研究課題/領域番号 |
16K11119
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
神吉 一良 大阪医科大学, 医学部, 非常勤医師 (30770911)
|
研究分担者 |
林 正美 大阪医科大学, 医学部, 准教授 (00551748)
大道 正英 大阪医科大学, 医学部, 教授 (10283764)
林 篤史 大阪医科大学, 医学部, 非常勤医師 (80411338)
寺井 義人 大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師 (90278531)
藤田 太輔 大阪医科大学, 医学部, 講師 (90411371)
鈴木 裕介 大阪医科大学, 医学部, 非常勤医師 (90770925)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 不育症 / ES細胞 / 血管内皮前駆細胞 / 妊娠高血圧腎症モデルマウス / 流産モデルマウス / iPS細胞 / 子宮胎盤形成不全症 / 胎盤形成不全 / 骨髄由来内皮前駆細胞 / 不育症マウス / 流産マウス / 流産 / 妊娠高血圧症候群 / 妊娠高血圧腎症 / EPC / 子宮内胎児発育不全 / 妊娠高血圧腎症腎症 / 胎盤 |
研究成果の概要 |
反復流産マウスの胎盤は、移植された血管内皮前駆細胞(EPC)を多く取り込むことで血管形成を正常化し、流産率を有意に減らすことが示唆された。また反復流産モデルマウスからES細胞を樹立し、ES細胞由来EPC様細胞へ分化誘導させることに成功した。またES細胞由来EPC様細胞を反復流産モデルマウスへ投与することで流産率を有意に改善することを確認した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
流産を繰り返し生児獲得が困難な患者自身より、培養した血管内皮前駆細胞を妊娠初期に自家移植すれば、再生医療による流産予防の新たな治療として期待ができる。今回の研究成果は、流産患者や子宮胎盤形成不全症の新たな治療の開発に寄与する可能性がある。
|