• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超小型近赤外線分光計測装置を用いた救急室と災害現場での傷病者評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K11398
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

齊藤 岳児  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (50402277)

研究分担者 佐藤 洋  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (30293632)
穗積 宏尚  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (40771457)
林 秀晴  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50135258)
高橋 善明  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (50647386)
金山 尚裕  浜松医科大学, 医学部, 副学長 (70204550)
吉野 篤人  浜松医科大学, 医学部, 教授 (90240332)
研究協力者 内田 季之  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードドローン / 近赤外線分光計測装置 / 近赤外線分光計測 / 救急災害 / マルチコプター / 救急医学
研究成果の概要

救急災害医療において、迅速な重症度判定や治療は重要である。今研究では、超小型近赤外線分光計測装置(体表から傷病者の酸素濃度や貧血の程度を評価できる機器)や薬剤などをドローンで正確に傷病者のものに搬送し、さらにその装置をとりつけることを目標に行った。現在は、ディープラーニングを用いて目標に正確に到達することができるようになり、医療器材や薬剤を安全に搬送できるシステムを構築できた。今研究で人を介さずに、危険な場所でも傷病者を評価し、さらには治療する足がかりができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

災害時には傷病者が孤立することが度々ある。陸路での医療機器や薬剤搬送が困難な状態のときに、ドローンを用いてそれらを空路で搬送することができれば、無駄な死を防ぐことができる。医療者にとって危険個所での傷病者にアプローチするのは危険であり、救助者自身の危険を防ぐためにも、人を介さない検査・治療できることが望ましい。この研究で、人の最小限の介入で傷病者を救助するシステムの一部が構築されており、社会的な意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Sensitive quantification of BB-22 and its metabolite BB-22 3-carboxyindole, and characterization of new metabolites in authentic urine and/or serum specimens obtained from three individuals by LC-QTRAP-MS/MS and high-resolution LC-Orbitrap-MS/MS2019

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Minakata, Koutaro Hasegawa, Hideki Nozawa, Itaru Yamagishi, Takeji Saitoh, Atsuto Yoshino, Masako Suzuki, Takuya Kitamoto, Osamu Suzuki, Kanako Watanabe
    • 雑誌名

      Forensic Toxicology

      巻: 37 号: 1 ページ: 164-173

    • DOI

      10.1007/s11419-018-0448-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The potential of leg-foot chest compression as an alternative to conventional hands-on compression during cardiopulmonary resuscitation2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Takahashi, Takeji Saitoh, Misaki Okada, Hiroshi Satoh, Toshiya Akai, Toshiaki Mochizuki, Hironao Hozumi, Masao Saotome, Tsuyoshi Urushida, Hideki Katoh, Hideharu Hayashi, Atsuto Yoshino Atsuto Yoshino
    • 雑誌名

      Hong Kong Journal of Emergency Medicine

      巻: 26 ページ: 106-110

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensitive quantification of 5F-NNEI and characterization of its several metabolites in authentic urine and/or serum specimens obtained from three individuals by LC-QTRAP-MS/MS and high-resolution LC-Orbitrap-MS/MS2018

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Minakata, Hideki Nozawa, Itaru Yamagishi, Koutaro Hasegawa, Takeji Saitoh, Atsuto Yoshino, Masako Suzuki, Takuya Kitamoto, Osamu Suzuki, Kanako Watanabe
    • 雑誌名

      Forensic Toxicology

      巻: 36 号: 2 ページ: 498-505

    • DOI

      10.1007/s11419-018-0429-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Emergency Medical Drone Delivery using Real Time Kinematics Global Positioning System and Deep Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Takeji Saitoh, Tomoyuki Izu, Yoshiro Hayashi, Yukako Nakashima, Yoshiaki Takahashi, Atsuto Yoshino
    • 学会等名
      The 14th Asia Pacific Conference on Disaster Medicine
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Real Time Kinematics (RTK) GPSとDeep Learningを用いた救急医療用ドローンによる配送システム -山間地域からの提言-2018

    • 著者名/発表者名
      林良郎 齊藤岳児 高橋喜明 吉野篤人
    • 学会等名
      第46回日本救急医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The potential of leg-foot chest compression as an alternative to conventional hands-on compression during cardiopulmonary resuscitation.2018

    • 著者名/発表者名
      Takeji Saitoh
    • 学会等名
      The 18th Kyunpook-Hamamatsu Joint Medical Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドローンを用いた高地(富士山)における多数傷病者救出の未来2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤岳児
    • 学会等名
      日本集団災害医学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2017-02-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 日本内科学会雑誌2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤岳児
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      一般社団法人日本内科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi