• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エピゲノム異常を標的とした子宮内膜癌の新たな診断・治療法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K11154
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

阪埜 浩司  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (70265875)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード子宮内膜癌 / 異常メチル化 / miR-663a / メトホルミン / 子宮体癌 / EDN2 / ジエノゲスト / リンチ症候群 / MMR遺伝子 / エピミューテーション / エピゲノム / メチル化
研究成果の概要

(1)腫瘍部において異常高メチル化を認める子宮内膜癌患者と認めない子宮内膜癌患者の末梢血DNAにおける遺伝子プロモーター領域のメチル化をゲノムワイドに比較した結果、Differentially Methylated CpG (DMC) およびDifferentially Methylated Region (DMR)としてmiR-663aを同定した。
(2)プロゲスチン製剤および2型糖尿病薬を併用することにより、子宮内膜癌細胞に対し殺細胞効果が認められることをin vitroおよびin vivo実験にて明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

(1)腫瘍部において異常高メチル化を認める子宮内膜癌患者は、正常細胞においても一部の遺伝子に異常メチル化を認めた。正常細胞における異常メチル化が癌のフェノタイプに寄与する可能性が示唆された。今後、癌の予防や早期発見に繋がる結果と考えられる。
(2)本研究において抗癌剤としての有用性を検討した薬剤は、既に他の疾病に対し処方されているため、安全性や副作用の情報が蓄積されている。新規の抗癌剤開発にかかる時間短縮・費用削減など、臨床応用されれば意義は大きいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Genome-wide DNA methylation sequencing revealed that miR-663a is a novel epimutation candidate in CIMP- high endometrial cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Megumi Yanokura, Kouji Banno, Masataka Adachi, Daisuke Aoki, Kuniya Abe
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: - 号: 6 ページ: 1934-1946

    • DOI

      10.3892/ijo.2017.3966

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Carcinoma of the lower uterine segment diagnosed with Lynch syndrome based on MSH6 germline mutation: A case report.2017

    • 著者名/発表者名
      Adachi M, Banno K, Masuda K, Yanokura M, Iijima M, Takeda T, Kunitomi H, Kobayashi Y, Yamagami W, Hirasawa A, Kameyama K, Sugano K, Aoki D.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: 43(2) 号: 2 ページ: 416-420

    • DOI

      10.1111/jog.13202

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi