研究課題/領域番号 |
16K10617
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 富山県産業技術研究開発センター |
研究代表者 |
大永 崇 富山県産業技術研究開発センター, その他部局等, 副主幹研究員 (10416133)
|
研究分担者 |
嶋田 裕 京都大学, 薬学研究科, 客員教授 (30216072)
藤井 努 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (60566967)
|
研究協力者 |
大塚 基之
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 血中循環腫瘍細胞 / 膵臓癌 / マイクロ流体デバイス / EGFR / シングルセル / 遺伝子解析 / EpCAM / KRAS / 上皮間葉転換 / 抗体 / HER2 / N-Cadherin / PD-L1 |
研究成果の概要 |
膵臓癌の早期発見を目的とし、血中循環腫瘍細胞(CTC)を利用した診断と悪性度解析について研究した。血中からのCTCの選択的捕捉を検討するために、癌細胞表面の抗原に特異的な抗体を導入したマイクロ流体デバイスを利用した。このような抗原としてEpCAM、EGFR、HER2、N-Cadherin、PD-L1について検討した結果、このようなデバイスによりEGFRをターゲットとしてcetuximabで早期膵臓癌のCTCを捕捉できる可能性を示した。さらにデバイスに捕捉された膵臓癌細胞をシングルセルで回収して遺伝子解析を行い、膵臓癌の悪性化に関わるKRAS変異が検出できることを示した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
早期膵臓癌の確定診断・治療においては、現状では必要な膵臓へのアクセスや生検は極めて困難だが、本研究の末梢血を用いたCTC 検査による悪性度診断が可能となれば、異常が認められた際には直ちに検査し明確な診断や治療方針決定が可能となる。さらに膵臓の嚢胞や慢性的炎症などが認められるハイリスク患者については、低侵襲なCTC検査は繰り返し実施可能であるため、病状のモニタリングが可能となる。そしてこのような進歩が、膵臓癌による死亡の減少をもたらすことが予想される。また本提案から得られる成果は、胆管癌など他の早期発見が非常に困難な癌に展開可能であり、癌の診断・治療に広く貢献できることが予想される。
|