研究課題/領域番号 |
16K10280
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
粟井 和夫 広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 教授 (30294573)
|
研究分担者 |
福本 航 広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 特任助教 (00726870)
石田 万里 広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 准教授 (30359898)
中浦 猛 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特任講師 (90437913)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | CT / 低電圧撮像 / DNA / γ-H2AX / DNA損傷 / 被ばく / 低電圧 / 放射線 |
研究成果の概要 |
目的:CTにおけるX線被爆によるDNA損傷が、撮像管電圧により変化するか否かを検討する。方法:対象は5人の健常ボランティア。CT撮像用のファントムの中心部には採血液サンプルを挿入し、320列CTを用いて、いずれの管電圧(80 、100 、120 、135 kVp)においても吸収線量が約40mGyとなるように電流を調整して撮像した。血液内のリンパ球に関してLymphoprep法でγ-H2AX fociの測定を行った。結果と考察: CT撮像後のγ-H2AX fociの増分は、電圧間で有意差を認めなかった。以上より、CTの撮像管電圧は、γ-H2AX fociの増加に影響を及ぼさないことが推察された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
CTにおいて低電圧撮像は被曝低減の重要な手法と位置づけられ、臨床応用が進められている。しかしながら、低電圧撮影は通常撮像と線質が異なり、これがDNA損傷にどのように影響を与えるかについて報告がない。本研究により、吸収線量が同一であれば、撮像電圧が異なってもDNAの二重鎖切断の程度はほとんど同一であり、生物学的影響はほとんど変化ないということが判明した。これにより低電圧撮像の生物学的安全性は、通常電圧撮像の際とほぼ同様と考えられた。
|