• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンチトロンビンは敗血症時の好中球細胞外トラップ形成を制御できるか

研究課題

研究課題/領域番号 16K11403
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

石川 倫子  兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師 (40566121)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード好中球細胞外トラップ / アンチトロンビン / 敗血症 / 臓器障害 / エンドトキシン / 自然免疫 / 好中球 / NETs / アポトーシス
研究成果の概要

マウスエンドトキシン血症においてアンチトロンビン(ATIII)はエンドトキシン(LPS)による好中球細胞外トラップ(NETs)形成を抑制し、肺障害を軽減して生存率を改善した。また、ATIIIは健常人好中球のLPS刺激によるNETs形成を抑制し、敗血症性ショック患者検体においては抑制する傾向が認められた。LPS刺激時または敗血症性ショック時にNETs面積が小さい場合、ATIIIによるNETs抑制効果が得られない可能性が示唆された。ATIIIによるNETs抑制効果はPKCを介しており、早期の生体防御に利用されるNETs形成ではなく、臓器障害の原因となる過剰なNETs形成を抑制する可能性を示唆した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はATIIIの投与が過剰なNETs形成を抑制し臓器障害を抑制する可能性を示した。また、感染制御が確立していない状態での早期のATIII投与は、必要なNETs産生を抑制し、生体免疫にとって不利となるが、LPSによるNETs形成が不十分な検体にはATIIIの抑制作用が認められなかったことから、感染防御反応と過剰免疫の境界が不明瞭な病態においても有用なツールとなる可能性があると考えられた。敗血症患者におけるATIII投与は播種性血管内凝固(DIC)治療を主眼としているが、本研究成果より、ATIIIの抗炎症効果にNETs抑制も存在し、NETs由来臓器障害の抑制に効果的である可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2017 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] アンチトロンビンによる neutrophil extracellular traps (NETs)抑制 効果についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      小濱 圭祐, 石川 倫子, 藤崎 宣友, 山田 太平, 滿保 直美, 小谷 穣治, 藤原 智弘, 白井 邦博, 大家 宗彦, 平田 淳 一
    • 学会等名
      第46回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アンチトロンビンが敗血症性ショック患者におけるNETs形成に与える影響の検討2017

    • 著者名/発表者名
      石川倫子、井上岳人、藤崎宣友、滿保 直美、山田太平、上田敬博、小谷穣治
    • 学会等名
      第32回日本救命医療学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of antithrombin III on lipopolysaccharide-induced neutrophil extracellular traps2016

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ishikawa, Hayato Yamashita, Nobuki Oka, Noritomo Fujisaki, Taihei Yamada, Naomi Manbo, Takahiro Ueda, Joji Kotani
    • 学会等名
      The 8th Congress of the International Federation of Shock Societies
    • 発表場所
      Tokyo Dome Hotel,  (東京都、文京区)
    • 年月日
      2016-10-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アンチトロンビンはNeutrophil extracellular traps形成を抑制する2016

    • 著者名/発表者名
      石川 倫子、山下 勇人、岡 伸樹、山田 太平、滿保 直美、井上 岳人、藤崎 宣友、小谷 穣治
    • 学会等名
      第23回外科侵襲とサイトカイン研究会
    • 発表場所
      伊藤国際学術研究センター (東京都、文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi