研究課題/領域番号 |
16K11065
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
藤澤 正人 神戸大学, 医学研究科, 教授 (30243314)
|
研究分担者 |
松下 経 神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (20595699)
千葉 公嗣 神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (40533766)
江夏 徳寿 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (30622550)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 男性不妊 / 精子形成 / 男性不妊症 / セルトリ細胞 / OAT症候群 / アンドロロジー |
研究成果の概要 |
rapgef6+/-の雌雄のマウス(C57BL/6系統)の交配から、rapgef6ノックアウトマウスを作製した。ノックアウトマウスで有意に精巣重量の低下を認め、精子濃度、運動率、正常形態率の低下を認めた。電子顕微鏡での観察で、頭部や尾部の変形などがノックアウトマウスで多くみられた。テストステロンやFSHやLHの値を複数回測定したが、有意差は認なかった。接着分子とrapgef6とのを多重染色では、既知のN-カドヘリン以外には、ZO-1の発現がノックアウトマウスにおいて有意に発現低下していた。 ヒト精巣組織におけるrapgef6の発現や局在を免疫染色で施行したが、発現を確認できず、今後の課題である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
rapgef6に関する男性不妊に関する研究はわれわれ以外に、国内外で報告を認めず、特徴的かつ独創的な研究と考えられる。rapgef6ノックアウトマウスは、現在臨床の現場でしばしば問題とされる特発性精子形成障害の疾患モデルマウスとして確立される可能性があり、形成障害の原因の探索の有用なツールとなりうることが今回の研究結果からも推測された。今後の課題でもあるが、ヒトでも臨床応用し、rapgef6の発現レベルと精子形成障害の関係を調べることで、未だ難しい特発性精子形成障害に対する治療法の開発の大きな一助になりうる可能性があると考えており、今後新たな治療薬開発を目指してさらなる研究を検討している。
|