• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経口免疫寛容によるアレルギー性結膜炎の治療

研究課題

研究課題/領域番号 16K11324
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関高知大学

研究代表者

福島 敦樹  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (40281737)

研究協力者 石田 わか  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードアレルギー / 結膜炎 / 経口免疫寛容 / 制御性T細胞 / 好酸球 / T細胞 / アレルギー性結膜炎 / マウス / 卵白アルブミン / アレルギー・ぜんそく / 免疫学
研究成果の概要

マウスで卵白アルブミンを抗原として誘導するアレルギー性結膜炎の系を用いて抗原経口投与により誘導される免疫寛容の効果を検討した。その結果、以下の3点が明らかとなった。
1)抗原の経口投与により、結膜炎発症が抑制される(経口免疫寛容)。2)経口投与方法としては従来のゾンデを用いる方法が最も安定して、経口免疫寛容を誘導できる。3)経口免疫寛容の機序は抗原特異的抗体産生抑制、制御性T細胞の誘導以外の機序が働いている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々はアレルギー性結膜炎の動物モデルにおいて、抗原感作前に経口免疫寛容を誘導することにより、結膜炎の発症を制御できることを報告してきた。しかし、我々の検討した系においても、感作成立後に経口免疫寛容を誘導した場合、結膜炎を制御することは難しい結果が得られてきた。抗原特異的経口免疫寛容を臨床の現場でアレルギー性結膜炎の治療に結びつけるためには、感作成立後、いかにして免疫寛容を誘導するべきかを検討する必要がある。本研究では、抗原感作成立後に経口免疫寛容を誘導するための手法を探索した。本研究成果は、臨床現場で経口免疫寛容により治療を検討する際の論理的礎となる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 1件、 査読あり 23件、 オープンアクセス 23件、 謝辞記載あり 10件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] Efficacy of oral immunotherapy with a rice-based edible vaccine containing hypoallergenic Japanese cedar pollen allergens for treatment of established allergic conjunctivitis in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Ken、Ishida Waka、Harada Yosuke、Wakasa Yuhya、Takagi Hidenori、Takaiwa Fumio、Fukushima Atsuki
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 67 号: 1 ページ: 119-123

    • DOI

      10.1016/j.alit.2017.06.006

    • NAID

      130006322022

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese guidelines for allergic conjunctival diseases 20172017

    • 著者名/発表者名
      Takamura E, Uchio E, Ebihara N, Ohno S, Ohashi Y, Okamoto S, Kumagai N, Satake Y, Shoji J, Nakagawa Y, Namba K, Fukagawa K, Fukushima A, Fujishima H,The Japanese Society of Allergology.
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 66 号: 2 ページ: 220-229

    • DOI

      10.1016/j.alit.2016.12.004

    • NAID

      130005628172

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Outbreak of immediate-type hydrolyzed wheat protein allergy due to a facial soap in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Yagami A, Aihara M, Ikezawa Z, Hide M, Kishikawa R, Morita E, Chinuki Y, Fukutomi Y, Urisu A, Fukushima A, Itagaki Y, Sugiura SI, Tanaka H, Teshima R, Kato Z, Noguchi E, Nakamura M, Saito H, Matsunaga K.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol.

      巻: 140 号: 3 ページ: 879-881

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2017.03.019

    • NAID

      120007134447

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Steroid-Sparing Effect of 0.1% Tacrolimus Eye Drop for Treatment of Shield Ulcer and Corneal Epitheliopathy in Refractory Allergic Ocular Diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki D, Fukushima A, Ohashi Y, Ebihara N, Uchio E, Okamoto S, Shoji J, Takamura E, Nakagawa Y, Namba K, Fujishima H.
    • 雑誌名

      Ophthalmology

      巻: 124 号: 3 ページ: 287-294

    • DOI

      10.1016/j.ophtha.2016.11.002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Contributions of Intreleukin-33 and TSLP in a papain-soaked contact lens-induced mouse conjunctival Inflammation model.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugita J, Asada Y , Ishida W, Iwamoto S, Sudo K, Suto H, Matsunaga T, Fukuda K, Fukushima A, Yokoi N, Ohno T, Azuma M, Ebihara N, Saito H, Kubo M, Nakae S, Matsuda A.
    • 雑誌名

      Immunity, Inflammation and Disease.

      巻: 5(4) 号: 4 ページ: 515-525

    • DOI

      10.1002/iid3.189

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cytokine expression and barrier disruption in human corneal epithelial cells induced by alarmin released from necrotic cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuda K, Ishida W, Miura Y, Kishimoto T, Fukushima A.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol

      巻: 61 号: 5 ページ: 415-422

    • DOI

      10.1007/s10384-017-0528-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time course of conjunctival hyperemia induced by a Rho-kinase inhibitor anti-glaucoma eye drop:ripasudil 0.4.2017

    • 著者名/発表者名
      Terao E, Nakakura S, Fujisawa Y, Fujio Y, Matsuya K, Kobayashi Y,Tabuchi H, Yoneda T, Fukushima A, Kiuchi Y.
    • 雑誌名

      Curr Eye Res

      巻: 42 号: 5 ページ: 738-742

    • DOI

      10.1080/02713683.2016.1250276

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Corneal Fibroblasts as Sentinel Cells and Local Immune Modulators in InfectiousKeratitis.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuda K, Ishida W, Fukushima A, Nishida T.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 18(9) 号: 9 ページ: 1831-1831

    • DOI

      10.3390/ijms18091831

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スギ花粉症の眼症状への対策2017

    • 著者名/発表者名
      岸本達真, 福島敦樹
    • 雑誌名

      医学と薬学

      巻: 74(2) ページ: 111-117

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集/花粉症研究の進歩 XI.結膜病変に関する研究.2017

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫

      巻: 24(3) ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 眼科治療の進歩 アレルギー性結膜炎ー治療の原則.2017

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 262(10) ページ: 863-869

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アレルギー性鼻炎 第4章 治療 眼症状への対処2017

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 雑誌名

      最新医学 別冊 診断と治療のABC

      巻: 127 ページ: 130-136

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition by the Antimicrobial Peptide LL37 of Lipopolysaccharide-Induced Innate Immune Responses in Human Corneal Fibroblasts.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishida W, Harada Y, Fukuda K, Fukushima A.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 57(1) ページ: 30-39

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association between glaucoma eye drops and hyperemia.2016

    • 著者名/発表者名
      Yanagi M, Kiuchi Y, Yuasa Y, Yoneda T, Sumi T, Hoshikawa Y, Kobayashi M, Fukushima A.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol

      巻: 60(2) 号: 2 ページ: 72-7

    • DOI

      10.1007/s10384-016-0426-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibition by tranilast of the synergistic induction of degranulation and IL-13 expression by IL-33 and Fcε RI cross-linking in mast cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuji K, Fukuda K, Fukushima A.
    • 雑誌名

      Ocular Immunology and Inflammation.

      巻: 5 号: 6 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1080/09273948.2016.1184285

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] One-year clinical evaluation of 0.4% ripasudil (K-115) in patients with open-angle glaucoma and ocular hypertension.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanihara H, Inoue T, Yamamoto T, Kuwayama Y, Abe H, Fukushima A, Suganami H, Araie M; K-115 Clinical Study Group.
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmologica

      巻: 94 号: 1 ページ: 26-34

    • DOI

      10.1111/aos.12829

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集/季節性アレルギー性鼻炎と周辺疾患 Ⅸ.アレルギー性結膜炎の制御.2016

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫

      巻: 23(1) ページ: 78-85

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 特集② 眼科アレルギー疾患治療の今 プランナーの言葉.2016

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 雑誌名

      眼科グラフィック

      巻: 5(1) ページ: 33-33

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アレルギー性結膜疾患の診断と治療.2016

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌

      巻: 120(1) ページ: 63-71

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 序説. 眼瞼・結膜アレルギー.2016

    • 著者名/発表者名
      森田栄伸, 福島敦樹
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 33(3) ページ: 331-332

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アレルギー性結膜疾患の新しい薬効評価と根治治療開発の現状. 質疑応答 プロからプロへ.2016

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹, 福田 憲
    • 雑誌名

      日本医事新報

      巻: 565 ページ: 4803-4803

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Up to dateな治療選択への道標 書評<眼科臨床エキスパート> 角結膜疾患の治療戦略.2016

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 雑誌名

      医学界新聞

      巻: 6 ページ: 3183-3183

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 点眼薬マスターガイド アレルギー治療薬.2016

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 雑誌名

      眼科ケア

      巻: 18(9) ページ: 29-35

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 経口免疫寛容による眼炎症の制御:past~present~future2017

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 学会等名
      第71回日本臨床眼科学会イブニングセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Prophylactic and therapeutic effects of oral administration of transgenic rice on birch pollen induced allergic conjunctivitis in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Waka Ishida, Ken Fukuda, Lijun Yang, Fumio takaiwa, Atsuki Fukusima
    • 学会等名
      ARVO 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington State Convention Center, Seattle, USA.
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the severity of conjunctival hyperemia by clinical grading and hyperemia analysis software2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Yoneda, Tamaki Sumi, Waka Ishida, Yasuhiro Hoshikawa, Masahiko Kobayashi, Atsuki Fukushima
    • 学会等名
      ARVO 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington State Convention Center, Seattle, USA.
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 動物/疾患モデルの作製技術・病態解析・評価方法2017

    • 著者名/発表者名
      石田わか, 福島敦樹
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 診断と治療のABC 1272017

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      最新医学社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 別冊 日本臨牀 新領域別症候群シリーズ No.35 免疫症候群(第2版)(Ⅱ)-その他の免疫疾患を含めて- Ⅴ. アレルギー性疾患 アレルギー性結膜炎.2016

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 総ページ数
      856
    • 出版者
      日本臨牀社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 今日の治療方針.24.眼科疾患.アレルギー性結膜疾患.2016

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 総ページ数
      2192
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 眼科疾患最新の治療2016-2018.Ⅰ.前眼部疾患. 2.結膜疾患.瞼裂斑(炎).2016

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 一目でわかる眼疾患の見分け方.角結膜疾患、緑内障.アレルギー性結膜炎.2016

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 一目でわかる眼疾患の見分け方.角結膜疾患、緑内障.春季カタル.2016

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 今日の眼疾患治療方針第3版.3.結膜疾患.アレルギー性結膜炎(花粉症、通年生アレルギー性結膜炎).2016

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 総ページ数
      873
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 今日の眼疾患治療方針 第3版.3.結膜疾患.春季カタル.2016

    • 著者名/発表者名
      福島敦樹
    • 総ページ数
      873
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi