• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮筋腫に対する子宮腔内温水還流下凍結療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K10352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関高知大学

研究代表者

山上 卓士  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (10257537)

研究分担者 吉松 梨香  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (10607592)
岡本 芳晴  鳥取大学, 農学部, 教授 (50194410)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード凍結療法 / 子宮筋腫 / インターベンショナルラジオロジー
研究成果の概要

凍結療法時の子宮組織温度は子宮内腔灌流群において高い傾向を示した。また、非灌流群の損傷は灌流群と同等あるいは重度であった。凍結時の組織温度が‐30℃より高かった組織部位は組織学的な傷害が弱く、‐30℃よりも低かった組織部位ではより強い傷害が認められた。
本研究により、子宮筋腫に対する凍結療法を行う際、子宮腔内に加温水を還流しつつ凍結療法を行うことにより病変のみを凍結し正常子宮内膜をより広く温存することができる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腎癌に対する凍結療法は、平成24年3月に保険適用となって以来、急速に広まりつつある。一方、子宮筋腫に対しても、本治療法は新しい低侵襲性治療として期待が高まっている。特に治療の際の痛みが非常に少ないという大きな利点がある。しかし、新しい治療法であるため、どのような凍結療法プログラムを組むことが、子宮筋腫に対して最も治療効果が高くなるか明らかではない。また、子宮内膜や卵巣への影響など未知の問題も多い。本研究で、子宮腔内に加温水を還流しつつ凍結療法を行うことにより、病変のみを凍結し正常子宮内膜をより温存することができる可能性が示唆された点が意義深い。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Protection from injury of organs adjacent to a renal tumor during percutaneous cryoablation2019

    • 著者名/発表者名
      Yamagami T, Yoshimatsu R, Kajiwara K, Yamanishi T, Minamiguchi H, Karashima T, Inoue K.
    • 雑誌名

      Int J Urol.

      巻: 26 号: 8 ページ: 785-790

    • DOI

      10.1111/iju.14013

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time-Dependent Effects of Cryoablation for Renal Tumor on Overall and Split Renal Function2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimatsu R, Yamagami T, Nishimori M, Ogi K, Murata Y, Iwasa H, Kajiwara K, Yamanishi T, Minamiguchi H, Karashima T, Inoue K
    • 雑誌名

      J Vasc Interv Radiol

      巻: 30 号: 3 ページ: 460-465

    • DOI

      10.1016/j.jvir.2018.10.017

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of the ablated area prior to radiofrequency ablation for liver tumor under CT guidance2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimatsu R, Doi A, Yamanishi T, Nishimori M, Ogi K, Kajiwara K. Tamura T, Minamiguchi H, Yamagami T.
    • 雑誌名

      Minim Invasive Ther Allied Technol

      巻: 27 号: 1 ページ: 22-26

    • DOI

      10.1080/13645706.2017.1407799

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Change in Imaging Findings on Angiography-Assisted CT During Balloon-Occluded Transcatheter Arterial Chemoembolization for Hepatocellular Carcinoma2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimatsu R, Yamagami T, Ishikawa M, Kajiwara K, Aikata H, Chayama K, Awai K
    • 雑誌名

      Cardiovasc Intervent Radiol

      巻: 39 号: 6 ページ: 865-874

    • DOI

      10.1007/s00270-015-1279-9

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Therapeutic response to a novel enzyme-targeting radiosensitization treatment (Kochi Oxydol-Radiation Therapy for Unresedctable carcinomas) in patients with recurrent breast cancer2016

    • 著者名/発表者名
      Aoyama N, Ogawa Y, Yasuoka M, Takahashi M, Iwasa H, Miyatake K, Yamanishi T, Hamada N, Tamura T, Nishioka A, Yamagami T
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.3892/ol.2016.4589

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Time-Dependent Effects of Cryoablation for Renal Tumor on Overall and Split Renal Function2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimatsu R, Yamagami T, Nishimori M, Ogi K, Murata Y, Iwasa H, Kajiwara K, Yamanishi T, Minamiguchi H, Karashima T, Inoue K
    • 学会等名
      第48回日本IVR学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 異なる位置で交差する2本の凍結針により形成されるice ballの検討2019

    • 著者名/発表者名
      山下政矩、三浦寛司、廣田達哉、浅井俊輔、山端康之、辻悠佑、山田恵、高松洋、福永鷹信、山上卓士
    • 学会等名
      第48回日本IVR学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Usefulness of transarterial infusion of iodized oil and gelatin particles for marking before CT-guided percutaneous cryoablation of renal cell carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara K, Yoshimatsu R, Nishimori M, Yamanishi T, Mianmiguchi H, Karashima T, Inoue K, Awai K, Yamagami T
    • 学会等名
      CIRSE 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Prediction of the ablated area prior to radiofrequency ablation for hepatocellular carcinoma under CT fluoroscopic guidance2018

    • 著者名/発表者名
      Yamagami T, Yoshimatsu R, Doi A, Yamanishi T, Kajiwara K, Minamiguchi H
    • 学会等名
      SMIT2018-IBEC2018 Joint Conferecne 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi