研究課題/領域番号 |
16K11317
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
戸所 大輔 群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (40436324)
|
研究分担者 |
槇村 浩一 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00266347)
鈴木 崇 東邦大学, 医学部, 准教授(寄附講座) (70398048)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 眼微生物学・感染症学 / Fusarium solani / 隠ぺい種 / Fusarium sokani / 眼微生物学 / 感染症学 |
研究成果の概要 |
フザリウム属真菌による角膜炎は難治であり失明を来たしやすい。ポリエン系抗真菌薬が有効だが、組織移行性が悪いため深層に及んだ病変に対しては効果が弱い。アゾール系抗真菌薬の組織移行性は良好だが、Fusarium solaniに対しては株によって有効性が異なる。我々はこの原因として、F.solaniは性質の異なる複数の菌種を含むためと考えた。角膜炎および環境由来の多数のフザリウム株の種同定と系統解析を行ったところ、角膜炎由来のフザリウムは多系統に及んでいた。さらに眼科用剤として未市販のルリコナゾールがフザリウム属を含む抗真菌薬全般に高い抗真菌活性を有することをあきらかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
フザリウム属真菌による角膜炎は難治であり失明を来たしやすい。本研究において角膜炎および環境由来の多数のフザリウム株の種同定と系統解析を行ったところ、角膜炎由来のフザリウムは多系統に及んでいることが分かった。さらに眼科用剤として未市販のルリコナゾールがフザリウム属を含む抗真菌薬全般に高い抗真菌活性を有することをあきらかにした。今後、ルリコナゾールを眼科用剤として臨床応用することにより、真菌性角膜炎による失明を防ぐことを目指す。
|