研究課題/領域番号 |
16K10198
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
黒岩 真帆美 久留米大学, 医学部, 助教 (20585690)
|
研究分担者 |
西 昭徳 久留米大学, 医学部, 教授 (50228144)
首藤 隆秀 久留米大学, 医学部, 講師 (70412541)
大西 克典 久留米大学, 医学部, 助教 (10626865)
|
研究協力者 |
疋田 貴俊
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ホスホジエステラーゼ / ドーパミン / うつ病 / 海馬歯状回 / 統合失調症 / 脳神経疾患 / 脳・神経 / 薬理学 |
研究成果の概要 |
本研究では、うつ病の発症におけるDISC1遺伝子異常と青年期ストレスの影響および、ホスホジエステラーゼ(PDE)の阻害薬の新規うつ病治療薬としての可能性を検討した。 DISC1遺伝子改変マウスおよび野生型マウスに隔離飼育ストレスを負荷すると、大脳皮質、海馬歯状回においてドパミンD1受容体シグナルにわずかな差が認められた。野生型マウスは、エンリッチメント環境下での多頭飼育群ではPDE4阻害薬rolipram付加により歯状回のPKAシグナルが増強したが、個別飼育群ではPKAシグナルは減弱していた。これらの結果は、DISC1の変異と社会的ストレスがうつ病の発症に寄与することを示唆する。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
個別飼育ストレスを負荷したDISC1遺伝子改変マウスは、遺伝因子と思春期の環境因子の相乗作用が発症要因であるとするtwo-hit-theory に合致した有用な動物モデルである。 本研究の結果より、うつ病の発症には遺伝的素因とストレスの負荷が関与していることが示唆され、うつ病のメカニズム解明の糸口となることが期待される。また、うつ病モデル動物を用いた研究およびストレス負荷を行う研究においては、対照群を含め、環境エンリッチメントを始めとする飼育環境の条件設定を厳密に行う必要があることが明らかとなった。
|