• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手術を伴わない低侵襲な関節軟骨修復を実現する再生医療技術の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K10918
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関帝京大学

研究代表者

高尾 昌人  帝京大学, 医学部, 教授 (30263536)

研究分担者 河野 博隆  帝京大学, 医学部, 教授 (20345218)
三木 慎也  帝京大学, 医学部, 助手 (70647982)
宮本 亘  帝京大学, 医療技術学部, 准教授 (30437553)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード関節軟骨 / 再生医療 / 間葉系幹細胞 / ヒアルロン酸 / 関節内注射 / 再生医学
研究成果の概要

イヌ膝関節に対し滑膜由来の間葉系幹細胞(以下SMSC) とヒアルロン酸(以下HA)の関節内注射を行った。ビーグル成犬の24膝関節を注射回数により3群に分けた(Group1:乳酸リンゲル液1mlを単回注射、Group2:SMSC5×106乗個+0.01%HA1mlを単回注射、Group3:SMSC5×106乗個+0.01%HA1mlを1週間おきに3回注射)。全例、大腿骨内側顆に径4mmの軟骨欠損を作製し、7週後にSMSCとHAの混入製剤を関節内注射した。その結果、Group2とGroup3はGroup1と比較して良好な治療成績が得られたが、Group2とGroup3の間には差がなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、関節軟骨損傷モデルに対して間葉系幹細胞の関節内注射を行い、良好な軟骨再生を得たという基礎的研究の報告が散見される。しかしそれらの研究において、関節内注射の回数は様々であり、一定の見解はない。本研究の結果から、関節軟骨損傷に対する間葉系幹細胞の関節内注射において、単回投与と複数回投与の間に治療成績の差はない可能性が示唆された。すなわち、今後間葉系幹細胞を用いた再生医療が現実となった際、患者に対する不要な侵襲を避けるための根拠となる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 関節軟骨損傷に対する滑膜由来の間葉系幹細胞とヒアルロン酸の複数回関節内注射は単回関節内注射より有効か2017

    • 著者名/発表者名
      三木慎也 高尾昌人 河野博隆
    • 学会等名
      日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Are multiple intra-articular injections of synovium-derived mesenchymal stem cells with hyaluronic acid more effective than a single injection for articular cartilage defects?2017

    • 著者名/発表者名
      Shinya Miki, Masato Takao, Hirotaka Kawano
    • 学会等名
      Orthopaedic Research Society Annual meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intra-articular Injection of Synovium-Derived Mesenchymal Stem Cells with HA2016

    • 著者名/発表者名
      三木慎也
    • 学会等名
      Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
    • 発表場所
      東京、日本
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi