• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣癌の早期診断・予後予測・分子治療を目指した包括的癌関連microRNA解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K11159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

矢内原 臨  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (20349624)

研究分担者 山田 恭輔  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (30230452)
高倉 聡  獨協医科大学, 医学部, 教授 (60256401)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード卵巣癌 / microRNA / 癌
研究成果の概要

本研究は、卵巣癌組織亜型の生物学的特性に起因するmicroRNAを同定することを目的とした。卵巣癌患者27例を対象に癌関連microRNAの包括的発現特性を調べたところ、階層的クラスタリング分析により2つの異なるクラスターを同定した。各クラスターは組織亜型と強い相関があり、特に明細胞癌で過剰発現しているmiR-9を含む5つのmicroRNAを同定した。さらなる検討から、明細胞癌におけるmiR-9過剰発現は、E-cadherinを介した上皮間葉転換を誘導し、その生物学的特性に影響を及ぼしている可能性が示唆された。以上より、miR-9は明細胞癌の新たな治療標的と考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、エピジェネテックな発現調節因子として期待されているmicroRNAが、卵巣癌の組織型特異的な早期診断・予後予測のバイオマーカーとして臨床上有用であるかを検討するだけでなく、そのもの自体もしくはそのインヒビターが、治療薬として有用であるかを追求したものである。またこれまで異なる組織型を一様に治療してきた卵巣癌の治療指針に対して、個別的な戦略の下に検討していることも、本研究の特色であると思われる。国内におけるmicroRNAに関する検討、特に基礎研究はその特殊な実験系からいまだ数少なく、今後さらなる努力が必要な分野と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Application of Artificial Intelligence for Preoperative Diagnostic and Prognostic Prediction in Epithelial Ovarian Cancer Based on Blood Biomarkers.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawakami E, Tabata J, Yanaihara N, Ishikawa T, Koseki K, Iida Y, Saito M, Komazaki H, Shapiro JS, Goto C, Akiyama Y, Saito R, Saito M, Takano H, Yamada K, Okamoto A.
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 2996-3005

    • DOI

      10.1158/1078-0432.ccr-18-3378

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MicroRNA Gene Expression Signature Driven by miR-9 Overexpression in Ovarian Clear Cell Carcinoma2016

    • 著者名/発表者名
      Yanaihara N, Noguchi Y, Saito M, Takenaka M, Takakura S, Yamada K, Okamoto A.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 9 ページ: e0162584-e0162584

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0162584

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 卵巣高異型度漿液性癌におけるmicroRNA-34aのバイオマーカーとしての有用性2019

    • 著者名/発表者名
      横溝陵,矢内原臨,Jason Shapiro 斉藤美里,山口乃里子,川畑絢子,高橋一彰 竹中将貴,山田恭輔,岡本愛光
    • 学会等名
      第7回婦人科がんバイオマーカー研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A Machine Learning Algorithm Using Blood Biomarkers for Diagnostic and Prognostic Prediction in Epithelial Ovarian Cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Tabata J, Yanaihara N, Goto C, Akiyama Y, Saito R, Komazaki H, Iida Y, Saito M, Saito M, Takano H, Ishonishi S, Kawakami E, Okamoto A.
    • 学会等名
      第70回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi