• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

泌尿器内視鏡手術における Ergonomic analysis

研究課題

研究課題/領域番号 16K11074
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

松田 公志  関西医科大学, 医学部, 教授 (20192338)

研究分担者 井上 貴昭  関西医科大学, 医学部, 講師 (00411512)
木下 秀文  関西医科大学, 医学部, 准教授 (30324635)
吉田 健志  関西医科大学, 医学部, 講師 (40572673)
研究協力者 高安 健太  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード手術技能分析 / 内視鏡手術 / 力覚計測 / ergonomics / 手術技術分析 / 技術分析 / 泌尿器内視鏡手術 / 内視鏡外科手術
研究成果の概要

本研究では、泌尿器内視鏡手術に対し工学的アプローチにより、技術レベルの異なる術者の椎体、肩肘手関節の位置と熟練術者の姿勢を明らかにし、さらに筋電計測を行い筋使用部位を評価した。光学式モーションキャプチャシステムを用い、3次元空間で肩肘手関節、下肢関節の位置情報を取得した。腹腔鏡手術では熟練者の脇角度は軽く開き、肘を屈曲させ、頭部位置が安定する傾向にあり、ロボット手術では、初心者は、肘が進展し、手首の屈曲時間が長く、肘がアームレストより高く位置する時間が長い事が明らかとなった。筋電計測では、初心者は橈側群の筋電振幅が強く、尺側筋の使用割合が多いことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

内視鏡手術の普及に伴い、術者のergonomicsに関する問題点が注目されてきている。本研究では、泌尿器腹腔鏡操作、ロボット手術操作を対象とし、モーションキャプチャシステムにより、技術レベルの異なる術者の椎体、肩肘手関節の位置と熟練術者の姿勢の特徴および筋電図計測による筋使用範囲の特徴を明らかにすることを目標とした。熟練者と初心者のergonomicsの差に関する情報は、疲労軽減や技術習得期間の短縮の一助となりうる。今後フィードバックシステムを用いラーニングカーブの評価を行いたいと考えている。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Upper body position analysis of different experience level surgeons during laparoscopic suturing maneuvers using optical motion capture.2019

    • 著者名/発表者名
      Takayasu K, Yoshida K, Mishima T, Watanabe M, Matsuda T, Kinoshita H.
    • 雑誌名

      American Journal of Surgery

      巻: 217 号: 1 ページ: 12-16

    • DOI

      10.1016/j.amjsurg.2018.06.026

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the tractive force pattern on a knot by force measurement during laparoscopic knot tying2018

    • 著者名/発表者名
      Takayasu Kenta、Yoshida Kenji、Kinoshita Hidefumi、Yoshimoto Syunsuke、Oshiro Osamu、Matsuda Tadashi
    • 雑誌名

      The American Journal of Surgery

      巻: 216 号: 2 ページ: 314-318

    • DOI

      10.1016/j.amjsurg.2017.07.009

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the posture pattern during robotic simulator tasks using an optical motion capture system2018

    • 著者名/発表者名
      Takayasu Kenta、Yoshida Kenji、Mishima Takao、Watanabe Masato、Matsuda Tadashi、Kinoshita Hidefumi
    • 雑誌名

      Surgical Endoscopy

      巻: 32 号: 1 ページ: 183-190

    • DOI

      10.1007/s00464-017-5655-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scientific Skill Assessment of Basic Surgical Dissection and Overall Laparoscopic Performance.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuda T, Yoshida K, Habuchi T, Kinoshita H, Kanayama HO, Terachi T.
    • 雑誌名

      J Endourol.

      巻: 31(S1) 号: S1 ページ: S-25-S-29

    • DOI

      10.1089/end.2016.0554

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of the tractive force pattern on a knot by force measurement during laparoscopic knot tying.2017

    • 著者名/発表者名
      Takayasu K, Yoshida K, Kinoshita H, Yoshimoto S, Oshiro O, Matsuda T.
    • 雑誌名

      Am J Surg.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Technical Evaluation of Robotic Surgery Including Ergonomics and Finger Power Applied on the Manipulator2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda T,
    • 学会等名
      The 16th Urological Association of Asia Congress2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The position of forceps tip and arm joint position during vesicourethral anastomosis (VUA) by robotic surgery using optical motion capture2018

    • 著者名/発表者名
      Takayasu K, Yoshida K, Mishima T, Watanabe M, Kinoshida H, Matsuda T
    • 学会等名
      36th World Congress of Endourology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] motion capture を用いロボット手術での膀胱尿道吻合時の鉗子先端および上肢位置の検討2018

    • 著者名/発表者名
      高安健太, 吉田健志, 三島崇生, 渡辺仁人, 木下秀文, 松田公志
    • 学会等名
      第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 手術技術分析とフィードバックシステム開発の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      吉田健志
    • 学会等名
      第67回日本泌尿器科学会中部総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光学式Motion capture systemを用いたrobotic surgeryにおける肢位分析2017

    • 著者名/発表者名
      高安健太
    • 学会等名
      第105回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 泌尿器腹腔鏡技術認定制度:4年間の歩みと不合格ビデオでの不適切手技2017

    • 著者名/発表者名
      松田公志
    • 学会等名
      第21回日本内視鏡外科学会総会 アジア内視鏡外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 泌尿器内視鏡外科手術27年の歩みとこれから:技術の開発・普及・伝達のために2017

    • 著者名/発表者名
      松田公志
    • 学会等名
      第105回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-term outcome of nationally required surgical skill assessment program2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Matsuda
    • 学会等名
      35th Would Congress of Endourology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 泌尿器腹腔鏡技術認定制度:過去・現在・未来2017

    • 著者名/発表者名
      松田公志
    • 学会等名
      第31回日本泌尿器内視鏡学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光学式motion capture systemを用いた腹腔鏡縫合操作における上半身肢位分析2017

    • 著者名/発表者名
      高安健太
    • 学会等名
      第31回日本泌尿器内視鏡学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 泌尿器腹腔鏡手術における安全確保:日本泌尿器内視鏡学会の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      松田公志
    • 学会等名
      第56回日本産科婦人科内視鏡学会
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光学式motion capture system を用いたrobotic surgeryにおける肢位分析2016

    • 著者名/発表者名
      吉田健志
    • 学会等名
      第29回近畿内視鏡外科研究会
    • 発表場所
      メルパルク京都
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi