研究課題
基盤研究(C)
本研究の目的は、うつ病をはじめとした精神疾患により休職している従業員が持つ、職場でのストレスフルな出来事の記憶(以下、職場トラウマ記憶とする)が精神症状に及ぼす影響を明らかにし、職場トラウマ記憶に対するイメージ書き直し技法の効果を検証することであった。この結果、多くの事例で意に反して思い出される職場トラウマ記憶があり、また記憶に関連する否定的な信念があることが分かった。リワークプログラム参加により、記憶に関連する精神症状は改善する傾向にあるが、症状が残存するケースもあった。職場トラウマ記憶書き直しの手続きにより、記憶に関連する苦痛や、コントロールの難しさ、ネガティブな信念の確信度が減少した。
精神疾患による休職者の増加や、復職後の再休職率の高さは大きな社会的問題であり、これらの事例に対する専門プログラムであるリワークプログラムが開発され高い効果を上げる一方で、リワークプログラム中に症状が再燃し中断したり、プログラム終了後に再発、再休職となる事例が報告され、このような難治事例のメカニズムの解明とその治療が求められる。本研究では、うつ病等で休職している従業員の多くは生命の危機にかかわらずとも、つらくストレスフルな出来事を経験し、その出来事の記憶が現在の精神症状に大きく影響している可能性を示した。またこの精神症状を改善する方法としてイメージ書き直しが有効となることを示した。
すべて 2020 2019 2018 2017 2016
すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件)
Behavioural and Cognitive Psychotherapy
巻: 48(2) 号: 2 ページ: 229-242
10.1017/s1352465819000493
臨牀と研究
巻: 96(5) ページ: 534-538
Psychotherapy and Psychosomatics.
巻: -
Journal of Medical Internet Research
巻: 20 号: 12 ページ: e12091-e12091
10.2196/12091
Psychology and Psychotherapy: Theory, Research and Practice
巻: - 号: 3 ページ: 345-362
10.1111/papt.12164
Psychother Psychosom
巻: 85 号: 4 ページ: 208-217
10.1159/000444221