• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性放射線障害に対するヒト胎盤系間葉細胞治療の非臨床有効性検証研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K10357
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

稲野 彰洋  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (30437933)

研究分担者 織内 昇  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40292586)
鈴木 義行  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60334116)
長谷川 有史  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (70404879)
原 孝光  群馬県立県民健康科学大学, 診療放射線学部, 教授 (70464542)
添田 義行  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, その他 (10553836)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード急性放射線障害 / 臨床薬理 / 細胞医療 / 間葉系間質細胞 / アニマルルール / 臨床研究 / 放射線障害 / 腸管障害 / 間葉細胞 / 移植・再生医療 / 放射線 / トランスレーショナルリサーチ / 臨床 / 薬理学
研究成果の概要

急性放射線障害に対するヒト胎盤系間葉細胞治療の非臨床有効性検証研究のため、マウスのGI-ARSモデルを作成し、致死的放射線量の照射後、R18細胞投与の有無による生存評価、組織学的な評価を行った。骨髄機能を一部残す部分照射において、R18細胞の投与効果を予備的に見出すことができた。
高度の放射線被ばくによる細胞障害に有効な薬剤は未だに存在せず、R18細胞による治療は有力な候補となる。米国で臨床薬理試験を実施済みであり、Animal Ruleにより使用待機となっている。引き続き、使用方法など、臨床使用に備えた検討が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

東京電力福島第一原子力発電所の廃炉作業に現在も多くの作業員が従事している。2011年の爆発事故に象徴されるように、高度の放射線被ばくを伴う事故の発生に対処するための準備は必要である。現時点で、高度の放射線障害に対応する治療薬は無く、バイオ企業等が持つ技術や成果からの応用の可能性のあるものを見出し、備えておく必要がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] PLX-R18- Placenta-derived Mesenchymal-like Stromal Cells are efficacious in reducing lethality in Gastrointestinal Acute Radiation Syndrome (GI-ARS) Mouse Model2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Soeda, Racheli Ofir, Noa Sher, Yoshiyuki Suzuki, Zami Aberman, Akihiro Inano
    • 学会等名
      18th world congress of basic and clinical pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PLX-R18- Placenta-derived Mesenchymal-like Stromal Cells are efficacious in reducing lethality in Gastrointestinal Acute Radiation Syndrome (GI-ARS) Mouse Model2018

    • 著者名/発表者名
      添田義行、稲野彰洋
    • 学会等名
      the 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2018)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi