• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能分子を標的とした注意欠如多動性障害の診断法・治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K10195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関藤田医科大学

研究代表者

毛利 彰宏  藤田医科大学, 保健学研究科, 准教授 (20597851)

研究分担者 鍋島 俊隆  藤田医科大学, 保健学研究科, 客員教授 (70076751)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード注意欠如多動性障害 / 機能性分子 / プロスタグランディン / NMDA受容体 / Hispidulin / ADHD / NR1 / ドパミン / 前頭皮質 / AD/HD / ノルアドレナリン / モデル動物 / 機能分子 / 注意欠陥・多動性障害(ADHD) / プロスタグランジン / メチルフェニデート / アトモキセチン / 細胞外シグナル調節キナーゼ / 注意欠陥・多動性障害 / バイオマーカー
研究成果の概要

注意欠陥・多動性障害(ADHD)の治療薬開発を行うモデル動物は少ない。本研究では、NMDA受容体拮抗薬であるフェンサイクリジン(PCP)連続投与マウス、およびプロスタグランジン受容体の一つであるEP1遺伝子欠損マウスをADHDモデル動物として評価し、それらを用いた治療薬開発を行った。行動変化、神経機能、治療薬応答性から、PCP連続投与動物およびEP1遺伝子欠損マウスをADHDモデル動物として評価することができた。また、国立台湾大学との共同研究より、イボタクサギの有効成分であるHispidulinがPCP連続投与により誘発される行動障害に有効であることを明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの注意欠如多動性障害(ADHD)の治療薬(メチルフェニデートとアトモキセチン)は前頭前皮質のドパミンやノルアドレナリンによる神経伝達を活性化させる。しかし、対症療法になるため、根本的なADHDの治療には至っていない。本研究では、ADHDの発症や病態に関与が示唆されているホルモンやサイトカインなどの機能分子を標的とし、分子生物学、神経化学および行動薬理学を駆使し、分子から神経細胞、さらに個体に至るまで包括的にADHDの発症機序と病態の解明を行った。その結果、ADHDの発症や病態に関連した機能分子(プロスタグランディン・NMDA受容体)を標的とした根本的な新規治療薬の開発を目指した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 7件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 国立台湾大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 5-HT1A receptor agonist 8-OH-DPAT induces serotonergic behaviors in mice via interaction between PKCδ and p47phox2019

    • 著者名/発表者名
      Tran Hai-Quyen、Shin Eun-Joo、Hoai Nguyen Bao-Chau、Phan Dieu-Hien、Kang Min-Ji、Jang Choon-Gon、Jeong Ji Hoon、Nah Seung-Yeol、Mouri Akihiro、Saito Kuniaki、Nabeshima Toshitaka、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Food and Chemical Toxicology

      巻: 123 ページ: 125-141

    • DOI

      10.1016/j.fct.2018.10.049

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acute administration of ketamine attenuates the impairment of social behaviors induced by social defeat stress exposure as juveniles via activation of α-amino-3-hydroxy-5-methyl-4-isoxazolepropionic acid (AMPA) receptors2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Sho、Yoshimi Akira、Mouri Akihiro、Uchida Yoji、Hida Hirotake、Mishina Masayoshi、Yamada Kiyofumi、Ozaki Norio、Nabeshima Toshitaka、Noda Yukihiro
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 148 ページ: 107-116

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2018.12.020

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linking phencyclidine intoxication to the tryptophan-kynurenine pathway: Therapeutic implications for schizophrenia2019

    • 著者名/発表者名
      Fujigaki Hidetsugu、Mouri Akihiro、Yamamoto Yasuko、Nabeshima Toshitaka、Saito Kuniaki
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 125 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2019.02.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Juvenile social defeat stress exposure persistently impairs social behaviors and neurogenesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Mouri A, Ukai M, Uchida M, Hasegawa S, Taniguchi M, Ito T, Hida H, Yoshimi A, Yamada K, Kunimoto S, Ozaki N, Nabeshima T, Noda Y.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology.

      巻: 133 ページ: 23-37

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2018.01.016

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Astroglial major histocompatibility complex class I following immune activation leads to behavioral and neuropathological changes.2018

    • 著者名/発表者名
      A Sobue, N Ito, T Nagai, W Shan, K Hada, Nakajima A, Y Murakami, A Mouri, Y Yamamoto, T Nabeshima, K Saito, K Yamada
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 66 号: 5 ページ: 1034-52

    • DOI

      10.1002/glia.23299

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Excess maternal fructose consumption impairs hippocampal function in offspring via epigenetic modification of BDNF promoter.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Yamada H, Munetsuna E, Ishikawa H, Mizuno G, Mukuda T, Mouri A, Nabeshima T, Saito K, Suzuki K, Hashimoto S, Ohashi K.
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 32 号: 5 ページ: 2549-2562

    • DOI

      10.1096/fj.201700783rr

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cerebellar α6 subunit-containing GABAA receptors: A novel therapeutic target for disrupted prepulse inhibition in neuropsychiatric disorders. Chiou LC, Lee HJ, Ernst M, Huang WJ, Chou JF, Chen HL, Mou2018

    • 著者名/発表者名
      Chiou LC, Lee HJ, Ernst M, Huang WJ, Chou JF, Chen HL, Mouri A, Chen LC, Treven M, Mamiya T, Fan PC, Knutson DE, Witzigmann C, Cook J, Sieghart W, Nabeshima T.
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol.

      巻: 印刷中 号: 12 ページ: 2414-2427

    • DOI

      10.1111/bph.14198

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dysfunction of serotoninergic and dopaminergic neuronal systems in the antidepressant-resistant impairment of social behaviors induced by social defeat stress exposure as juveniles.2018

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa S, Miyake Y, Yoshimi A, Mouri A, Hida H, Yamada K, Ozaki N, Nabeshima T, Noda Y.
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol.

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 837-846

    • DOI

      10.1093/ijnp/pyy038

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PKCδ Knockout Mice Are Protected from Dextromethorphan-Induced Serotonergic Behaviors in Mice: Involvements of Downregulation of 5-HT1A Receptor and Upregulation of Nrf2-Dependent GSH Synthesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Tran HQ, Lee Y, Shin EJ, Jang CG, Jeong JH, Mouri A, Saito K, Nabeshima T, Kim HC.
    • 雑誌名

      Mol Neurobiol.

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 7802-7821

    • DOI

      10.1007/s12035-018-0938-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lipopolysaccharide shock reveals the immune function of indoleamine 2,3-dioxygenase 2 through the regulation of IL-6/stat3 signalling2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yasuko、Yamasuge Wakana、Imai Shinjiro、Kunisawa Kazuo、Hoshi Masato、Fujigaki Hidetsugu、Mouri Akihiro、Nabeshima Toshitaka、Saito Kuniaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 15917-15917

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34166-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human neutrophils show decreased survival upon long-term exposure to clozapine2017

    • 著者名/発表者名
      Aya Goto, Akira Yoshimi, Tomoko Nagai, Mako Ukigai, Akihiro Mouri, Norio Ozaki, Yukihiro Noda
    • 雑誌名

      Human Psychopharmacology: Clinical and Experimental

      巻: - 号: 6

    • DOI

      10.1002/hup.2629

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adolescent stress leads to glutamatergic disturbance through dopaminergic abnormalities in the prefrontal cortex of genetically vulnerable mice2017

    • 著者名/発表者名
      Yurie Matsumoto, Minae Niwa, Akihiro Mouri, Yukihiro Noda, Takeshi Fukushima, Norio Ozaki, Toshitaka Nabeshima
    • 雑誌名

      Psychopharmacology

      巻: 234 号: 20 ページ: 3055-3074

    • DOI

      10.1007/s00213-017-4704-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The involvement of brain-derived neurotrophic factor in 3,4-methylenedioxymethamphetamine-induced place preference and behavioral sensitization2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mouri, Yukihiro Noda, Minae Niwa, Yurie Matsumoto, Takayoshi Mamiya, Atsumi Nitta, Kiyofumi Yamada, Shoei Furukawa, Tatsunori Iwamura, Toshitaka Nabeshima
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 329 ページ: 157-165

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2017.04.052

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Kynurenine 3-monooxygenase is implicated in antidepressants-responsive depressive-like behaviors and monoaminergic dysfunctions2017

    • 著者名/発表者名
      Tashiro T , Murakami Y , Mouri A , Imamura Y, Nabeshima T, Yamamoto, Y , Saito, K
    • 雑誌名

      BEHAVIOURAL BRAIN RESEARCH

      巻: 317 ページ: 279-285

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2016.09.050

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Absence of kynurenine 3-monooxygenase reduces mortality of acute viral myocarditis in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo H, Hoshi M, Mouri A, Tashita C, Yamamoto Y, Nabeshima T, Saito K.
    • 雑誌名

      IMMUNOLOGY LETTERS

      巻: 181 ページ: 94-100

    • DOI

      10.1016/j.imlet.2016.11.012

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The ubiquitination of serotonin transporter in lymphoblasts derived from fluvoxamine-resistant depression patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Mouri A, Ikeda M, Koseki T, Iwata N, Nabeshima T.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 617 ページ: 22-6

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2016.01.064

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prenatal phencyclidine treatment induces behavioral deficits through impairment of GABAergic interneurons in the prefrontal cortex.2016

    • 著者名/発表者名
      Toriumi K, Oki M, Muto E, Tanaka J, Mouri A, Mamiya T, Kim HC, Nabeshima T
    • 雑誌名

      Psychopharmacology (Berl)

      巻: 233 号: 12 ページ: 2373-2378

    • DOI

      10.1007/s00213-016-4288-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of the histamine H4 receptor in clozapine-induced hematopoietic toxicity: vulnerability under granulocytic differentiation of HL-60 cells2016

    • 著者名/発表者名
      Aya Goto, Akihiro Mouri, Tomoko Nagai, Akira Yoshimi, Mako Ukigai, Tomomi Tsubai, Hirotake Hida, Norio Ozaki, Yukihiro Noda
    • 雑誌名

      Toxicol. Appl. Pharmacol.

      巻: 306 ページ: 8-16

    • DOI

      10.1016/j.taap.2016.06.028

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Development of animal models and biomarker for depression focused on serotonergic systems2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mouri
    • 学会等名
      15th International Society for Tryptophan Research (ISTRY) Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MAGE-D1 Regurates Expression of Depression-like Begavior Through Serotonin Transporter Ubiquitylation2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mouri, Kazuo Kunisawa, Mami Hirakawa, Yuko Mori, Ken Watanabe, Hidetsugu Fujigaki, Yasuko Yamamoto, Yukihiro Noda, Kuniaki Saito, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      15th International Society for Tryptophan Research (ISTRY) Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prostaglandin E receptor subtype EP1 deficiency elicits AD/HD-like behavior correlated with a dysfunction of dopamine D1 receptor-ERK signaling in the prefrontal cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mouri, Tomoyuki Furuyashiki, Kazuo Kunisawa, Yasuko Yamamoto, Kiyofumi Yamada, Yukihiro Noda, Kuniaki Saito, Shu Narumiya, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The ubiquitination of serotonin transporter in lymphoblasts derived from fluvoxamine-resistant depression patients2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mouri, Masashi Ikeda, Takenao Koseki, Kuniaki Saito, Nakao Iwata, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      5th Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 周産期の抑うつにおけるユビキチン化セロトニントランスポーターの変化2016

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、椎野智子、勅使河原知明、山本康子、野田幸裕、尾崎紀夫、齋藤邦明、鍋島俊隆
    • 学会等名
      第56回日本臨床化学会年次学術集会
    • 発表場所
      くまもと県民交流館パレア(熊本)
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 周産期における抑うつとトリプトファン代謝関連分子2016

    • 著者名/発表者名
      勅使河原知明、久保緋紗子、毛利彰宏、鍋島俊隆、尾崎紀夫、山本康子、齋藤邦明
    • 学会等名
      第56回日本臨床化学会年次学術集会
    • 発表場所
      くまもと県民交流館パレア(熊本)
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔内慢性疼痛疾患における 末梢血中ユビキチン化セロトニントランスポーターの発現変化2016

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、近藤麻生 、木村真理 、柳本佳南、横山美里、椿井朋、後藤綾、 肥田祐丈、木村宏之、岩本邦弘、吉見陽、徳倉達也 、齋藤邦明 、尾崎紀夫 、 鍋島俊隆 、野田幸裕
    • 学会等名
      第13回日本うつ病学会総会
    • 発表場所
      ウインクあいち(名古屋)
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Neuropathology of Drug Addictions and Substance Misuse Volume 22016

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mouri, Hirotake Hida, Yukihiro Noda
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi