• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半月板分化誘導因子の同定と転写複合体導入による半月板再生

研究課題

研究課題/領域番号 16K10904
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関岡山大学

研究代表者

古松 毅之  岡山大学, 大学病院, 講師 (20432651)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード半月板 / 再生医療 / 分化誘導 / 半月板後根 / メカニカルストレス / 膝関節 / 関節病学
研究成果の概要

膝関節内に存在する半月板は、膝関節軟骨への荷重を分散し、衝撃を吸収するための組織である。半月板の主成分はI型コラーゲンであるが、一部にII型コラーゲンが含まれている。本研究では、生理的な機械的ストレスが、半月板細胞におけるII型コラーゲンの発現を増強させることを明らかとした。また、II型コラーゲンの遺伝子発現を制御する転写因子であるSOX9を強制的に誘導することで、II型コラーゲンの発現を増強させることが可能であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

スポーツや加齢により半月板が損傷されると、一部の軽微な断裂を除いてそのほとんどが自然治癒しにくく、膝関節痛や違和感などに長期間にわたって悩まされるとともに、変形性膝関節症を進行させる危険性が高まる。また、安易に半月板部分切除術などを受けた場合、失われた半月板組織が再生することはないと考えられている。本研究は、半月板の修復を促進させるとともに、日本の医療で現在解決されていない半月板欠損に対する新規治療を探求するものである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Hyaluronan stimulates chondrogenic gene expression in human meniscus cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Furumatsu T, Miyazawa S, Fujii M, Inoue H, Kodama Y, Ozaki T.
    • 雑誌名

      Connective Tissue Research

      巻: 58 ページ: 520-530

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyaluronan stimulates chondrogenic gene expression in human meniscus cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Furumatsu T, Miyazawa S, Fujii M, Inoue H, Kodama Y, Ozaki T.
    • 雑誌名

      Connect Tissue Res

      巻: 29 号: 6 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1080/03008207.2016.1264944

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ROCK阻害により半月板inner細胞におけるCOL2A1発現は増強する-SOX9・Smad3経路の役割-2017

    • 著者名/発表者名
      古松毅之、藤井政孝、児玉有弥、田中孝明、井上博登、呂智超、宮澤慎一、尾﨑敏文
    • 学会等名
      日本整形外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 半月板修復を目指す医療の現状2017

    • 著者名/発表者名
      古松毅之、児玉有弥、釜付祐輔、前原亜美、尾﨑敏文
    • 学会等名
      日本結合組織学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Anterior cruciate ligament reconstruction affects the length and extrusion of the medial meniscus.2016

    • 著者名/発表者名
      Furumatsu T, Kamatsuki Y, Narazaki S, Kodama Y, Ozaki T.
    • 学会等名
      SICOT
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The anterior cruciate ligament-lateral meniscus complex: A histological study.2016

    • 著者名/発表者名
      Furumatsu T, Kodama Y, Miyazawa S, Fujii M, Inoue H, Ozaki T.
    • 学会等名
      ESSKA
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-05-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi