研究課題/領域番号 |
16K11201
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
萩森 伸一 大阪医科大学, 医学部, 教授 (90291799)
|
研究分担者 |
櫟原 崇宏 大阪医科大学, 医学部, 助教 (20624240)
和田 晋一 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (80784355)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | Ramsay Hunt症候群 / 顔面神経麻痺 / 水痘・帯状疱疹ウイルス / 細胞性免疫 / ウイルス再活性化 / Hunt症候群 / 細胞性免疫能 / 発症機序 / 免疫学 / ウィルス / 神経科学 |
研究成果の概要 |
本研究では、Hunt症候群患者の水痘・帯状疱疹ウイルス(以下VZV)特異的細胞性免疫能を発症直後から経時測定し、VZV特異的細胞性免疫能がHunt症候群の発症および予後に関わるかの解明を目指した。ELISPOT法を用い、VZV特異的細胞性免疫能を同一患者において発症直後と発症1~2か月後に複数回測定し、その動態を観察した。その結果、Hunt症候群ではVZV特異的細胞性免疫能は発症直後急激に上昇し、その後緩やかに低下するのに対し、Bell麻痺では一定の傾向は認めなかった。Hunt症候群はVZV特異的細胞性免疫能の低下により発症、その直後免疫能は急激に上昇、以後なだらかに低下すると考察された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Hunt症候群は予後不良な顔面神経麻痺である。現在の治療法では改善に限界があり、今後は発症予防に軸足を置く必要がある。本研究ではHunt症候群の発症にVZV特異的細胞性免疫能の低下が関与すること、また発症後急激に上昇した免疫能は徐々に低下することが明らかになった。2014年より小児における水痘ワクチンが定期接種化され、水痘患者は減少した。他方、水痘患者に接する機会が減少しVZV特異的細胞性免疫能の低下した成人において、今後Hunt症候群が増加する可能性が高い。Hunt症候群を始め帯状疱疹などVZV再活性化による疾患を予防するため、成人における帯状疱疹ワクチン接種の推進が重要と考えられる。
|