• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転移再発乳癌の薬剤耐性遺伝子変異を効果予測因子とする最適な治療戦略の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K10485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関群馬県衛生環境研究所 (2019)
兵庫医科大学 (2016-2018)

研究代表者

荒木 和浩  群馬県衛生環境研究所, 研究企画係, 研究員 (80406470)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードリンパ球 / 悪性腫瘍 / 予測因子 / 宿主免疫 / 原発不明がん / 全エクソソームシーケンス / がん薬物療法 / 効果予測因子 / 遺伝子変異 / 腫瘍免疫 / 炎症性サイトカイン / HER2陽性乳癌 / 宿主全身状態 / 末梢血リンパ球 / サイトカイン / HER2 / Breast Cancer / Genomic alteration / Heterogeneity / 癌 / ゲノム / マイクロアレイ / 薬剤反応性 / トランスレーショナルリサーチ
研究成果の概要

HER2陽性進行乳癌 (ABC) における末梢血リンパ球(PALC)が無増悪生存期間 (PFS) の改善に関連する予測因子となりえるかを検討した。HER2ABCの51例に対し、PFSを有効性の指標とした後方視的統計解析を行った。PALCを1500/uL以上①、1000/uL未満③、その中間②の3郡で生存曲線解析を行うと、リンパ球数の多い順に予後が良好であった。多変量解析でも唯一PALC 1500/μL以上が統計学的に有意な因子であった。HER2ABCで抗HER2療法を行う際の治療前のPALCはPFSの延長にかかわる予測因子と考えられ、それを導入した治療戦略が望まれることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々の研究成果よりがん薬物療法において、がん薬物療法の効果予測因子となりえる標的遺伝子の有用性はもちろんのことであるが、その効果を十分に発揮するためには宿主である患者自身の全身状態、つまりはリンパ球などの免疫システムも大切な要因であると思われた。がん治療においては手術、放射線治療、殺細胞性抗がん薬治療、がん免疫療法、標的治療、がんゲノム医療に加えて宿主の免疫システムの評価も含めた治療戦略も必要かもしれない。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The efficacy of sequential second-line endocrine therapies (ETs) in postmenopausal estrogen receptor-positive and HER2-negative metastatic breast cancer patients with lower sensitivity to initial ETs2020

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Takayuki、Fujisawa Tomomi、Shien Tadahiko、Araki Kazuhiro、Sakamaki Kentaro、Sangai Takafumi、Kikawa Yuichiro、Takao Shintaro、Nishimura Reiki、Takahashi Masato、Aihara Tomohiko、Mukai Hirofumi、Taira Naruto
    • 雑誌名

      Breast Cancer

      巻: - 号: 5 ページ: 973-981

    • DOI

      10.1007/s12282-020-01095-y

    • NAID

      120007037397

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 進行乳がんに対するオラパリブ2019

    • 著者名/発表者名
      荒木 和浩, 三木 義男
    • 雑誌名

      腫瘍内科

      巻: 23 ページ: 410-419

    • NAID

      40021888705

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Predictive impact of absolute lymphocyte counts for progression-free survival in human epidermal growth factor receptor 2-positive advanced breast cancer treated with pertuzumab and trastuzumab plus eribulin or nab-paclitaxel2018

    • 著者名/発表者名
      Araki Kazuhiro、Ito Yoshinori、Fukada Ippei、Kobayashi Kokoro、Miyagawa Yoshimasa、Imamura Michiko、Kira Ayako、Takatsuka Yuichi、Egawa Chiyomi、Suwa Hirofumi、Ohno Shinji、Miyoshi Yasuo
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 18 号: 1 ページ: 982-988

    • DOI

      10.1186/s12885-018-4888-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Abundant options to avoid toxicity and alternative strategies for human epidermal growth factor receptor 2-positive and hormone receptor-positive advanced breast cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Araki Kazuhiro、Miyoshi Yasuo
    • 雑誌名

      Translational Cancer Research

      巻: 7 号: S4 ページ: S514-S518

    • DOI

      10.21037/tcr.2018.03.39

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 内分泌療法耐性ER陽性転移乳癌に対する二次内分泌療法のコホート研究 HORSE-BC-研究報告2019

    • 著者名/発表者名
      藤澤 知巳, 平 成人, 荒木 和浩, 岩本 高行, 木川 雄一郎, 坂巻 顕太郎, 相原 智彦, 高橋 將人, 向井 博文, 三階 貴史, 高尾 信太郎
    • 学会等名
      日本乳癌学会総会, 27回
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 当院のレセプトデータを用いた悪性腫瘍症例の現状の検討2019

    • 著者名/発表者名
      荒木 和浩
    • 学会等名
      日本内科学会 108
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 末梢血リンパ球数は抗HER2療法を行う際のHER2陽性進行乳癌の効果予測因子となりえるか2018

    • 著者名/発表者名
      荒木 和浩
    • 学会等名
      第26回日本乳癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Predictive impact of absolute lymphocyte counts for progression-free survival in HER2-positive advanced breast cancer treated with pertuzumab and trastuzumab plus eribulin or nab-paclitaxel2017

    • 著者名/発表者名
      Araki, K. Ito, Y. Fukada, I. Kobayashi, K. Ohno, S. Miyagawa, Y. Imamura, M. Kira, A. Takatsuka, Y. Egawa, C. Suwa, H. Miyoshi, Y.
    • 学会等名
      2017 San Antonio Breast Cancer Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 【逸脱症例から学ぶ がん薬物療法 標準治療の実践!】(第2章)がん合併症マネジメント 脊髄圧迫2019

    • 著者名/発表者名
      1.荒木 和浩
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      じほう
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi