• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病抵抗遺伝子BRI2に由来するペプチドを用いた記憶分子複合体の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K10209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

松田 修二  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (70296721)

研究分担者 千田 隆夫  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10187875)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードアルツハイマー病 / BRi2 / ペプチド / BRI2
研究成果の概要

アルツハイマー病は、もっとも罹患者の多い痴呆ですが、病態・治療法とも未解明です。アルツハイマー病に特徴的なβアミロイドという脳内沈着物は、APPという前駆体から代謝されてできます。私どもは、APPに結合し、APPの代謝を抑制するBRI2という蛋白質を見出し、細胞や動物実験でアルツハイマー病の進行を抑えることを確認しています。
本研究では、BRI2蛋白の配列から作り出したBRI2ペプチドが、APPの代謝経路の一つを抑えることを基にして、そのペプチドの標的蛋白質として、抗酸化作用をもつ酵素であるPRDX1を同定し、APPの代謝をBRI2が抑制する機能にPRDX1が必要であると示しました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アルツハイマー病(AD)の研究の焦点は、患者脳内に蓄積したベータアミロイドが毒性を呈するというアミロイド仮説に基づいているものが大部分です。しかし、アミロイドを患者脳内から除去しても病状が改善しないなど、アミロイド仮説では、理解も治療も成功しておりません。
本研究は、ADの進行を抑えるBRI2に注目し、他の研究とは別方面からADの病態を解明しようとするものです。BRI2に基づくペプチドを用いて、抗酸化作用を持つ標的蛋白質を同定し、抗酸化作用とAPPの代謝の関連を見つけています。老化のシグナルである酸化的ストレスに対抗する酵素とAPPの代謝の関連は、新しい治療の基礎になりえます。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] BRI2 as an anti-Alzheimer gene2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Shuji, Senda Takao
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1007/s00795-018-0191-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アルツハイマー病抵抗遺伝子BRI2に関連するPRDX1の作用2019

    • 著者名/発表者名
      松田修二、山田名美、千田隆夫
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 抗アルツハイマー遺伝子BRI2に由来するペプチドの性状解析2017

    • 著者名/発表者名
      松田修二、山田名美、千田隆夫
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      長崎県長崎市長崎大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗アルツハイマー遺伝子としてのBRI22017

    • 著者名/発表者名
      松田修二、山田名美、千田隆夫
    • 学会等名
      第49回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アルツハイマー病抵抗遺伝子BRI2に由来するペプチドの性状解析2016

    • 著者名/発表者名
      松田修二、山田名美、千田隆夫
    • 学会等名
      第76回日本解剖学会中部支部学術集会
    • 発表場所
      長野県松本市信州大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アルツハイマー病抵抗遺伝子BRI2に由来するペプチドの性状解析2016

    • 著者名/発表者名
      松田修二、山田名美、千田隆夫
    • 学会等名
      第48回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 発表場所
      熊本県熊本市熊本大学
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi