• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病的やせを伴う摂食障害の病態解明と新規治療法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K10211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

田中 聡  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (00456675)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード摂食障害 / VBM / 生理活性物質 / 質問紙 / 肝障害 / 再栄養療法 / 神経性やせ症 / 回避・制限型食物摂取症 / 精神医学 / 飢餓 / 栄養 / 脳構造画像 / 脳神経疾患 / 食品 / 内科 / 臨床
研究成果の概要

(1)患者群では低栄養により脳の広い領域が容積低下を来すことを確認し、自己身体像についての不満と関連する領域を特定した。また、低体重の影響がなくても患者群では容積が低下している脳領域を見出した。(2)慢性ストレスへの耐性との関連が疑われる生理活性物質(IL-18)について、患者群では血中濃度が低下し、体格指数との相関関係が健常者とは異なることを明らかにした。(3)一般学生にアンケート形式の調査を行っても、摂食障害を早期発見することはできないことを実証した。(4)低栄養患者の栄養療法の際に生じる肝障害について治療因子との関連を検討し、治療手技の合理化を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1)神経性やせ症など病的やせを伴う摂食障害について、脳画像の変化と精神症状の関係・ストレス耐性との関係が疑われる血中物質IL-18の変化について調べ、摂食障害のメカニズムの一端を明らかにした。2)アンケート形式の調査を一般大学生に対して行い、摂食障害の早期発見を試みたが、この調査形式では困難であることを明らかにした。3)病的や背の状態で栄養療法を行うと生じることがある肝障害について、その原因となる要因をあきらかにし、栄養療法の方法の合理化を行った。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Decline of Plasma Concentrations of Interleukin-18 in Severely Malnourished Patients with Anorexia Nervosa: Exploratory Analysis.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Oya-Ito T, Murakami Y, Saito K, Furuta S, Yu Y, Imaeda M, Kunimoto S, Ozaki N.
    • 雑誌名

      Nutrients.

      巻: 11(3) 号: 3 ページ: 1-6

    • DOI

      10.3390/nu11030540

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A battery of self-screening instruments and self-reported body frame could not detect eating disorders among college students2019

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Norika、Tanaka Satoshi、Hirata Naoko、Ogino Sachiko、Ozaki Norio
    • 雑誌名

      BMC Research Notes

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1186/s13104-019-4672-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 重症の神経性やせ症患者に対する精神療法的介入は可能か2018

    • 著者名/発表者名
      田中聡
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 33 ページ: 1431-1436

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 無視されてきたダイエットと痩せすぎの危険性―痩せすぎモデル禁止法に向けて―2018

    • 著者名/発表者名
      永田 利彦, 山下 達久, 山田 恒, 水原 祐起, 水田 一郎, 野間 俊一, 田中 聡, 崔 炯仁, 和田 良久, 岡本 百合, 鈴木 眞理, 宮岡 等
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 120 ページ: 741-751

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional decrease in gray matter volume is related to body dissatisfaction in anorexia nervosa2017

    • 著者名/発表者名
      Kohmura Kunihiro、Adachi Yasunori、Tanaka Satoshi、Katayama Hiroto、Imaeda Miho、Kawano Naoko、Nishioka Kazuo、Ando Masahiko、Iidaka Tetsuya、Ozaki Norio
    • 雑誌名

      Psychiatry Research: Neuroimaging

      巻: 267 ページ: 51-58

    • DOI

      10.1016/j.pscychresns.2017.07.004

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors for elevated liver enzymes during refeeding of severely malnourished patients with eating disorders: a retrospective cohort study2016

    • 著者名/発表者名
      Miho Imaeda, Satoshi Tanaka, Hiroshige Fujishiro, Saki Kato, Masatoshi Ishigami, Naoko Kawano, Hiroto Katayama, Kunihiro Kohmura, Masahiko Ando, Kazuo Nishioka, Norio Ozaki
    • 雑誌名

      Journal of Eating Disorders

      巻: 4 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40337-016-0127-x

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 神経性やせ症【神経性無食欲症】の入院治療・身体管理2016

    • 著者名/発表者名
      田中聡、尾崎紀夫
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 45(増) ページ: 312-315

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 入院直前の過食により著しい低P血症となった神経性やせ症の一例2019

    • 著者名/発表者名
      上松万里子,木村大樹,竹田和弘,田中聡,尾崎紀夫
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 成人の摂食障害に対する、外在化モデルに基づく治療と家族介入、その効果と限界2019

    • 著者名/発表者名
      田中聡
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 摂食障害の栄養療法中に生じた上腸間膜動脈症候群の3例2018

    • 著者名/発表者名
      石島洋輔、田中聡、佐藤未音、石塚佳奈子、山本真江里、木村宏之、尾崎紀夫
    • 学会等名
      第22回日本摂食障害学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 名古屋大学医学部附属病院の精神病床における入院再栄養療法の実際2018

    • 著者名/発表者名
      田中聡
    • 学会等名
      第114回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸管刺激性下剤の長期常用から糞便性イレウスを起こした一例2018

    • 著者名/発表者名
      石川新,田中聡,横山優俊,尾崎紀夫
    • 学会等名
      第176回東海精神神経学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The change of the physical and mental state according to treatment progress of inpatients with eating disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Arisa Goto, Aiko Hoshino, Satoshi Tanaka, Norio Ozaki
    • 学会等名
      The 1st Asia-Pacific Occupational Therapy Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 極低体重例への入院再栄養療法ー拠点施設ではない大学病院精神科独自の取り組みー2017

    • 著者名/発表者名
      田中 聡
    • 学会等名
      第113回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 極度の低栄養を伴う摂食障害入院患者の再栄養療法中に生じる肝酵素上昇に関与する要因とその臨床的意義2017

    • 著者名/発表者名
      今枝 美穂、田中 聡、藤城 弘樹、加藤 咲、石上 雅敏、河野 直子、 片山 寛人、幸村 州洋、安藤 昌彦、西岡 和郎、尾崎 紀夫
    • 学会等名
      第113回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院を受診した摂食障害患者の治療経過について2017

    • 著者名/発表者名
      皆森麗、田中聡
    • 学会等名
      東海精神神経学会
    • 発表場所
      名古屋国際センター(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] メディカルスタッフ専門基礎科目シリーズ 精神医学2018

    • 著者名/発表者名
      田中聡(編著:飯高哲也)
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      理工図書
    • ISBN
      9784844608776
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi