• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HTLV-1関連眼疾患の診断法確立のための臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K11268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

中尾 久美子  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (30217658)

研究分担者 久保田 龍二  鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 教授 (70336337)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードHTLV-1 / HTLV-1関連ぶどう膜炎 / HTLV-1関連脊髄症 / 成人T細胞白血病 / 可溶性IL-2レセプター / uveitis / adult T-cell leukemia / HAM/TSP / adult T cell leukemia / HAM / ぶどう膜炎
研究成果の概要

HTLV-1関連ぶどう膜炎(HAU)の眼内液のHTLV-1プロウイルス量を検索した結果、末梢血に比べて高い症例も低い症例もあり、HTLV-1キャリアに発症した他のぶどう膜炎でも眼内液プロウイルス量が高値を示した。成人T細胞白血病(ATL)、HTLV-1キャリア、非キャリアにおける眼内液の可溶性インターロイキン2受容体(sIL-2R)は、内眼炎(+)では(-)に比べて高く、ATL眼内浸潤で有意に高かったが、脈絡膜浸潤では高くなかった。HAUの臨床像を解析した結果、顆粒状硝子体混濁の頻度が有意に高く、HAU症例のHTLV-1関連脊髄症(HAM)発症率は無症候性キャリアより高いことが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

検査できた症例数は少ないが、眼内液のHTLV-1プロウイス量はHAU診断の指標とはならないことが示唆された。眼内液sIL-2RはATL眼内浸潤診断の指標になる可能性があるが、眼内の炎症が強い他の疾患でも高値を示すこと、ATL眼内浸潤であっても浸潤部位によっては低値を示す可能性があることに留意する必要がある。HAU臨床像の解析からは顆粒状硝子体混濁がHAU臨床診断の指標となる可能性が示された。またHAUを発症したキャリアは無症候性キャリアよりHAMを発症する可能性が高いことをHAU症例に説明することは、HAMの早期診断に役立つ可能性がある。

報告書

(9件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 特集 眼疾患を起こすウイルスたちを知る HTLV-12022

    • 著者名/発表者名
      中尾久美子
    • 雑誌名

      臨床眼科

      巻: 76 号: 12 ページ: 1564-1568

    • DOI

      10.11477/mf.1410214631

    • ISSN
      0370-5579, 1882-1308
    • 年月日
      2022-11-15
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ぶどう膜炎(HTLV-1関連ぶどう膜炎:HAU)2021

    • 著者名/発表者名
      中尾久美子
    • 雑誌名

      OCULISTA

      巻: 104 ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Anti-human T-cell leukemia virus type 1 (HTLV-1) antibody assays in cerebrospinal fluid for the diagnosis of HTLV-1-associated myelopathy/tropical spastic paraparesis2021

    • 著者名/発表者名
      Kodama Daisuke, Tanaka Masakazu, Matsuzaki Toshio, Nozuma Satoshi, Matsuura Eiji, Takashima Hiroshi, Izumo Shuji, Kubota Ryuji
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology

      巻: - 号: 5

    • DOI

      10.1128/jcm.03230-20

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human T-lymphotropic virus type 1 (HTLV-1) and cellular immune response in HTLV-1-associated myelopathy/tropical spastic paraparesis2020

    • 著者名/発表者名
      Nozuma S, Kubota R, Jacobson S
    • 雑誌名

      J Neurovirol

      巻: 26 号: 5 ページ: 652-663

    • DOI

      10.1007/s13365-020-00881-w

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Expression of TSLC1 in patients with HAM/TSP2020

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi N, Tanaka M, Sato T, Yao J, Fujisawa JI, Izumo S, Kubota R, Matsuura E.
    • 雑誌名

      J Neurovirol

      巻: 26 号: 3 ページ: 404-414

    • DOI

      10.1007/s13365-020-00838-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variants in IL23R-C1orf141 and ADO-ZNF365-EGR2 are associated with susceptibility to Vogt-Koyanagi-Harada disease in Japanese population.2020

    • 著者名/発表者名
      Sakono T, Meguro A, Takeuchi M, Yamane T, Teshigawara T, Kitaichi N, Horie Y, Namba K, Ohno S, Nakao K, Sakamoto T, Sakai T, Nakano T, Keino H, Okada AA, Takeda A, Ito T, Mashimo H, Ohguro N, Oono S, Enaida H, Okinami S, Horita N, Ota M, Mizuki N.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 15 号: 5 ページ: 233464-233464

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0233464

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Systemic diseases in patients with HTLV-1-associated uveitis.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakao K, Abematsu N, Sakamoto T
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol

      巻: 102 号: 3 ページ: 373-376

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2017-310658

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of host restriction factors and the HTLV-1 subtype on susceptibility to HTLV-1-associated myelopathy/tropical spastic paraparesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Nozuma S, Matsuura E, Kodama D, Tashiro Y, Matsuzaki T, Kubota R, Izumo S, Takashima H
    • 雑誌名

      Retrovirology

      巻: 14 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.1186/s12977-017-0350-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HTLV-1 associated myelopathy/tropical spastic paraparesis (HAM/TSP): A comparative study to identify factors that influence disease progression.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuura E, Nozuma S, Tashiro Y, Kubota R, Izumo S, Takashima H
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 371 ページ: 112-116

    • DOI

      10.1016/j.jns.2016.10.030

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] HAM 患者 HTLV-1 感染細胞のマイクロアレイ解析による治療標的分子の探索2019

    • 著者名/発表者名
      久保田 龍二、田中 正和、春口 志門、児玉 大介、松浦 英治、高嶋 博
    • 学会等名
      第6回日本HTLV-1学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] General prognosis for HTLV-1-associated uveitis2017

    • 著者名/発表者名
      Nakao K, Abematsu N, Sakamoto T
    • 学会等名
      18th INternational Converence en Human Retrovirology HTLV and Related VIruses
    • 発表場所
      ホテルグランドアーク半蔵門(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HTLV-1関連ぶどう膜炎の全身的予後2016

    • 著者名/発表者名
      中尾久美子、あべ松徳子、坂本泰二
    • 学会等名
      第3回日本HTLV-1学会学術集会
    • 発表場所
      鹿児島県市町村自治会館(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi