Transl Psychiatry.2018

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Y, Shimada-Sugimoto M, Otowa T, Yoshida S, Kinoshita A, Mishima H, Yamaguchi N, Mori T, Imamura A, Ozawa H, Kurotaki N, Ziegler C, Domschke K, Deckert J, Umekage T, Tochigi M, Kaiya H, Okazaki Y, Tokunaga K, Sasaki T, Yoshiura KI, Ono S.
    • 雑誌名

      Transl Psychiatry

      巻: 8 号: 1 ページ: 41-41

    • DOI

      10.1038/s41398-017-0088-0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Deep sequencing reveals variations in somatic cell mosaic mutations between monozygotic twins with discordant psychiatric disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Y, Ono S, Imamura A, Okazaki Y, Kinoshita A, Mishima H, Nakane H, Ozawa H, Yoshiura KI, Kurotaki N.
    • 雑誌名

      Hum Genome Var.

      巻: 4 号: 1 ページ: 17032-17032

    • DOI

      10.1038/hgv.2017.32

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] De novo non-synonymous TBL1XR1 mutation alters Wnt signaling activity2017

    • 著者名/発表者名
      Nishi Akira、Numata Shusuke、Tajima Atsushi、Zhu Xiaolei、Ito Koki、Saito Atsushi、Kato Yusuke、Kinoshita Makoto、Shimodera Shinji、Ono Shinji、Ochi Shinichiro、Imamura Akira、Kurotaki Naohiro、Ueno Shu-ichi、Iwata Nakao、Fukui Kiyoshi、Imoto Issei、Kamiya Atsushi、Ohmori Tetsuro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 2887-2887

    • DOI

      10.1038/s41598-017-02792-z

    • NAID

      120006309984

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] De novo non-synonymous TBL1XR1 mutation alters Wnt signaling activity.2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishi, Shusuke Numata, Atsushi Tajima, Xiaolei Zhu, Koki Ito, Atsushi Saito, Yusuke Kato, Makoto Kinoshita, Shinji Shimodera, Shinji Ono, Shinichiro Ochi, Akira Imamura, Naohiro Kurotaki, Shu-ichi Ueno, Nakao Iwata, Kiyoshi Fukui, Issei Imoto, Atsushi Kamiya, and Tetsuro Ohmori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006309984

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] PLA2G4E遺伝子の希少変異はパニック障害のリスク因子の可能性がある2017

    • 著者名/発表者名
      森本芳郎、吉田真太朗、木下晃、三嶋博之、山口尚宏、今村明、黒滝直弘、小澤寛樹、吉浦孝一郎、小野慎治
    • 学会等名
      第62回日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Genetic projects of our department including panic disorder, schizophrenia and gender dysphoria.2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Ono
    • 学会等名
      International Alumni Symposium
    • 発表場所
      Wuerzburg (Germany)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deep sequencing reveal variations in somatic cell mosaic mutations between monozygotic twins with discordant psychiatric disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Morimoto, Shinji Ono,Hideyuki Nakane, Hiroki Ozawa, Naohiro Kurotaki, Koh-Ichiro Yoshiura
    • 学会等名
      ASHG annual meeting 2016
    • 発表場所
      Vancouver (Canada)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi