• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胆管癌幹細胞の単離と新規治療標的の同定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K10592
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関京都大学

研究代表者

石井 隆道  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (70456789)

研究分担者 安近 健太郎  京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (00378895)
上本 伸二  京都大学, 医学研究科, 教授 (40252449)
河合 隆之  京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (00813867)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード転移能 / 胆管癌 / 上皮間葉転換 / 癌幹細胞 / 胆道外科学
研究成果の概要

CD90の発現は多くの癌種で予後不良因子として報告されている.肝内胆管癌におけるCD90発現の意義について検討することを本研究の目的とした.
肝内胆管癌手術検体においてCD90の発現は77例中25例でみられた.CD90発現はリンパ節転移との有意な相関関係が認められ,CD90発現は独立予後因子の一つであった.ヒト肝内胆管癌の細胞株を用いて解析したところ,分離した
CD90発現細胞はWnt/b-catenin signalingを介して上皮間葉転換関連遺伝子を高発現し高い転移能を有していた.その結果リンパ節転移のリスクが高くなり予後不良に関与すると考えられた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではCD90発現胆管癌細胞はin vitroではWnt/b-catenin signalingを介してEMT関連遺伝子を高発現し高い転移能を有しており,in vivoではリンパ節転移のリスクが高くなり予後不良に関与していた.この成果によりCD90陽性胆管細胞癌の転移メカニズムの一端が明らかされ,Wnt/b-catenin pathwayという胆管細胞癌に対する新規治療ターゲットが同定できた.このことによりCD90発現の有無によって治療戦略が異なり個別化医療へと繋がる可能性が示されたと考え,社会的意義を有すると思われる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] CD90 expression in human intrahepatic cholangiocarcinoma is associated with lymph node metastasis and poor prognosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka R, Ishii T, Kawai T, Yasuchika K, Miyauchi Y, Kojima H, Katayama H, Ogiso S, Fukumitsu K, Uemoto S
    • 雑誌名

      J Surg Oncol.

      巻: 4 号: 4 ページ: 664-674

    • DOI

      10.1002/jso.25192

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of practical recellularized liver graft for blood perfusion using primary rat hepatocytes and liver sinusoidal endothelial cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kojima H.、Yasuchika K.、Fukumitsu K.、Ishii T.、Ogiso S.、Miyauchi Y.、Yamaoka R.、Kawai T.、Katayama H.、Yoshitoshi-Uebayashi E. Y.、Kita S.、Yasuda K.、Sasaki N.、Komori J.、Uemoto S.
    • 雑誌名

      American Journal of Transplantation

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1351-13559

    • DOI

      10.1111/ajt.14666

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of keratin 19-positive cancer stem cells associating human hepatocellular carcinoma using CYFRA?21-12017

    • 著者名/発表者名
      Kawai Takayuki、Yasuchika Kentaro、Ishii Takamichi、Katayama Hokahiro、Yoshitoshi Elena Yukie、Ogiso Satoshi、Minami Takahito、Miyauchi Yuya、Kojima Hidenobu、Yamaoka Ryoya、Kita Sadahiko、Yasuda Katsutaro、Sasaki Naoya、Fukumitsu Ken、Hatano Etsuro、Uemoto Shinji
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 6 号: 11 ページ: 2531-2540

    • DOI

      10.1002/cam4.1211

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel three-dimensional culture system maintaining the physiological extracellular matrix of fibrotic model livers accelerates progression of hepatocellular carcinoma cells2017

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi Yuya、Yasuchika Kentaro、Fukumitsu Ken、Ishii Takamichi、Ogiso Satoshi、Minami Takahito、Kojima Hidenobu、Yamaoka Ryoya、Katayama Hokahiro、Kawai Takayuki、Yoshitoshi-Uebayashi Elena Yukie、Kita Sadahiko、Yasuda Katsutaro、Sasaki Naoya、Uemoto Shinji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-017-09391-y

    • NAID

      120006364100

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of non-viral, transgene-free hepatocyte like cells with piggyBac transposon.2017

    • 著者名/発表者名
      Katayama H, et.al.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 15 号: 1 ページ: 44498-44498

    • DOI

      10.1038/srep44498

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SOX9 is a novel cancer stem cell marker surrogated by osteopontin in human hepatocellular carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawai T, et.al.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 26 号: 1 ページ: 30489-30489

    • DOI

      10.1038/srep30489

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The protective effect of transplanted liver cells into the mesentery on the rescue of acute liver failure after massive hepatectomy.2016

    • 著者名/発表者名
      Kita S, et.al.
    • 雑誌名

      Cell Transplant.

      巻: 25 号: 8 ページ: 1547-59

    • DOI

      10.3727/096368916x690999

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 肝細胞癌におけるkeratin 19陽性癌幹細胞を追跡するバイオマーカーとしての18F-FDGPETおよびkeratin 19 fragment(CYFRA 21-1)の役割2018

    • 著者名/発表者名
      河合 隆之, 石井 隆道, 安近 健太郎, 小木曾 聡, 片山 外大, 喜多 貞彦, 南 貴人, 宮内 雄也, 小島 秀信, 山岡 竜也, 福光 剣, 波多野 悦朗, 上本 伸二
    • 学会等名
      第118回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 肝内胆管癌における CD90 発現の意義2017

    • 著者名/発表者名
      山岡竜也
    • 学会等名
      第16回 日本肝がん分子標的治療研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 脱細胞化肝臓を用いた体外循環可能な臓器再生の試み2017

    • 著者名/発表者名
      石井隆道
    • 学会等名
      第35回日本肝移植研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 混合型肝癌の周辺疾患としてのケラチン19陽性肝細胞癌2017

    • 著者名/発表者名
      石井隆道
    • 学会等名
      第53回日本肝癌研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝再生治療:細胞移植から臓器再生へ向けての試み2017

    • 著者名/発表者名
      石井隆道
    • 学会等名
      第25回日本消化器関連学会週間
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝内胆管癌におけるCD90の発現と予後との関係2016

    • 著者名/発表者名
      山岡竜也
    • 学会等名
      第71回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      徳島
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝胆膵外科治療におけるバイオマーカーの意義と展望 SOX9は肝細胞癌の新規癌幹細胞マーカーであり、血清Osteopontinにより追跡可能である2016

    • 著者名/発表者名
      河合隆之
    • 学会等名
      第116回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝細胞癌において血清OsteopontinはSOX9陽性癌幹細胞を追跡する新規バイオマーカーである2016

    • 著者名/発表者名
      河合隆之
    • 学会等名
      第28回日本肝胆膵外科学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi