• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性中耳炎における制御性T細胞の免疫寛容化機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K11187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関大分大学

研究代表者

平野 隆  大分大学, 医学部, 講師 (20305056)

研究分担者 川野 利明  大分大学, 医学部, 助教 (30633424)
鈴木 正志  大分大学, 医学部, 教授 (60211314)
研究協力者 鈴木 正志  大分大学, 医学部, 教授 (60211314)
川野 利明  大分大学, 医学部, 助教 (30633424)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード制御性T細胞 / 粘膜免疫 / 免疫寛容 / B細胞 / 鼻粘膜 / 脾臓 / Bリンパ球 / 頸部リンパ節 / インフルエンザ菌 / 制御性T細胞細胞 / ヘルパーT細胞 / サイトカイン / 慢性中耳炎
研究成果の概要

マウス脾臓由来の制御性T細胞およびhelper T細胞を分離し、 インフルエンザ菌由来外膜蛋白を経鼻投与したマウスの鼻粘膜由来単核球を分離した細胞と24、72時間共培養を行った。対照は鼻粘膜由来単核球のみの培養とした。培養液中のサイトカイン産生と鼻粘膜由来B細胞活性化について解析を行った。制御性T細胞、helper T細胞共にIL-10産生が対照と比して明らかに亢進した。フローサイトメトリー解析では、対照と比して活性化B細胞比率自体に変化はないものの、T細胞活性化能には差を認め減弱していた。制御性およびhelperT細胞由来IL-10はT細胞活性化能を減弱し慢性持続感染に関与する可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マウス慢性中耳炎由来の制御性T細胞を用いた検討は試料サイズが少ないため、脾臓由来の制御性T細胞やhelper T細胞によるマウス鼻粘膜由来B細胞における影響について検討を行った。現在まで、上気道粘膜由来B細胞におけるT細胞の関与についてin vitroでの解析の報告は少なく、今回は慢性感染と制御性T細胞の関与が上気道においても起こりえる可能性が示唆され、制御性T細胞のB細胞における抗体産生能に与える直接的な抑制効果よりも、特にT-B細胞間の相互作用の抑制効果が上気道粘膜における免疫寛容に関わっていることが示唆された。制御性T細胞は、慢性気道感染における新しい治療標的になるかもしれない。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Interaction between regulatory T cells and antibody producing B cells for the immune responses at the upper respiratory mucosae against nontypeable Haemophilus influenza-in vitro assay model-2019

    • 著者名/発表者名
      Hirano T., Kadowaki Y., Matsunaga T., Yoshinaga K., Kawano T., Moriyama M., Suzuki M.
    • 雑誌名

      Annals of Otology, Rhinology and Laryngology

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monophosphoryl lipid A enhances nontypeable Haemophilus influenzae-specific mucosal and systemic immune responses by intranasal immunization2017

    • 著者名/発表者名
      Taro Iwasaki, Takashi Hirano, Satoru Kodama, Yoshinori Kadowaki, Munehito Moriyama, Toshiaki Kawano, Masashi Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal of Pediatric Otorhinolaryngology

      巻: 97 ページ: 5-12

    • DOI

      10.1016/j.ijporl.2017.03.018

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 経鼻粘膜免疫後の頸部リンパ節に対する制御性T細胞が与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      平野 隆,川野利明,松永崇志,門脇嘉宣、児玉 悟、鈴木正志
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 経鼻粘膜免疫後の頸部リンパ節に対する制御性T細胞が与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      平野 隆、川野利明、松永崇志、門脇嘉宣、児玉 悟、鈴木正志
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性中耳炎における制御性T細胞免疫寛容機序に対するin vitroでの解析2017

    • 著者名/発表者名
      平野 隆、川野利明、松永崇志、門脇嘉宣、児玉 悟、鈴木正志
    • 学会等名
      日本耳科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi