• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症の実世界でのリカバリーの実態把握と促進・阻害因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K10259
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関帝京大学

研究代表者

渡邊 由香子  帝京大学, 医学部, 講師 (00709727)

研究分担者 池淵 恵美  帝京大学, 医学部, 教授 (20246044)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード統合失調症 / リカバリー / 精神科デイケア / 認知機能 / 社会機能 / デイケア / リカバリ‐ / 精神障害リハビリテーション
研究成果の概要

統合失調症のリカバリーがどの程度みられるか、統合失調症圏のデイケア利用者163名を対象に実態を後ろ向き調査し、症状や社会生活機能、主観的体験などとの関連を面接調査にて検討した。その結果、デイケア開設当初を除き、デイケア利用開始からほぼ20年のうち、当初の5年で症状や社会機能が改善し、それが維持されていたことが示された。また改善と並行して就労者や一人暮らしの割合の増加がみられた。婚姻者は少数で、薬物療法の主剤(定型薬・非定型薬)による差異はみられなかった。面接調査では、対象者のリカバリー達成度は精神疾患一般と同程度で、精神症状、認知機能、社会機能とリカバリーはそれぞれ負、負、正の関連を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

デイケアを経過した統合失調症患者では、当初の5年で社会機能や精神症状が改善し、その後20年の経過の中でその改善が維持されていたことを実証できてことで、社会生活に障害を持つ統合失調症にとって包括的なリハビリテーションの重要性が示された。パーソナルリカバリーの達成度は精神疾患一般と同程度で比較的良好であったことが示された。その中で、就労や住環境、婚姻といった社会的要因に関する課題や、精神症状、認知機能、社会機能がリカバリーと関連していた。リカバリーに影響を与える要因が示されたことで、統合失調症の社会生活を改善するための介入が明確になった。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 社会参加に困難のある統合失調症の人の後ろ向き実態調査―デイ ケア利用開始後20年以上にわたる経過2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤研一
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Personal recovery and associated factors among psychiatric day treatment center users with a diagnosis of schizophrenia spectrum disorders in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      S. Kanata, A. Miyo, T. Kaneda, Y. Fujieda, A. Inagaki, K. Sato, N. Hatsuse, Y. Watanabe, M. Suga, N. Anzai, E. Ikebuchi
    • 学会等名
      7th European Conference on Schizophrenia Research (ECSR)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 帝京大学デイケア利用者を対象としたリカバリー実態調査(トリプルR研究)における、 リカバリー関連諸要因の予備的解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 研一、金田 渉、稲垣 晃子、藤枝 由美子、渡邊 由香子、管 心、安西 信雄、池淵 恵美
    • 学会等名
      第13回日本統合失調症学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症のデイケアを対象としたリカバリー実態調査2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤研一、金田渉、稲垣晃子、金田智代、御代あかね、藤枝由美子、渡邊由香子、管心、安西信雄、池淵恵美
    • 学会等名
      東京精神医学会第114回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 帝京大学デイケア利用者を対象としたリカバリー実態調査(トリプルR研究)における、 リカバリー関連諸要因の予備的解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 研一、金田 渉、稲垣 晃子、藤枝 由美子、渡邊 由香子、管 心、  安西 信雄、池淵 恵美
    • 学会等名
      第13回日本統合失調症学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi