• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視細胞保護のための光作動性ペプチド誘導ベクターの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11314
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関岩手大学

研究代表者

菅野 江里子  岩手大学, 理工学部, 准教授 (70375210)

研究分担者 富田 浩史  岩手大学, 理工学部, 教授 (40302088)
田端 希多子  岩手大学, 理工学部, 特任准教授 (80714576)
坂尻 徹也  盛岡大学, 栄養学部, 助教 (40412928)
研究協力者 坂尻 由子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード光感受性遺伝子 / オ プ ト ジ ェ ネ テ ィ ク ス / 構造予測 / オプトジェネティクス / 膜タンパク質 / 視細胞変性
研究成果の概要

本研究では、光作動性ペプチド誘導ベクターの開発を目的とした。光受容体SyPixDとSyPixEに対する結合ドメインの検索を行ったが、両タンパク質の情報が少なく、Swiss modelingを用いた3次元構造では、タンパク質の結晶構造を予測できなかった。立体構造による機能予測をRobetta beta model解析により行ったが、実証実験と合致しなかった。
そこで、ドメイン予測を行うモデルの検討として、ハロロドプシン (NpHR) を用いて、機能予測と実証実験を行った。この結果、Swiss model、 CAVER、 MD simulationを用いることで、重要なアミノ酸が同定された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オプトジェネェティクスは、光によりタンパク質の機能を制御する方法である。網膜は光の届く神経細胞層であり、オプトジェネティクスを応用するに優れた領域である。今回、実験によりSwiss model、CAVER、MD simulationを用いることで、重要なアミノ酸を同定可能であった。オプトジェネェティクスに応用される遺伝子は、ヒトと発生学的に離れた動植物であるため、機能を亢進させるには、該当するタンパク質を検索する必要がある。複数のモデリングを用いターゲットを絞り込むことにより、新たなオプトジェネェティクス遺伝子の創出に貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 7件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 12件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 11件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (6件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] Departments of Ophthalmology,/Anatomy and Neurobiology,/Univ. of Tennessee Health Sci. Ctr.(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Overexpression of acid-Ceramidase (ASAH1) Protects Retinal Cells (ARPE19) from Oxidative Stress2019

    • 著者名/発表者名
      Sugano E, Edwards G, Saha S, Wilmott LA, Grambergs RC, Mondal K, Qi H, Stiles M, Tomita H, Manda N
    • 雑誌名

      J Lipid Res

      巻: 60(1) 号: 1 ページ: 30-43

    • DOI

      10.1194/jlr.m082198

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The poly-cistronic expression of four transcriptional factors (CRX, RAX, NEURO-D, OTX2) in fibroblasts via retro- or lentivirus causes partial reprogramming into photoreceptor cells2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda T, Ishizawa Y, Donai K, Sugano E, Tomita H.
    • 雑誌名

      Cell Biol Int.

      巻: - 号: 5 ページ: 608-614

    • DOI

      10.1002/cbin.10942

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Natronomonas pharaonis halorhodopsin Ser81 plays a role in maintaining chloride ions near the Schiff base2018

    • 著者名/発表者名
      Sakajiri Yuko、Sugano Eriko、Watanabe Yoshito、Sakajiri Tetsuya、Tabata Kitako、Kikuchi Takeshi、Tomita Hiroshi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 503 号: 4 ページ: 2326-2332

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.06.156

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Kinetic profiles of photocurrents in cells expressing two types of channelrhodopsin genes.2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Sugano E, Tabata K, Ozaki T, Saito T, Tamai M, Tomita H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 12;496(3) 号: 3 ページ: 814-819

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.01.149

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel rat head gaze determination system based on optomotor responses.2017

    • 著者名/発表者名
      You M, Yamane T, Tomita H, Sugano E, Akashi T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 26;12(4) 号: 4 ページ: e0176633-e0176633

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0176633

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Chronically Implantable Bidirectional Neural Interface for Non-human Primates2017

    • 著者名/発表者名
      Misako Komatsu, Eriko Sugano, Hiroshi Tomita and Naotaka Fujii
    • 雑誌名

      Front Neurosci.

      巻: 11 ページ: 514-514

    • DOI

      10.3389/fnins.2017.00514

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thioredoxin 2 offers protection against mitochondrial oxidative stress and hypertrophy induced by hyperglycemia in H9c22017

    • 著者名/発表者名
      Hong Li, Changqing Xu, Quanfeng Li, Xiuxiang Gao, Erkio Sugano, Hiroshi Tomita, Liming Yang, Sa Shi
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 18 号: 9 ページ: 1958-1958

    • DOI

      10.3390/ijms18091958

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Visual Responses of Photoreceptor-Degenerated Rats Expressing Two Different Types of Channelrhodopsin Genes2017

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Sato, Eriko Sugano, Kitako Tabata, Kei Sannohe, Yoshito Watanabe, Taku Ozaki, Makoto Tamai, Hiroshi Tomita
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 41210-41210

    • DOI

      10.1038/srep41210

    • NAID

      120007176801

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Light induces translocation of NF-κB p65 to the mitochondria and suppresses2016

    • 著者名/発表者名
      Tomita H, Tabata K, Takahashi M, Nishiyama F, Sugano E.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 473 号: 4 ページ: 1013-18

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.04.008

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of Electroretinograms and Visually Evoked Potentials in Awake Moving Mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tomiyama , Kosuke Fujita , Koji M. Nishiguchi , Naoyuki Tokashiki, Reiko Daigaku, Kitako Tabata, Eriko Sugano, Hiroshi Tomita, Toru Nakazawa
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 11(6) 号: 6 ページ: e0156927-e0156927

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0156927

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improved transduction efficiencies of adeno-associated virus vectors by synthetic cell-permeable peptides.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitako Tabata, Eriko Sugano, Fumika Murakami, Tetsuro Yamashita, Taku Ozaki, Hiroshi Tomita
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 478(4) 号: 4 ページ: 1732-8

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.09.014

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The protection of rat retinal ganglion cells from ischemia/reperfusion injury by the inhibitory peptide of mitochondrial μ-calpain.2016

    • 著者名/発表者名
      Taku Ozaki, Tetsuro Yamashita, Hiroshi Tomita, Eriko Sugano, Sei-Ichi Ishiguro.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 478(4) 号: 4 ページ: 1700-5

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.09.006

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Protein structural prediction of modified Volvox channelrhodopsin-1 and the verification by amino acid sequence2018

    • 著者名/発表者名
      E Sugano, K Tabata, Y Sakajiri, Y Watanabe, M Tamai, H Tomita
    • 学会等名
      ARVO2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inducrion of local photoreceptor degeneration by a subretinal injection of N-Methyl-N-nitrosiurea in rats2018

    • 著者名/発表者名
      H tomita, E Sugano, K atabata, T yamane, E nagasaka, H kudo, D yoshikawa, M yoshikawa, F nakazawa, N kitaura, M tamai
    • 学会等名
      ARVO2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mitf変異体マウスを用いた眼球におけるメラノサイトの機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      澁谷 仁寿、渡邉 京祐、奈良 篤樹、田端 希多子、前野 哲輝、菅野 江里子、田村 勝、冨田 浩史、城石 俊彦、山本 博章
    • 学会等名
      日本遺伝学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 失明後の視覚野の可塑性2018

    • 著者名/発表者名
      村里湧人、佐藤亮、菅野江里子、冨田浩史
    • 学会等名
      眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 光感受性遺伝子を導入した遺伝性網膜変性ラット網膜への光障害の影響2018

    • 著者名/発表者名
      田端希多子、菅野江里子、冨田浩史
    • 学会等名
      眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 網膜局所障害ラットの視機能評価2018

    • 著者名/発表者名
      山根峻維、田端希多子、菅野江里子、冨田浩史
    • 学会等名
      眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 脈絡膜メラノサイト機能の遺伝学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      澁谷 仁寿、渡邉 京祐、奈良 篤樹、田端 希多子、前野 哲輝、菅野 江里子、田村 勝、冨田 浩史、城石 俊彦、山本 博章
    • 学会等名
      日本色素細胞学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子治療による視覚再建/改変型チャネルロドプシンの構造2018

    • 著者名/発表者名
      冨田浩史、菅野江里子、田端希多子
    • 学会等名
      「細胞ダイバース」 第一回公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] チャネルロドプシンを用いた遺伝子治療2018

    • 著者名/発表者名
      菅野江里子、田端希多子、冨田浩史
    • 学会等名
      「細胞ダイバース」 第一回若手ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経細胞の酸化ストレスに対する保護経路2018

    • 著者名/発表者名
      菅井晶久、菅野江里子、冨田浩史
    • 学会等名
      「細胞ダイバース」 第一回若手ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経細胞死への保護効果を示す新規化合物の探索2017

    • 著者名/発表者名
      三瀧茉由、菅野江里子、田端希多子、目時友美、鈴木香、中沢満、冨田浩史
    • 学会等名
      北東北女性研究者研究・交流フェア
    • 発表場所
      アイーナ(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規チャネルロドプシンによる視覚再生のための遺伝子治療2017

    • 著者名/発表者名
      菅野江里子、田端希多子、冨田浩史
    • 学会等名
      北東北女性研究者研究・交流フェア
    • 発表場所
      アイーナ(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オプトジェネティクス遺伝子を含むウイルス製剤の品質評価法の確立2017

    • 著者名/発表者名
      村上史夏、菅野江里子、田端希多子、渡邊義人、冨田浩史
    • 学会等名
      北東北女性研究者研究・交流フェア
    • 発表場所
      アイーナ(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Ion Channel Properties of Cells Expressing Two Different Types of Channelrhodopsin Genes2017

    • 著者名/発表者名
      H tomita, E Sugano, K Tabata, Y watanabe, T ozaki, M tamai
    • 学会等名
      ARVO
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Protective effect of N-Acylsphingosine Amidohydrolase 1 (acid Ceramidase) in RPE cells against oxidative stress2017

    • 著者名/発表者名
      Sugano E, Nawajes AM, Tabata K, Tamai M, Tomita H
    • 学会等名
      ARVO 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] チャネルロドプシンを用いた網膜再生研究2017

    • 著者名/発表者名
      冨田浩史、菅野江里子、田端希多子
    • 学会等名
      日本網膜変性症協会(JRPS) 鹿児島県医療講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝子治療-臨床応用へ向けた取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      冨田浩史、菅野江里子、田端希多子
    • 学会等名
      日本網膜変性症協会(JRPS) 新潟県医療講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝子治療研究の現状2017

    • 著者名/発表者名
      冨田浩史、菅野江里子、田端希多子
    • 学会等名
      日本網膜変性症協会(JRPS) 長野県医療講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝子治療研究の現状2017

    • 著者名/発表者名
      冨田浩史、菅野江里子、田端希多子
    • 学会等名
      日本網膜変性症協会(JRPS) 岩手県医療講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規認知症モデルの確立と保護薬の検討2017

    • 著者名/発表者名
      白取 洲、田端 希多子、菅野 江里子、竹沢 翼、冨田 浩史
    • 学会等名
      平成 29 年度東北支部大会 動物学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 多局所網膜電図検査(mfERG)による網膜局所変性ラットの視機能評価2017

    • 著者名/発表者名
      山根峻維、田端希多子、菅野江里子、冨田浩史
    • 学会等名
      平成 29 年度東北支部大会 動物学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 失明後および視覚回復後の視覚野の機能変化に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤亮、菅野江里子、田端希多子、竹沢翼、冨田浩史
    • 学会等名
      第88回動物学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] GGAによるマウス海馬由来神経細胞株のグルタミン酸毒性に対する保護効果2017

    • 著者名/発表者名
      菅井晶久、冨田浩史、菅野江里子
    • 学会等名
      第88回動物学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] オプトジェネティクスを利用した視覚再生研究2017

    • 著者名/発表者名
      冨田浩史、菅野江里子
    • 学会等名
      Retina research meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A regulatory mechanism of mitochondrial calpains.2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nagashima, Tetsuro Yamashita, Hiroshi Tomita, Eriko Sugano, Taku Ozaki
    • 学会等名
      1st UGAS, iwate university international symposium
    • 発表場所
      Morioka,Japan
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Computational study for red-shifted absorption spectrum mechanism of a light-driven NA+ channelrhodopsins2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sakajiri, Kanako Hara, Yoshito Watanabe, Eriko sugano and Hiroshi Tomita
    • 学会等名
      1st UGAS, iwate university international symposium 2016
    • 発表場所
      Morioka,Japan
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] N-terminal region of modified Volvox channel rhodopsin-1(mVchR1) enhances Na+ influz by constructing new transmembrane helix2016

    • 著者名/発表者名
      Kanako Hara, Yuko Sakajiri, Yoshito Watanabe, Yuko Sakajiri, Eriko sugano and Hiroshi Tomita
    • 学会等名
      1st UGAS, iwate university international symposium 2016
    • 発表場所
      Morioka,Japan
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pos237 N-terminal region of modified Volvox channelrhodopsin-1(mVChR1) enchances Na+ Influx by drowing hydrogen ion2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sakajiri, Kanako Hara, Yoshito Watanabe, Tetsuya Sakajiri, Eriko Sugano, Hiroshi Tomita
    • 学会等名
      第54回 生物物理学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of adverse effect caused by AAV-2 encoded modified Volvox channelrhodopsin-1 gene therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Eriko Sugano
    • 学会等名
      10th international Conference CLINICAL& ExPERIMENTAL OPHTHALMOLOGY
    • 発表場所
      Dubai, UAE
    • 年月日
      2016-11-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comparative study of N‐ methy卜N"nitrosourea‐ and light-induced photoreceptor degeneration in rats2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Kikuchi° ,Kei Sannohe,Shu Shiratori,Toshiyuki Yamane, KitakO Tabata,Eriko Sugano,Hiroshi Tomita
    • 学会等名
      The 87th meeting of zoological society of Japan
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Usefuiness of all‐ trans-retinal on HEK293 ceWs coexpressed light-gated cation channel2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshito WatanabeOi Kei Sannohe,Fumika ntturakami,Kitako Tabata, Ettko Sugano,Hiroshi Tomita
    • 学会等名
      The 87th meeting of zoological society of Japan
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mitochondrial dynamics, P-9 Characterization of a novel calpain activator in the mitochondrial intermembrane space.2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nagashima, Tetsuro Yamashita, Hiroshi Tomita, Eriko Sugano, Taku Ozaki
    • 学会等名
      The 13th Conference of Asian Society for Mitochondrial Research and Medicine
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 改変型チャネルロドプシンの遺伝子導入に対する全身的な影響について2016

    • 著者名/発表者名
      菅野江里子、田端希多子 、佐藤雅俊 、菊池彩花 、玉井信、冨田浩史
    • 学会等名
      第120回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-04-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Optogenetics; From Neuronal Function to Mapping and Disease Biology2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tomita, Eriko Sugano
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • ISBN
      9781107053014
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 岩手大学視覚科学研究室

    • URL

      http://web.cc.iwate-u.ac.jp/~htomita/vis-neurosci/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 技術の 紹介: 視覚再建

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=t2YxAdfYSp4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] ガンダイニング2017:理工学部化学・生命理工学科視覚神経科学研究室

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=TTrrXkX8saQ

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 失明に 光を 取り 戻す NEW Vision

    • URL

      https://www.newvision-prj.com/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 失明に光を取り戻す NEW Vision

    • URL

      https://www.newvision-prj.com/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 岩手大学 視覚科学研究室

    • URL

      http://web.cc.iwate-u.ac.jp/~htomita/vis-neurosci/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 改変チャネルロドプシン2018

    • 発明者名
      冨田浩史、菅野江里子、田端希多子、渡邊義人
    • 権利者名
      冨田浩史、菅野江里子、田端希多子、渡邊義人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-176671
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 可視光波長変換部を有する頭部装着型映像提示装置2016

    • 発明者名
      冨田浩史、菅野江里子、藤井剛
    • 権利者名
      JIG-SAW株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-249858
    • 出願年月日
      2016-12-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi