• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関節圧に基づく新しい人工膝関節手技の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K10873
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

原藤 健吾  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (00338089)

研究分担者 名倉 武雄  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (90306746)
多田 充徳  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究グループ長 (70392628)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード人工膝関節置換術 / 圧センサー / 関節圧センサー / 膝蓋大腿関節圧 / 医療・福祉 / 外科 / トランスレーショナルリサーチ
研究成果の概要

6軸圧センサーを組み込んだ大腿骨コンポーネントと、可動式の膝蓋骨コンポーネントを作成した。そのカスタムメイドコンポーネントを用いて、膝蓋骨の厚みを-2,0,+2,+4mmと変化させて膝蓋大腿関節圧を測定した。
膝屈曲角度90度、100度、110度で測定した。厚み0mmを基準値とし比較した。膝蓋骨の厚みが増加すると膝蓋大腿関節圧は上昇した(-2mm: 80.0%, 0mm: 100%, +2mm: 114.8%, +4mm: 153.8%)。膝関節屈曲角度90度を基準とすると膝蓋大腿関節圧は100度で30.5%増加、110度で73.8%増加した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人工膝関節置換術後の関節圧は正常の膝関節圧と比較すると有意に高くなることが知られており、過度な関節圧が術後成績を悪化させる可能性が示唆されている。しかし、人工膝関節置換術中に詳細な関節圧を測定する機器は存在しない。
本研究から術中に膝蓋大腿関節圧を測定することが可能となり、膝蓋骨の厚みや膝関節の屈曲角度が強く影響することが判明した。これは将来的に人工膝関節置換術の患者満足度向上に寄与すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Influence of Total Knee Arthroplasty on Patellar Kinematics and Patellofemoral Pressure2017

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Tanikawa, Mitsunori Tada, Kengo Harato,Kazunari Okuma, Takeo Nagura
    • 雑誌名

      Journal of Arthroplasty

      巻: 32 号: 1 ページ: 280-285

    • DOI

      10.1016/j.arth.2016.06.044

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Influence of Posterior Cruciate Ligament Resection on Patellar Biomechanics in Condylar-Stabilizing Total Knee Arthroplasty2017

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Tanikawa, Mitsunori Tada, Kengo Harato, Ryo Ogawa, So Nomoto, Takeo Nagura
    • 学会等名
      63rd Orthopaedic Research Society
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Posterior Cruciate Ligament Resection on Patellar Biomechanics in2017

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Tanikawa, Mitsunori Tada, Kengo Harato, Ryo Ogawa, So
    • 学会等名
      63rd Orthopaedic Research Society(
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工膝関節置換術が膝蓋大腿関節圧および膝蓋骨キネマティクスに与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      谷川英徳, 多田充徳, 原藤健吾, 名倉武雄
    • 学会等名
      第89回日本整形外科学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Patellar Kinematics and Patellofemoral Pressure in Total Knee Arthroplasty2016

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Tanikawa, Mitsunori Tada, Kengo Harato,Kazunari Okuma, Takeo Nagura
    • 学会等名
      58th Nordic Orthopaedic Federation
    • 発表場所
      Linkoping, Sweden
    • 年月日
      2016-04-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi