研究課題/領域番号 |
16K11335
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 鈴鹿医療科学大学 |
研究代表者 |
郡山 恵樹 鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 准教授 (70397199)
|
研究分担者 |
古川 絢子 鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 助教 (10455537)
杉谷 加代 金沢大学, 保健学系, 助教 (20162258)
|
研究協力者 |
奥村 俊明
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 網膜色素変性症 / HSP70 / カルボニル化 / カルシウム / カルパイン / 熱ショックタンパク質 / 酸化損傷 / 網膜 / 酸化ストレス / 脳・神経 / カテプシン |
研究成果の概要 |
網膜色素変性症は成人中途失明原因の第3位にあり、患者数が増加しつつあるが治療法が確立されていない。これまで網膜色素変性症における視細胞死のメカニズムは、Ca/カルパイン、酸化ストレスに起因するものが個々に報告されていたが、それらの関連性は不明であった。本研究では、より包括的な観点で網膜色素変性症の発症メカニズムを精査し、より新しい病態メカニズム解明によって新たな治療法を確立することを目的とした。我々の研究により、新たにHSP70を標的とした網膜色素変性症に対する治療法開発に貢献できると考えている。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
網膜色素変性症(RP)の最終病態は視細胞死の変性脱落であるため、その新たな病態メカニズム解明が新規治療戦略につながる。我々の仮説では分子シャペロンであるHSP70 が、カルボニル化・分解を受けることでミスフォールディングが増え、広範囲のプロテオスタシス破綻が起き、次いでリソソーム酵素であるカテプシンが漏出することで二次的プロテオスタシス破綻といった悪循環をもたらす、独創的で新たなRP 病態メカニズムを想定している。本研究で新たに提唱するカルボニル化阻害剤、HSP70 誘導剤、カテプシン阻害剤がRP に有効であれば新たな治療戦略のひとつとなり、多くのRP 患者に光を戻すことができると信じている。
|