• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃癌の新しい癌抑制遺伝子RUNX3の細胞分化・癌化機構の解明と診断・診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K10512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

阪倉 長平  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (10285257)

研究分担者 阪口 晃一  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00405284)
奥田 司  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30291587)
小西 英幸  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30295670)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード胃癌 / 癌抑制遺伝子 / 発癌予防 / RUNX3 / 遺伝子診断
研究成果の概要

RUNX3はTGFβ依存性アポプトーシスに重要な役割を果たしており、放射線化学療法の感受性に関与していることが明らかになった (Oncogene, Sakakura et al., 2007)。大腸癌の発癌シグナル伝達系(Wntシグナル系)とRUNX3-TGFβシグナル伝達系のオーバーラップする分子(TCF4)も同定されており(Cancer Cell, Ito et al, 2009)、今後更なる発展が期待しうる。我々は日立ソフトLuminexシステムにより、多数の検体における複数遺伝子のメチル化を定量的に短時間で測定しうる迅速血清診断システムを確立し、実地臨床に応用可能しつつある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで発癌機序が明らかでなかった胃癌の新規癌抑制遺伝子RUNX3のクローニングと機能解析の成果に基づき、各種消化器癌や乳癌や肺癌の遺伝子診断や発癌予防などの臨床応用が可能となりつつある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 4件)

  • [雑誌論文] Needlescopic surgery for broad ligament hernia: A case report.2018

    • 著者名/発表者名
      Koizumi N, Ariyoshi Y, Fujiki H, Sakakura C
    • 雑誌名

      Asian J Endoscopic Sure

      巻: 20 号: 1 ページ: 100-102

    • DOI

      10.1111/ases.12692

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Blockage of the mevalonate pathway overcomes the apoptotic resistance to MEK inhibitors with suppressing the activation of Akt in cancer cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Iizuka-Ohashi M1,2, Watanabe M1, Sukeno M1, Morita M1, Hoang NTH3, Kuchimaru T, Kizaka-Kondoh S, Sowa Y1 Sakaguchi K, Taguchi T, Sakai T.
    • 雑誌名

      Oncotarget.

      巻: 9 号: 28 ページ: 19597-19612

    • DOI

      10.18632/oncotarget.24696

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficacy of Magnifying Narrow Band Imaging for Delineating Horizontal Margins of Early Gastric Cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Horii Y, Dohi O, Naito Y, Ogita K, Terasaki K, Konishi H, et al
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 10 号: 2 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1159/000494053

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy of Clutch Cutter for Standardizing Endoscopic Submucosal Dissection for Early Gastric Cancer: APropensity Score-Matched Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Dohi O, Yoshida N, Terasaki K, Azıma Y, Konishi H, et al
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 10 号: 3 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1159/000495287

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acase of Esophageal Gastrointestinal Stromal Tumor Resected by Mediastinoscope-Assisted Transhiatal Esophagectomy2018

    • 著者名/発表者名
      Ariyosi Y, Koizumi N, Sakakura C, et al
    • 雑誌名

      Gan to Kagaku Ryoho

      巻: 45(13) ページ: 2267-2269

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The protective effect of orally administered redox nanoparticle on intestinal ischemia-reperfusion injury in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Ueda T, Takagi T, Katada K, Iida T, Mizushima K, Dohi O, Okayama T, Yoshida N, Kamada K, Uchiyama K, Handa O, Ishikawa T, Konishi H, Naito Y, Nagasaki Y, Itoh Y.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 495 号: 2 ページ: 2044-2049

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.11.204

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular heterogeneity in APIP-FGFR2 fusion transcripts with diversity of genomic breakpoints in gastric cancer high-level amplifications at 11p13 and 10q262017

    • 著者名/発表者名
      Okuda T, Taki T, Nishida K Chinen Y, Nagoashi H, Sakakura C, Ohtsuji E, Taniwaki M
    • 雑誌名

      Oncol Lett

      巻: 13 号: 1 ページ: 215-221

    • DOI

      10.3892/ol.2016.5386

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Early-Stage Gastric Cancer Can Be Found in Improved Atrophic Mucosa over Time from Successful Helicobacter pylori Eradication.2017

    • 著者名/発表者名
      Majima A1, Handa O, Naito Y, Dohi O, Okayama T, Yoshida N, Kamada K, Katada K, Uchiyama K, Ishikawa T, Takagi T, Konishi H, Yagi N, Itoh Y.
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 95(3) 号: 3 ページ: 194-200

    • DOI

      10.1159/000460245

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The number of metastatic lymph nodes exhibiting poorly differentiated clusters predicts survival in patients with pStage III colorectal cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita O, Kishimoto M, Murayama Y, Kuriu Y, Nakanishi M, Sakakura C, Otsuji E, Yanagisawa A
    • 雑誌名

      Int J Colorectal Dis.

      巻: 31(2) 号: 2 ページ: 283-90

    • DOI

      10.1007/s00384-015-2393-5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] p62, Upregulated during Preneoplasia, Induces Hepatocellular Carcinogenesis by Maintaining Survival of Stressed HCC-Initiating Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Umemura A, He F, Taniguchi K, Nakagawa H, Yamachika S, Font-Burgada J, Zhong Z, Subramaniam S, Raghunandan S, Duran A, Linares JF, Reina-Campos M, Umemura S, Valasek MA, Seki E, Yamaguchi K, Koike K, Itoh Y, Diaz-Meco MT, Moscat J, Karin M.
    • 雑誌名

      Cancer Cell

      巻: 29 ページ: 935-948

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2017.04.002

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hand-assisted laparoscopic transhiatal esophagectomy with a systematic procedure for en bloc infracarinal lymph node dissection.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara H, Shiozaki A, Konishi H, Komatsu S, Kubota T, Ichikawa D, Okamoto K, Morimura R, Murayama Y, Kuriu Y, Ikoma H, Nakanishi M, Sakakura C, Otsuji E.
    • 雑誌名

      Dis Esophagus.

      巻: Published online 号: 2 ページ: 131-138

    • DOI

      10.1111/dote.12303

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi