• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳動脈瘤病態形成進展に対するT細胞機能の寄与の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K10719
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター (2017-2018)
京都大学 (2016)

研究代表者

青木 友浩  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (40633144)

研究協力者 小関 宏和  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード脳動脈瘤 / クモ膜下出血 / T細胞 / 炎症 / 慢性炎症 / T細胞 / マクロファージ / 炎症反応
研究成果の概要

本検討では脳動脈瘤を対象疾患としその病態へのT細胞機能の関与につき検討を行った。我々は本検討のために脳動脈瘤モデル動物を使用した。まず、脳動脈瘤病変内でのT細胞の浸潤を病理組織学的に確認した。その上で、T細胞の機能を欠損したラットや薬物によりT細胞機能を阻害したラットをモデルに供した。結果、脳動脈瘤病態へのT細胞機能の寄与が限定的であることを明らかとした。また、新たに樹立した自然破裂によりくも膜下出血を発症するラットを使用し病理組織学的検討を行ったところ、破裂前後ないしは破裂しやすい瘤でT細胞の浸潤数は変化しなかった。よって、病態へのT細胞機能の寄与は限定的であることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究計画では、致死的疾患のくも膜下出血の原因疾患である脳動脈瘤を対象疾患とした。ここで、脳動脈瘤は人口の数%を占める高頻度の疾患である一方で、いまだ薬物治療が存在しない。そのために、脳動脈瘤の進展破裂を予防する薬物治療法開発が急務である。
脳動脈瘤は脳血管壁内の慢性炎症反応に制御される疾患であると理解されている。一方、病変部の炎症細胞の一定部分を占めるT細胞については病態への寄与につき不明であった。よって本検討では、病態に対するT細胞の寄与を検討した。その結果、脳動脈瘤病態へのT細胞機能の寄与が限定的であることを明らかとした。
本検討の結果、脳動脈瘤の創薬標的についての理解が深まった。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Intracranial Aneurysm as a Macrophage-mediated Inflammatory Disease2019

    • 著者名/発表者名
      Kampei Shimizu, Mika Kushamae, Tohru Mizutani, Tomohiro Aoki
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 59 号: 4 ページ: 126-132

    • DOI

      10.2176/nmc.st.2018-0326

    • NAID

      130007632867

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総説 炎症を通し脳動脈瘤を理解する2018

    • 著者名/発表者名
      青木 友浩、小関 宏和、宮田 悠、安部倉 友、清水 寛平
    • 雑誌名

      Neurological Surgery 脳神経外科

      巻: 46 号: 4 ページ: 275-294

    • DOI

      10.11477/mf.1436203718

    • ISSN
      0301-2603, 1882-1251
    • 年月日
      2018-04-10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳動脈瘤に対する新規薬物治療法・診断法開発の可能性と近未来展望2018

    • 著者名/発表者名
      青木友浩
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 27 ページ: 882-888

    • NAID

      130007550030

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳血管の慢性炎症性疾患としての脳動脈瘤の理解と薬物治療法開発への展望2018

    • 著者名/発表者名
      青木友浩
    • 雑誌名

      循環器病研究の進歩

      巻: 19 ページ: 66-74

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Targeting macrophages to treat intracranial aneurysm.2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki T., Yamamoto R., Narumiya S.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 28 号: 62 ページ: 104704-104705

    • DOI

      10.18632/oncotarget.21368

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] T cell function is dispensable for intracranial aneurysm formation and progression.2017

    • 著者名/発表者名
      Miyata H., Koseki H., Takizawa K., Kasuya H., Nozaki K., Narumiya S., Aoki T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 12 号: 4 ページ: e0175421-e0175421

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0175421

    • NAID

      120006309300

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳動脈瘤治療のパラダイムシフト2017

    • 著者名/発表者名
      青木友浩
    • 雑誌名

      The 35th Meeting of The Mt. Fuji Workshop on CVD.

      巻: 35 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳動脈瘤に対する新規薬物治療法・診断法開発の可能性と近未来展望2018

    • 著者名/発表者名
      青木友浩
    • 学会等名
      第38回日本脳神経外科コングレス総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IA rodent models2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Aoki
    • 学会等名
      Towards standardization of studies onto human and animal intracranial aneurysm wall vulnerability.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脳動脈瘤の発生進展と慢性炎症2018

    • 著者名/発表者名
      青木友浩
    • 学会等名
      第37回Mt. Fuji Workshop on CVD
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マクロファージ依存的な脳血管の慢性炎症性疾患としての脳動脈瘤の理解2018

    • 著者名/発表者名
      青木友浩
    • 学会等名
      第77回日本脳外科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳動脈瘤形成・増大におけるT細胞機能2017

    • 著者名/発表者名
      宮田悠、小関宏和、瀧澤克己、糟谷英俊、野崎和彦、青木友浩
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪、大阪市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Rat Model of intracranial aneurysm.2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Aoki
    • 学会等名
      Vasospasm Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] プライム脳神経外科2017

    • 著者名/発表者名
      野崎和彦、青木友浩
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      三輪書店
    • ISBN
      9784895905879
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi