• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イカ巨大軸索・マウス軸索を用いた即時軸索機能回復のための軸索融合法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K11360
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関三重大学 (2017-2019)
東京大学 (2016)

研究代表者

成島 三長  三重大学, 医学系研究科, 教授 (80431873)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード神経融合 / 軸索 / 機能再建 / イカ / 巨大軸索 / 神経 / 融合 / PEG / axonal fusion / 軸索輸送 / 再生 / マイクロサージャリー
研究成果の概要

イカを用いて、巨大軸索クランプおよびクランプ解除・再疎通後の神経再結合を模した機能回復過程と軸索輸送変化を直視下に電気生理学的手法・蛍光イメージングを用いて形態学的・電気生理学的に軸索機能観察実験を行った。
活イカを新たな神経ブロック半身麻酔の開発と巨大軸索clamp 解除時間と機能回復までの時間とを計測し、機能回復のための最適時間を得た。Clamp時に軸索内へカルシウムの流入が示唆され、流入コントロールすることも軸索融合を行う上で重要であることが分かった。またGFPマウスを用いて、ミトコンドリアの軸索内輸送の観察を行い、コントロールデータを得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の研究にて融合法開発のモデル動物の確立と今後の課題を見出すことができた。神経融合法を開発することでがん治療や外傷によって神経麻痺となった顔面や四肢の回復が自然で元の状態に近い状態へ回復させることが可能となる。今後electrofusion 法(電気的融合法)(Wiley InterdiscipRev Nanomed Nanobiotechnol. 2010;2(2):151-61)、PEG 法(化学的融合法)(J Neurocytol 2000 29(9):633-43)、HVJ 法(センダイウィルスエンベロープ法)の三種類を組み合わせ、最適な融合法を選定して治療に役立てる端緒を得た。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 臨床医はどのように研究をしたらよいか2016

    • 著者名/発表者名
      成島三長
    • 雑誌名

      形成外科

      巻: 59 ページ: 1286-1291

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 神経損傷に対する様々な再建・再生治療2020

    • 著者名/発表者名
      成島三長
    • 学会等名
      第22回日本口腔学顔面外傷学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イモリにおける再生と神経からScarless wound healingへの可能性を探る2020

    • 著者名/発表者名
      成島三長
    • 学会等名
      第63回日本形成外科学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神経軸索輸送のミトコンドリア蛍光観察法 イカから哺乳類まで2017

    • 著者名/発表者名
      成島三長
    • 学会等名
      末梢神経を語る会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イカにおける上肢神経血管束の哺乳類との比較検討2016

    • 著者名/発表者名
      成島三長
    • 学会等名
      第25回形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタル 大阪
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工神経による再生医療の展望2016

    • 著者名/発表者名
      成島三長
    • 学会等名
      第40回日本頭頸部癌学会
    • 発表場所
      ソニックシティ 埼玉
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi