• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホスホジエステラーゼを標的とした精神疾患の新規治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K10198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関久留米大学

研究代表者

黒岩 真帆美  久留米大学, 医学部, 助教 (20585690)

研究分担者 西 昭徳  久留米大学, 医学部, 教授 (50228144)
首藤 隆秀  久留米大学, 医学部, 講師 (70412541)
大西 克典  久留米大学, 医学部, 助教 (10626865)
研究協力者 疋田 貴俊  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードホスホジエステラーゼ / ドーパミン / うつ病 / 海馬歯状回 / 統合失調症 / 脳神経疾患 / 脳・神経 / 薬理学
研究成果の概要

本研究では、うつ病の発症におけるDISC1遺伝子異常と青年期ストレスの影響および、ホスホジエステラーゼ(PDE)の阻害薬の新規うつ病治療薬としての可能性を検討した。
DISC1遺伝子改変マウスおよび野生型マウスに隔離飼育ストレスを負荷すると、大脳皮質、海馬歯状回においてドパミンD1受容体シグナルにわずかな差が認められた。野生型マウスは、エンリッチメント環境下での多頭飼育群ではPDE4阻害薬rolipram付加により歯状回のPKAシグナルが増強したが、個別飼育群ではPKAシグナルは減弱していた。これらの結果は、DISC1の変異と社会的ストレスがうつ病の発症に寄与することを示唆する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

個別飼育ストレスを負荷したDISC1遺伝子改変マウスは、遺伝因子と思春期の環境因子の相乗作用が発症要因であるとするtwo-hit-theory に合致した有用な動物モデルである。
本研究の結果より、うつ病の発症には遺伝的素因とストレスの負荷が関与していることが示唆され、うつ病のメカニズム解明の糸口となることが期待される。また、うつ病モデル動物を用いた研究およびストレス負荷を行う研究においては、対照群を含め、環境エンリッチメントを始めとする飼育環境の条件設定を厳密に行う必要があることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Obligatory roles of dopamine D1 receptors in the dentate gyrus in antidepressant actions of a selective serotonin reuptake inhibitor, fluoxetine2018

    • 著者名/発表者名
      Shuto Takahide、Kuroiwa Mahomi、Sotogaku Naoki、Kawahara Yukie、Oh Yong-Seok、Jang Jin-Hyeok、Shin Chang-Hoon、Ohnishi Yoshinori N.、Hanada Yuuki、Miyakawa Tsuyoshi、Kim Yong、Greengard Paul、Nishi Akinori
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: 10 号: 6 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1038/s41380-018-0316-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Glutamate Counteracts Dopamine/PKA Signaling via Dephosphorylation of DARPP-32 Ser-97 and Alteration of Its Cytonuclear Distribution.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishi A, Matamales M, Musante V, Valjent E, Kuroiwa M, Kitahara Y, Rebholz H, Greengard P, Girault JA, Nairn AC
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 292 号: 4 ページ: 1462-1476

    • DOI

      10.1074/jbc.m116.752402

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Dopamine D1 receptor activation in the dentate gyrus enhances antidepressant effects of SSRI2018

    • 著者名/発表者名
      Takahide Shuto, Mahomi Kuroiwa, Naoki Sotogaku, Yukie Kawahara, Yoshinori Ohnishi, Yuuki Hanada, Akinori Nishi
    • 学会等名
      第18回国際薬理学・臨床薬理学会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 領域別線条体におけるドパミンシグナル解析2018

    • 著者名/発表者名
      杦山 慶太、黒岩 真帆美、 首藤 隆秀、 福田 孝一、 西 昭徳
    • 学会等名
      第71回日本薬理学会西南部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Dopamine D1 receptor activation in the dentate gyrus enhances antidepressant effects of an SSRI, fluoxetine in a mouse model of depression2018

    • 著者名/発表者名
      Takahide Shuto, Mahomi Kuroiwa, Naoki Sotogaku, Yukie Kawahara, Yoshinori Ohnishi, Yuuki Hanada, Akinori Nishi
    • 学会等名
      第48回北米神経科学会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Glutamate counteracts dopamine/PKA signaling via nuclear sequestration of inactive DARPP-322017

    • 著者名/発表者名
      Mahomi Kuroiwa, Yosuke Kitahara and Akinori Nishi
    • 学会等名
      第90回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール、長崎新聞文化ホール アストピア(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 飼育環境が及ぼすストレス応答の変化2017

    • 著者名/発表者名
      黒岩 真帆美、杦山 慶太、首藤 隆秀、西 昭徳
    • 学会等名
      第 70 回日本薬理学会西南部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi