• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上衣腫におけるTERT発現機序の解明と新規標的治療の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K10775
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

市村 幸一  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (40231146)

研究協力者 高寺 睦見  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード上衣腫 / 融合遺伝子 / RELA / TERT / トランスジェニックマウス / マウス脳腫瘍モデル / レンチウイルス / ルシフェラーゼ / rs2853669 / 脳腫瘍 / Ependymoma
研究成果の概要

多数の上衣腫検体に対してRELA融合遺伝子とTERT発現を調べ、高発現を認めた。TERT promoterのrs2853669、C228TまたはC250T 変異を含むルシフェラーゼベクターを作成しTERTの転写活性を調べたところ、TERT promoter 長に応じてこれらの変異やSNPにより異常な転写活性上昇が生じることを明らかにした。マウス上衣腫モデルを作成するために、レンチウイルスによる遺伝子導入システムを用いてRELA融合遺伝子とCdkn2a遺伝子に対するsgRNAをNestin-Cre;Cag-Cas9マウス脳に導入を行ったところ、ヒト上衣腫に類似したマウス脳腫瘍の誘導が観察された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、100例あまりの上衣腫検体においてTERTの発現、プロモーターの点突然変異及びメチル化、TERTコピー数異常、遺伝子再配列に対して詳細な解析を行い、TERT高発現の頻度とその機序を精査した。また、TERT promoter長やその領域の点変異やSNPの有無とTERTの転写活性変化の関連性を検討した。またRELA融合遺伝子の導入によるマウス上衣腫のモデルを作成した。本研究の成果は、マウスモデルを用いたTERT標的治療の効果の検証等による上衣腫に対する新規治療標的探索研究への応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] The Hospital for Sick Children(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Hospital for Sick Children, Toronto(カナダ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Significance of molecular classification of ependymomas: C11orf95-RELA fusion-negative supratentorial ependymomas are a heterogeneous group of tumors.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuoka K, Kanemura Y, Makino K(26番目) et al.
    • 雑誌名

      Acta neuropathologica communications

      巻: 6 号: 1 ページ: 134-134

    • DOI

      10.1186/s40478-018-0630-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Molecular classification of supratentorial ependymomas2019

    • 著者名/発表者名
      市村幸一
    • 学会等名
      The 3rd Ependymoma Consensus Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遺伝子異常から見た小児脳腫瘍 WHO 分類の光と影2018

    • 著者名/発表者名
      市村幸一
    • 学会等名
      関東小児脳腫瘍カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] hTERT in glioma - a multifaceted demigod -2017

    • 著者名/発表者名
      市村幸一
    • 学会等名
      世界脳腫瘍学会(WFNOS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 成人グリオーマにおけるTERTプロモーター変異の意義2017

    • 著者名/発表者名
      市村幸一
    • 学会等名
      第18回日本分子脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] hTERT in glioma - a multifaceted demigod -2017

    • 著者名/発表者名
      市村幸一
    • 学会等名
      COGNO2017 ASM
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular classification of supratentorial and posterior fossa ependymomas2017

    • 著者名/発表者名
      市村幸一
    • 学会等名
      第59回日本小児血液・がん学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児脳腫瘍についてのゲノム研究から明らかになった 新規知見と臨床への展開2016

    • 著者名/発表者名
      市村幸一
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 国立がん研究センター研究所 ホームページ

    • URL

      https://www.ncc.go.jp/jp/ri/division/brain_tumor_translational_research/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi