• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリア品質管理を基盤とした加齢による卵の質の低下に対する新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11080
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

高橋 俊文  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20302292)

研究分担者 菅沼 亮太  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (30528211)
堤 誠司  山形大学, 医学部, 准教授 (50323168)
五十嵐 秀樹  山形大学, 医学部, 講師 (80333970)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード卵の加齢 / ミトコンドリア / マイトファジー / LC3 / Parkin / 加齢マウス / TFAM / 不妊症
研究成果の概要

排卵後加齢卵は新鮮卵と比べ、TFAMの発現量は変化がなかったがミトコンドリアとの共局在が喪失していた。また、排卵後加齢卵は新鮮卵と比べ、オートファジーおよびマイトファジーの活性化が亢進していると考えられた。一方、母体加齢卵では、ミトコンドリア異常形態を呈する卵の出現が確認されたが、TFAMの量的・空間的な変化を確認できなかった。また、排卵後加齢で見られたオートファジーおよびマイトファジーの活性化は母体加齢卵では認められなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

女性の加齢による妊孕力低下の原因として、卵の加齢による卵の質の低下が重要である。本研究では、ミトコンドリアの品質管理に着目し卵の質の低下のメカニズムを検討した。本研究では、卵の加齢とオートファジーによる選択的ミトコンドリア分解機構(マイトファジー)の変化を解析し、“卵の質の低下”に対する新しい予防・治療法の開発を目指す。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Poor embryo development in post-ovulatory in vivo-aged mouse oocytes is associated with mitochondrial dysfunction, but mitochondrial transfer from somatic cells is not sufficient for rejuvenation.2016

    • 著者名/発表者名
      Igarashi H, Takahashi T, Abe H, Nakano H, Nakajima O, Nagase S
    • 雑誌名

      Human Reproduction

      巻: 31 号: 10 ページ: 2331-2338

    • DOI

      10.1093/humrep/dew203

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] MITOCHONDRIAL TRANSFER FROM SOMATIC CELLS IS NOT SUFFICIENT FOR REJUVENATION OF POSTOVULATORY IN VIVOAGED MOUSE OOCYTES2017

    • 著者名/発表者名
      Igarashi H, Takahashi T, Abe H, Nakano H, Nakajima O, Nagase S, Kyono K
    • 学会等名
      The 7th Congress of the Asia Pacific Initiative on Reproduction
    • 発表場所
      Kuala Lumpur Convention Center, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi