• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性膵臓癌に対する癌特異的p53遺伝子治療の前臨床評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K10596
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関岡山大学

研究代表者

田澤 大  岡山大学, 大学病院, 准教授 (90415513)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード膵臓癌 / p53 / KRAS / 腫瘍融解 / アデノウイルス / オートファジー / 免疫原性細胞死 / 神経関連因子 / マイクロRNA
研究成果の概要

膵臓癌は高率に浸潤や転移を起こし、治療抵抗性を示す予後不良な難治性疾患である。本研究では、癌抑制遺伝子p53を誘導する癌特異的制限増殖型アデノウイルス製剤OBP-702がKRAS-ERKシグナルの抑制を介してヒト膵臓癌細胞株における遊走能・浸潤能への抑制効果、腫瘍増殖への抑制効果、免疫原性細胞死の誘導効果を発揮する事を明らかにした。今後は膵臓癌に対する癌特異的p53遺伝子治療を用いた集学的治療の臨床開発が重要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、高率にKRAS癌遺伝子やp53癌抑制遺伝子の異常を伴う膵臓癌に対して癌特異的増殖型ウイルスを用いたp53遺伝子治療がp53シグナルの活性化とKRAS-ERKシグナルの抑制を介して抗腫瘍効果を発揮する新たな治療戦略となる可能性を示唆している。予後不良な膵臓癌は有効な治療法の確立に未だ至っておらず、新規治療法の開発研究は膵臓癌患者の生命予後の改善につながるため社会的意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 膵癌に対するウイルス療法の実用化に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      國府島 健、田澤 大、杭瀬 崇、吉田龍一、楳田祐三、藤原俊義
    • 雑誌名

      消化器外科

      巻: 41 ページ: 931-938

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Autophagy in Oncolytic Adenoviral Therapy for Cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Tazawa Hiroshi、Kuroda Shinji、Hasei Joe、Kagawa Shunsuke、Fujiwara Toshiyoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 18 号: 7 ページ: 1479-1479

    • DOI

      10.3390/ijms18071479

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Overexpression of tumor suppressor p53 gene by oncolytic adenovirus boosts immune responses in human pancreatic ductal adenocarcinoma cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Araki H, Tazawa H, Ieda T, Fushimi T, Kuroda S, Yoshida R, Kishimoto H, Nishizaki M, Urata Y, Kagawa S, Fujiwara T.
    • 学会等名
      109th Annual Meeting of the American Association for Cancer Research
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Oncolytic adenovirus-mediated p53 overexpression induces profound immunogenic cell death in human pancreatic ductal adenocarcinoma cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Araki H, Tazawa H, Ieda T, Fushimi T, Kuroda S, Yoshida R, Kishimoto H, Nishizaki M, Urata Y, Kagawa S, Fujiwara T.
    • 学会等名
      第24回日本遺伝子細胞治療学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 膵癌に対するp53誘導性腫瘍融解ウイルスによる免疫原性細胞死の誘導効果2018

    • 著者名/発表者名
      荒木宏之、田澤 大、金谷信彦、菊地覚次、黒田新士、吉田龍一、岸本浩行、西崎正彦、浦田泰生、香川俊輔、藤原俊義
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Impairment of KRAS-driven pancreatic cancer growth and invasion by tumor-specific oncolytic adenoviruses2016

    • 著者名/発表者名
      Koujima T, Tazawa H、Kuwada K、Tanimoto T、Kuroda S、Kishimoto H、Nishizaki M、Urata Y、Kagawa S、Fujiwara T
    • 学会等名
      第22回日本遺伝子治療学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Virally enhanced p53 reactivation impairs KRAS-driven pancreatic cancer invasion2016

    • 著者名/発表者名
      Koujima T, Tazawa H, Ieda T, Kuwada K, Tanimoto T, Kuroda S, Kishimoto H, Nishizaki M, Urata Y, Kagawa S, Fujiwara T
    • 学会等名
      107th Annual Meeting of the American Association for Cancer Research
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2016-04-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 次世代がん治療 (第3章第1節)2017

    • 著者名/発表者名
      田澤 大、田辺俊介、香川俊輔、白川靖博、藤原俊義
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      4860435036
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Advances in Medicine and Biology. Volume 1102017

    • 著者名/発表者名
      Tazawa H, Kagawa S, Shigeyasu K, Fujiwara T
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Recent Results in Cancer Research (Current Strategies in Cancer Gene Therapy)2016

    • 著者名/発表者名
      Tazawa H, Kagawa S, Fujiwara T
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi