研究課題/領域番号 |
16K11415
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
救急医学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
刈谷 隆之 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (90614404)
|
研究分担者 |
倉橋 清泰 国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (50234539)
日野 耕介 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (40644638)
高橋 雄一 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 准教授 (20336556)
大塚 将秀 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 准教授 (40223870)
山中 竹春 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (00325466)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | せん妄 / スボレキサント / 予防 / CAM-ICU / 臨床 / 薬剤反応性 |
研究成果の概要 |
集中治療室(ICU)におけるせん妄が、死亡率、ICU入室期間等多くの問題に関連することが知られる。新規不眠症治療薬スボレキサントのせん妄予防効果を、ICUにおけるせん妄発症の高リスク群である心臓手術症例を対象に二重盲検無作為化比較試験を行った。せん妄は、スボレキサント投与群、プラセボ群で、5例中4例(80%)、5例中3例(60%)に観察された。本研究は集積症例数が少なく検出力不足ではあるが、スボレキサントのせん妄予防効果は示されなかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
集中治療室患者のせん妄は患者本人の短期的・長期的予後悪化のみならず医療経済的にも問題であるため、その予防および治療は重要なテーマである。本研究の対象であったスボレキサント以外にも複数の薬物の効果が研究されている状況である。スボレキサントにはせん妄予防に有用であるとする報告もあるが、その評価は確定していない。研究データの蓄積が必要であり、本研究はそれに資するものである。
|