• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝虚血再灌流障害におけるPAR-1とS1PR1の作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K10569
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関三重大学

研究代表者

栗山 直久  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (80525329)

研究協力者 伊藤 貴洋  三重大学, 医学(系)研究科(研究院) 病態修復医学講座 肝胆膵・移植外科学所属
新貝 達  三重大学, 医学(系)研究科(研究院) 救命救急・総合集中治療センター, 助教
野口 大介  三重大学, 医学(系)研究科(研究院) 地域医療支援センター, 助教
日々 妙美  三重大学, 医学(系)研究科(研究院) 病態修復医学講座 肝胆膵・移植外科学, 実験助手
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード肝虚血再灌流障害 / S1PR1 / PAR-1 / activated protein C / sphingosine-1-phosphate / hepatic IRI / endothelial cell injury / IRI / 活性化プロテインC
研究成果の概要

肝移植や拡大肝切除後の肝機能障害の大きな原因として、肝虚血再灌流障害がある。今回の実験で、マウス肝虚血再灌流障害が, Selective S1PR1 agonist (SEW2871)とPAR-1 receptor antagonist (SCH530348: Vorapaxar)にて抑制出来る事を実験的に証明する事が出来ました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

S1PR1とPAR-1の二つの新たなターゲットの創出の可能性が見出され、凝固線溶系バランスが大きく変動している術後早期にも安全に使用出来るだけでなく、手術関連死亡率の改善と手術適応拡大が期待でき、多大な恩恵を与えるものと考えられる。この実験結果で得られる成果の学術的、治療学的意義は非常に大きく、特に末期肝不全患者や、高度進行肝細胞癌および胆管癌患者において、手術適応と安全性の向上を図ることが可能となり、世界的に大きなインパクトを与えるとものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Sinusoidal protection by sphingosine-1 phosphate receptor 1 agonist in liver ischemia-reperfusion injury2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ito, Naohisa Kuriyama, Hiroyuki Kato, Akitoshi Matsuda, Shugo Mizuno, Masanobu Usui, Hiroyuki Sakurai, and Shuji Isaji
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Research

      巻: 222 ページ: 139-152

    • DOI

      10.1016/j.jss.2017.09.048

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マウス肝虚血再灌流障害におけるprotease activated receptor-1の抑制による肝保護効果2018

    • 著者名/発表者名
      野口大介, 栗山直久, 伊藤貴洋, 早崎碧泉, 飯澤祐介, 藤井武宏, 加藤宏之, 種村彰洋, 村田泰洋, 安積良紀, 岸和田昌之, 水野修吾, 臼井正信, 櫻井洋至, 伊佐地秀司
    • 学会等名
      第118回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Selective inhibition of the thrombin receptor protease-activated receptor-1 induces up-regulation of anti-apoptotic protein ERK1/2 against hepatic ischemia-reperfusion injury in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Noguchi, Naohisa Kuriyama, Takahiro Ito, Aoi Hayasaki, Taishiro Takeuchi, Takehiro Fujii, Yusuke Iizawa, Hiroyuki Kato, Akihiro Tanemura, Yasuhiro Murata, Yoshinori Azumi, Masashi Kishiwada, Shugo Mizuno, Masanobu Usui, Hiroyuki Sakurai, Shuji Isaji
    • 学会等名
      第30回日本肝胆膵外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Selective inhibition of the thrombin receptor protease-activated receptor-1 attenuates hepatic ischemia-reperfusion injury in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Noguchi, Naohisa Kuriyama, Takehiro Fujii, Hiroyuki Kato, Yoshinori Azumi, Masashi Kishiwada, Shugo Mizuno, Masanobu Usui, Hiroyuki Sakurai, Shuji Isaji
    • 学会等名
      13th IHPBA World Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of protease activated receptor 1 and sphingosine-1-phospate receptor 1 in mice hepatic ischemia-reperfusion injury for targeting cell signal pathways of activated protein C2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ito, Naohisa Kuriyama, Hiroyuki Kato, Yusuke Iizawa, Akihiro Tanemura, Yasuhiro Murata, Yoshinori Azumi, Masashi Kishiwada, Shugo Mizuno, Masanobu Usui, Hiroyuki Sakurai, Shuji Isaji
    • 学会等名
      2017 American Transplant Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 肝虚血再灌流障害における類洞内皮保護としてのsphingosine-1-phosphate receptor 1 の役割2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴洋 栗山直久 加藤宏之 早崎碧泉 飯澤祐介 村田泰洋 安積良紀  岸和田昌之 水野修吾 臼井正信 櫻井洋至 伊佐地秀司
    • 学会等名
      伊第35回 日本肝移植研究会 (大阪)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス肝虚血再灌流障害におけるprotease-activated receptor 1活性化の細胞保護効果とbiased agonism2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴洋 栗山直久 加藤宏之 村田泰洋 安積良紀 岸和田昌之 水野修吾 臼井正信 櫻井洋至 伊佐地秀司
    • 学会等名
      第72回 日本消化器外科学会 (金沢)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Endothelial sphingosine-1 phosphate receptor 1 mediates protection from early injury after hepatic ischemia-reperfusion injury in a mouse model2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ito, Naohisa Kuriyama, Hiroyuki Kato, Akitoshi Matsuda, Akihiro Tanemura, Yasuhiro Murata, Yoshinori Azumi, Masashi Kishiwada, Shugo Mizuno, Masanobu Usui, Hiroyuki Sakurai, Shuji Isaji
    • 学会等名
      15th Congress of the Asian Society of Transplantation
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス肝虚血再灌流障害におけるスフィンゴシン1リン酸受容体作動薬の細胞保護効果2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴洋
    • 学会等名
      第71回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      アスティ徳島 (徳島市)
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Sphingosine-1 Phosphate Receptor 1 Agonist SEW2871 Ameliorates Hepatocellular Injury on Ischemic Reperfusion in Mice:A New Therapeutic Target2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ito
    • 学会等名
      2016 American Transplant Congress (ATC)
    • 発表場所
      John B. Hynes Convention Center, Boston (USA)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス肝虚血再灌流障害におけるsphingosine-1 phosphate receptor 作動薬の細胞保護効果について2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴洋
    • 学会等名
      第116回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場 (大阪市)
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi