研究課題/領域番号 |
16K11329
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
本田 美樹 順天堂大学, 医学部, 非常勤講師 (30348990)
|
研究分担者 |
奥 直人 静岡県立大学, 薬学部, 特任教授 (10167322)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 加齢黄斑変性 / 薬物送達学 / リポソーム / Rho-キナーゼ阻害剤 / ファスジル / 脈絡膜新生血管 / ドラッグデリバリー / ドラッグデリバリーシステム / Rhoキナーゼ阻害剤 |
研究成果の概要 |
本研究は標的化リポソームを応用したドラッグデリバリーシステムにより、脈絡膜新生血管(CNV)に対する新しい点眼治療薬の開発を目標とする。点眼・結膜下注射によって脈絡膜に到達可能なリポソームを選定し、Rho-キナーゼ阻害剤(ファスジル)を内封した。コントロール眼・ラットCNVモデルにファスジルリポソームを投与後、質量分析法を用いて、眼各組織のファスジルとその代謝物である水酸化ファスジルを測定した結果、後眼部で薬剤が定量された。さらに、CNVの蛍光染色、HE染色を行いCNVの抑制効果を検討した。 本研究の結果、ファスジルリポソームは加齢黄斑変性に対する新しい点眼治療薬となる可能性が示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在、加齢黄斑変性に対する第一選択薬は、抗脈絡膜新生血管作用を示す抗体の硝子体内に注入であるが、その薬価が非常に高いことや複数回の治療を要することが、この治療を受けている患者への負担となっている。有効な治療効果を得るためには頻回投与が必要であるが、それに伴う合併症のみならず高額な医療費の負担に起因する治療の中断や、そのための再発などが大きな問題となる。投与経路の改善を目的とする薬物送達システム(DDS)を用いて薬物を脈絡膜に、より効率的に作用させることが実現すれば、加齢黄斑変性に対する新しい治療として点眼治療薬が開発されれば、副作用・侵襲性の低減、さらには医療経費の削減が直截的に可能になる。
|