• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

質量分析による軟骨基質構成分子網羅的解析の変性疾患、再生医学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K10903
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関島根大学

研究代表者

土屋 美加子  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (90188582)

研究協力者 長子 晴美  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードグリコサミノグリカン / コラーゲン / エラスチン / 架橋 / 関節軟骨 / 黄色靭帯 / ピリジノリン / デスモシン / クロスリンク / 質量分析 / 水酸化プロリン / GAG
研究成果の概要

質量分析計を用いて、軟骨の構成成分であるコラーゲン、グリコサミノグリカン、黄色靭帯に多く存在するエラスチンの量の変動を調べる方法を確立しました。また、解析するための前処理として熱に安定な酵素を使って70度という高い温度で硬い軟骨を完全に溶かす方法を開発しました。これらの方法を使って肥厚黄色靭帯の構成成分の解析を行うことができます。

研究成果の学術的意義や社会的意義

軟骨組織は細胞がほとんどなく、コラーゲンとグリコサミノグリカンと呼ばれる負に帯電した糖質の重合体を多く含んでいますが、解析が困難でした。今回質量分析を用いて定量的にこれらの構成成分を特異的に解析できる方法を確立しました。また黄色靭帯に多く存在するエラスチンというタンパク質の解析も可能です。脊柱管狭窄症という疾患の原因となる黄色靭帯の肥厚には軟骨化生が起こるため、この方法が肥厚黄色靭帯の解析に有用であると考えられます。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Alfred I. duPont Hospital for Children/University of Delaware(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Complete solubilization of cartilage using the heat-stable protease thermolysin for comprehensive GAG analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Osago H, Kobayashi-Miura M, Hamasaki Y, Hara N, Hiyoshi M, Tsuchiya M
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry

      巻: 548 ページ: 115-118

    • DOI

      10.1016/j.ab.2018.02.028

    • NAID

      120006882583

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glycosaminoglycans detection methods: Applications of mass spectrometry2017

    • 著者名/発表者名
      Kubaski Francyne、Osago Harumi、Mason Robert W.、Yamaguchi Seiji、Kobayashi Hironori、Tsuchiya Mikako、Orii Tadao、Tomatsu Shunji
    • 雑誌名

      Mol Genet Metab

      巻: 120 号: 1-2 ページ: 67-77

    • DOI

      10.1016/j.ymgme.2016.09.005

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantitative analyses of rat articular cartilage matrix during the maturation.2017

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Kobayashi-Miura, Harumi Osago, Mineyoshi Hiyoshi, Yoshifumi Hamasaki, Nobumasa Hara, Mikako Tsuchiya
    • 雑誌名

      mechanisms of development

      巻: 145

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生仔から成獣におけるラット膝関節の大腿骨および脛骨関節軟骨のマトリックス構成成分の比較2018

    • 著者名/発表者名
      三浦 美樹子, 長子 晴美, 高野 育子, 日吉 峰麗, 原 伸正, 土屋 美加子
    • 学会等名
      第91回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 関節軟骨におけるグリコサミノグリカン組成2018

    • 著者名/発表者名
      長子 晴美, 三浦 美樹子, 原 伸正, 日吉 峰麗, 土屋 美加子
    • 学会等名
      第91回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative analyses of rat articular cartilage matrix during the maturation.2017

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Kobayashi-Miura, Harumi Osago, Mineyoshi Hiyoshi, Yoshifumi Hamasaki, Nobumasa Hara, Mikako Tsuchiya
    • 学会等名
      18th International Congress of Developmental Biology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LC/MS/MS によるコラーゲンとエラスチンの分析2017

    • 著者名/発表者名
      長子晴美, 三浦美樹子, 原伸正, 日吉峰麗, 土屋美加子
    • 学会等名
      第42回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット関節軟骨組織の成熟過程におけるコラーゲンクロスリンクとGAG組成の変化2017

    • 著者名/発表者名
      長子晴美・三浦美樹子・濱崎由文・高野育子・日吉峰麗・原伸正・土屋美加子
    • 学会等名
      第90回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット関節軟骨組織の成熟過程におけるGAGとコラーゲンの定量的解析2017

    • 著者名/発表者名
      三浦 美樹子、長子 晴美、日吉 峰麗、濱崎 由文、高野 育子、原 伸正、土屋 美加子
    • 学会等名
      第90回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 質量分析によるヒト腰椎黄色靭帯のグリコサミノグリカン解析2016

    • 著者名/発表者名
      河野通快、長子晴美、土屋美加子、内尾祐司
    • 学会等名
      第31回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      (福岡)福岡国際会議場
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 定量的オミクス解析のための結合組織の完全可溶化の試み2016

    • 著者名/発表者名
      長子晴美、三浦美樹子、原 伸正、日吉峰麗、土屋美加子
    • 学会等名
      第89回日本生化学大会
    • 発表場所
      (仙台)仙台国際センター他
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト腰部黄色靭帯におけるグリコサミノグリカンの解析2016

    • 著者名/発表者名
      長子晴美、河野通快、三浦美樹子、濱崎由文、原 伸正、日吉峰麗、内尾祐司、土屋美加子
    • 学会等名
      第41回日本医用マススペクトル学会年会
    • 発表場所
      (名古屋) ウィンクあいち
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi