• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト胎盤分化成熟機構の解明:分化ステージの異なる細胞を分取し比較するアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 16K11118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関藤田医科大学

研究代表者

石原 直恵 (琴村直恵)  藤田医科大学, 医学部, 研究員 (50571791)

研究分担者 原田 信広  藤田医科大学, 医学部, 教授 (00189705)
石原 悟  藤田医科大学, 医学部, 講師 (00300723)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード胎盤 / 栄養膜細胞 / 分化 / アロマターゼ / 生殖医学 / 細胞分化 / クロマチン / 遺伝子発現
研究成果の概要

JEG-3細胞株は、ヒト胎盤未分化栄養膜細胞のモデル細胞である。我々は、分化誘導したJEG-3細胞には、分化初期から後期までの細胞が存在することを見出した。この分化ステージの不均一な細胞集団より未分化及び分化細胞を分取することを目的に、分化した栄養膜細胞で発現するアロマターゼと分化後期の特徴である核の凝集を検出するレポーター細胞株の作製を試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

レポーター細胞株を用いて未分化及び分化細胞を分取できれば、分化関連因子を同定出来る可能性がある。それにより、胎盤の主要構成細胞である栄養膜細胞の分化過程を解明に寄与することが出来ると考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Sfh1, an essential component of the RSC chromatin remodeling complex, maintains genome integrity in fission yeast2018

    • 著者名/発表者名
      Naoe Kotomura Satoru Tsunemine Masahiro Kuragano Takahiro Asanuma Hiromi Nakagawa Katsunori Tanaka Yota Murakami
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 23 号: 9 ページ: 738-752

    • DOI

      10.1111/gtc.12629

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ligation-mediated PCR with a back-to-back adapter reduces amplification bias resulting from variations in GC content2017

    • 著者名/発表者名
      Satoru Ishihara, Naoe Kotomura, Naoki Yamamoto, Hiroshi Ochiai
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry

      巻: 531 ページ: 37-44

    • DOI

      10.1016/j.ab.2017.05.011

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 転写開始点でのクロマチンの部分凝集は遺伝子の転写量と負の相関を示す2019

    • 著者名/発表者名
      石原悟、笹川洋平、亀田健、山下隼人、琴村直恵、阿部真之、下野洋平、二階堂愛
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヌクレオソームの凝集度の違いでクロマチンを分画する2018

    • 著者名/発表者名
      石原悟、笹川洋平、琴村直恵、山下隼人、二階堂愛
    • 学会等名
      2018年度日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 卵巣顆粒膜細胞でのCYP19遺伝子は2カ所のオープンクロマチン領域によって転写調節される2017

    • 著者名/発表者名
      琴村直恵、原田信広、石原悟
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi