• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん幹細胞を標的とした重粒子線および温熱治療の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K10341
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関群馬大学

研究代表者

高橋 昭久  群馬大学, 重粒子線医学推進機構, 教授 (60275336)

研究協力者 ParK Seong-Joon  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード放射線科学 / 重粒子線 / ハイパーサーミア / がん幹細胞 / 感受性
研究成果の概要

がんの治療効果向上には、「がん幹細胞」を制御することが重要である。本研究では従来の細胞表面マーカーを指標とするのではなく、Lin28未分化誘導経路を遺伝子操作した細胞は、がん幹細胞の殺細胞効果向上のアッセイ系として利用できることを明らかにし、重粒子線はX線と比べて、がん幹細胞を殺しやすいことを明らかにした。
また、X線治療よりも重粒子線治療や温熱治療は放射線抵抗性の低酸素細胞に対して、効率的にDSBを生成することから、有効であることを裏付けた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来、「がん幹細胞」は細胞表面マーカーを指標としていたが、それらは数多く存在し。さらに、細胞表面マーカーは一過性に増減するものの、細胞集団内での陽性頻度が一定に保たれていることが報告されており、がん幹細胞化に果たす役割は不明な点が多かった。その点、我々が利用したLin28未分化誘導経路を遺伝子操作したがん細胞を用いることは、本質的な「がん幹細胞」を捉えられる点が学術的な特色があったと言えるだろう。
また、従来のX線治療で抵抗性を示した低酸素分画において、重粒子線と温熱による効率的なDNA損傷生成を確認し、重粒子線と温熱治療のアドバンテージを示す結果を得た。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] DIRAMS(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of South Calorina(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] DIRAMS(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 温熱による核内ストレス顆粒形成機構と機能2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Miyoshi, Kazunori Watanabe
    • 雑誌名

      Thermal Medicine

      巻: 34 号: 3 ページ: 23-34

    • DOI

      10.3191/thermalmed.34.23

    • NAID

      130007520470

    • ISSN
      1882-2576, 1882-3750
    • 年月日
      2018-09-15
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] BRCA2 protects mammalian cells from heat shock2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Nakagawa, Atsuhisa Kajihara, Akihisa Takahashi, Akiho S. Murata, Masaya Matsubayashi, Soichiro S. Ito, Ichiro Ota, Takahiko Nakagawa, Masatoshi Hasegawa, Tadaaki Kirita, Takeo Ohnishi, Eiichiro Mori
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/02656736.2017.1370558

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Homologous recombination preferentially repairs heat-induced DNA double-strand breaks in mammalian cells2016

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Takahashi, Eiichiro Mori, Yosuke Nakagawa, Atsuhisa Kajihara, Tadaaki Kirita, Douglas L. Pittman, Masatoshi Hasegawa, Takeo Ohnishi
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia

      巻: 13 号: 3 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/02656736.2016.1252989

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 低酸素環境下における温熱誘導DNA二本鎖切断の生成2018

    • 著者名/発表者名
      吉田由香里, 富永信太朗, 高橋昭久
    • 学会等名
      第22回関東ハイパーサーミア研究会・全身ハイパーサーミア研究会合同学術研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] X線と重粒子線によるDNA二本鎖切断生成の酸素濃度依存性2018

    • 著者名/発表者名
      富永 信太朗, 吉田 由香里, 高橋 昭久
    • 学会等名
      第55回群馬放射線腫瘍研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of oxygen concentration and radiation quality on radiation-induced DNA damage2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Tominaga, Hiroko Okada, Hiroko Ikeda, Yukari Yoshida, Akihisa Takahashi
    • 学会等名
      第7回国際放射線神経生物科学会
    • 発表場所
      ホテル双葉, 越後湯沢
    • 年月日
      2017-02-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 炭素線によるがん治療効果向上ための基礎研究成果~ DNA修復と細胞周期調節の阻害剤による炭素線の増感効果~2017

    • 著者名/発表者名
      髙橋 昭久
    • 学会等名
      第19回癌治療増感研究シンポジウム
    • 発表場所
      奈良県文化会館, 奈良
    • 年月日
      2017-02-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HR修復およびNHEJ修復阻害剤による炭素線増感効果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      高橋昭久、吉田由香里、金井達明、大野達也、馬洪玉、中川彰子、中野隆史、舟山知夫、小林泰彦
    • 学会等名
      第1回QST高崎研シンポジウム
    • 発表場所
      量研機構・高崎研, 高崎
    • 年月日
      2017-01-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 腫瘍内微小環境における温熱誘導DNA二本鎖切断2017

    • 著者名/発表者名
      高橋昭久,瀬下幸彦,富永信太朗,安達彰子,原田浩,吉田由香里
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス移植腫瘍における温熱誘導DNA二本鎖切断2017

    • 著者名/発表者名
      髙橋 昭久, 瀬下幸彦, 安達彰子, 吉田由香里
    • 学会等名
      第21回関東ハイパーサーミア研究会・全身ハイパーサーミア研究会合同学術研究会
    • 発表場所
      東海大学校友会館, 東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 温熱によるDNA二本鎖切断は相同組換えで修復される2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋 昭久, 森 英一朗, 仲川 洋介, 梶原 淳久, 桐田 忠昭, 大西 武雄,
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会第33回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場, 筑波
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Enhancement of heat sensitivity of human cancer cells by inhibitor of HR but not NHEJ2016

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Takahashi, Eiichiro Mori, Atsuhisa Kajihara, Yosuke Nakagawa, Takeo Ohnishi
    • 学会等名
      2016 International Congress of Hyperthermic Oncology
    • 発表場所
      New Orlens, LA
    • 年月日
      2016-04-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of Lin28/let7 axis as a target for radiosensitization of melanoma cancer cells2016

    • 著者名/発表者名
      Seong-Joon Park, Akihisa Takahashi
    • 学会等名
      第22回癌治療増感研究会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館, 那覇
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Molecular damage: Hyperthermia alone. "Hyperthermic Oncology from Bench to Besides"2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Inhibition of DNA repair system activity. "Hyperthermic Oncology from Bench to Besides"2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] http://heavy-ion.showa.gunma-u.ac.jp/lab/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi