• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット慢性進行性局所脳虚血モデルの新規作成と酢酸PETを用いたグリア代謝

研究課題

研究課題/領域番号 16K10713
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関福井大学

研究代表者

菊田 健一郎  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (90332725)

研究協力者 岡沢 秀彦  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードラット / 進行性脳虚血 / モデル / アミロ イドコンストリクター / 全脳虚血 / 脳虚血 / タウ蛋白 / 慢性脳虚血モデル / 血行力学的 / 内頸動脈狭窄症 / アミロイドコンストリクター
研究成果の概要

10-12 週齢の雄ラットを 1.5%イソフルレン吸入麻酔下に、Pulsinelli の 4 vessel occlusion (Ann Neurol 11, 49 9-509, 1982)の方法に準じて両側椎骨動脈を第一頚椎と後頭骨の間で確実に凝固切断した。その後麻酔から覚醒させ 2, 3日後に二回目の手術を行った。頸部正中切開を行い両側総頸、 内頸、外頸動脈を露出した。猪原の論文に準じ片側総頸動脈にアミロ イドコンストリクター(内径 0.5 mm )を装着し、対側内頸動脈は結紮した。本進行性脳虚血ラットは80%近い致死率を呈した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

全脳モデルが作成できればもやもや病など進行性脳血管障害の治療に寄与すると考えられたが、本研究はモデルの致死率が高く、両側ではなく片側頸動脈の操作にモデルを変更して検討している。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Noninvasive method for measurement of cerebral blood flow using O-15 water PET/MRI with ASL correlation.2018

    • 著者名/発表者名
      Okazawa H, Higashino Y, Tetsuya Tsujikawa T, Arishima H, Mori T, Kiyono Y, Kimura H, Kikuta K.
    • 雑誌名

      Eur J Radiol

      巻: 105 ページ: 102-109

    • DOI

      10.1016/j.ejrad.2018.05.033

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathological examination of cerebral amyloid angiopathy in patients who underwent removal of lobar hemorrhages.2018

    • 著者名/発表者名
      Lin CM, Arishima H, Kikuta KI, Naiki H, Kitai R, Kodera T, Matsuda K, Hashimoto N, Isozaki M, Tsunetoshi K, Neishi H, Higashino Y, Akazawa A, Arai H, Yamada S
    • 雑誌名

      Journal of Neurology

      巻: 265 号: 3 ページ: 567-577

    • DOI

      10.1007/s00415-018-8740-z

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Precise Evaluation of Striatal Oxidative Stress Corrected for Severity of Dopaminergic Neuronal Degeneration in Patients with Parkinson’s Disease: A Study with <sup>62</sup>Cu-ATSM PET and <sup>123</sup>I-FP-CIT SPECT2017

    • 著者名/発表者名
      Neishi H, Ikawa M, Okazawa H, Tsujikawa T, Arishima H, Kikuta KI, Yoneda M
    • 雑誌名

      European Neurology

      巻: 78 号: 3-4 ページ: 161-168

    • DOI

      10.1159/000479627

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Arterial Transit Time Mapping Obtained by Pulsed Continuous 3D ASL Imaging with Multiple Post-Label Delay Acquisitions: Comparative Study with PET-CBF in Patients with Chronic Occlusive Cerebrovascular Disease2016

    • 著者名/発表者名
      T. Tsujikawa, H. Kimura, T. Matsuda, Y. Fujiwara, M. Isozaki, K. Kikuta, H. Okazawa
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 6 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0156005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term follow-up of cryopreservation with glycerol of autologous bone flaps for cranioplasty after decompressive craniectomy2016

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi H, Higashino Y, Hosoda T, Yamada S, Arishima H, Kodera T, Kitai R, Kikuta K
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien)

      巻: 58 号: 3 ページ: 571-575

    • DOI

      10.1007/s00701-015-2679-y

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathologic features of small cell glioblastomas2016

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi H, Kitai R, Hosoda T, Yamada S, Hashimoto N, Kikuta K, Shimizu Y, Kimura H
    • 雑誌名

      J Neurooncol

      巻: 227 号: 3 ページ: 337-344

    • DOI

      10.1007/s10014-012-0104-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebral amyloid angiopathy causing large contralateral hemorrhage during surgery for lobar hemorrhage: a case report2016

    • 著者名/発表者名
      Arishima H, Neishi H, Kodera T, Kitai R, Kikuta K
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: 24 号: 3 ページ: e83-e85

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2014.11.015

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Occipital cephalocele with neural crest remnants? Radiological and pathological findings in a newborn boy2016

    • 著者名/発表者名
      Arishima H, Neishi H, Kikuta KI: Occipital cephalocele with neural crest remnants? Radiological and pathological findings in a newborn boy
    • 雑誌名

      Childs Nerv Syst

      巻: 32 号: 6 ページ: 1141-1144

    • DOI

      10.1007/s00381-015-2964-3

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Flow Insightを用いたバイパス術中の脳表血流測定~STA血流量の実測による定量補正2018

    • 著者名/発表者名
      菊田健一郎、川尻智士、荒井大志、東野芳史、根石拡行、常俊顕三、松田謙、有島英孝、小寺俊昭、北井隆平
    • 学会等名
      第75回日本脳神経外科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Effects of electrophysiological monitoring for surgery of intradural tumor of the spinal cord2016

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K
    • 学会等名
      台湾脳神経外科学科総会
    • 発表場所
      淡水, 台湾
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Essential role of sharp dissection and microanastomosis2016

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K
    • 学会等名
      III International Symposium "Modern Aspects of Neurosurgery" with a Scientific and practical school of young scientists (Irkutsk-Fukui-Phoenix)
    • 発表場所
      Irkutsk, Russia
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Surgical treatment of cerebral aneurysms2016

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K
    • 学会等名
      III International Symposium "Modern Aspects of Neurosurgery" with a Scientific and practical school of young scientists (Irkutsk-Fukui-Phoenix)
    • 発表場所
      Irkutsk, Russia
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microsurgical resection of AVM2016

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K
    • 学会等名
      III International Symposium "Modern Aspects of Neurosurgery" with a Scientific and practical school of young scientists (Irkutsk-Fukui-Phoenix)
    • 発表場所
      Irkutsk, Russia
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Basic and Advanced Techniques in Bypass Surgery2016

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K
    • 学会等名
      7th Asian Congress of Neurological Surgeons
    • 発表場所
      Surabaya, Indonesia
    • 年月日
      2016-04-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 脳動静脈奇形治療のこれまでとこれから~脳神経外科のエベレスト登山2018

    • 著者名/発表者名
      森田明夫、伊達勲、菊田健一郎
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      Medical View社
    • ISBN
      9784758315708
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 脳神経外科手術ステップアップガイド2016

    • 著者名/発表者名
      菊田健一郎 編著
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      中外医薬社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Medical View社2016

    • 著者名/発表者名
      森田明夫、伊達勲、菊田健一郎(編)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      基本開頭術と頭蓋底開頭術
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi